てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

埼玉のモンキチョウ未確認

2022-01-12 20:20:38 | 撮影記録

2022年1月8日、9日

連休ですが、土日は晴れでした。

土曜は気温は少し低いですが、雄が居れば飛ぶ条件です。

入間川へ行きましたが、4日に飛んでいた雄は雪の前後の冷え込みを乗り越えられなかったようです。

 

日曜は最高気温も12℃くらいで期待できそうです。

最初に小畔川を往復しましたが、何も飛んでいませんでした。

途中でダンダラさん夫妻と会って話を聞きましたが、土手では年明けは蝶は確認できていないとのことでした。

入間川へ行くと霧島緑さんdragonbutterさんが来ていました。

かなり暖かく感じますが、蝶は飛んでいないようです。

土手の下を歩いて当日羽化のモンキチョウを探しましたが、成果なしでした。

お会いした皆様にはお世話になりました。

 

久しぶりに名刺を作ってみました。

昨年に購入したプリンターは名刺サイズに対応しているので、用紙を探したのですが大手家電店では見当たりません。

A4サイズに複数の名刺を印刷する用紙はありますが、縁無し印刷だと調整が難しい印象があります。

通販しかないかと思いましたが、文房具スーパーの「事務キチ」で探してみると1つだけありました。

ゼフの雌雄の翅表でメスアカミドリシジミとウラクロシジミで印刷してみました。

年賀状と同じで少し暗い感じですが、許容範囲でしょうか。

住所や電話番号などはボカしています。

2種類の名刺

名刺に関しては、かなり前からプリンターの関係もあって用意していませんでした。

僕の名刺を持っている人はかなり以前からの知り合いに限定されると思います。(笑)

できるだけ持ち歩くようにしたいと思うので、欲しい方は声をかけてください。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Farfalla)
2022-01-13 12:36:25
年が明けてからの厳しい寒さは
蝶にとってもつらい寒なのでし
ょうね。ウラクロシジミとメス
アカミドリシジミの素敵な名刺が
出来上がりましたね。今度お会い
した時ぜひ頂戴したいです。
返信する
Farfallaさんへ (banyan)
2022-01-13 18:05:40
モンキチョウは少しぐらいの氷点下は大丈夫ですが、2日続いてー5℃くらいは厳しかったと思います。
今年は新生蝶の撮影は苦労するかもしれませんが、それも撮影した時の嬉しさが増しますね。
近年はゼフの撮影に力を入れているので、名刺も迷わずに2種類を選びました。名刺サイズでは物足りないですが、受け取ってください。
返信する
Unknown (霧島緑)
2022-01-14 02:02:05
先日はお世話になりました。
今までで最も早い新成虫に出会えるかと思いましたが、残念です。すでに菜の花などもちらほら咲いていて、他の場所より季節が進んでいるように感じますが、もう一歩と云ったところでしょうか。
名刺は今度、頂戴したいと思います。
返信する
Unknown (浅間の煙)
2022-01-14 14:33:12
頂いてるカードはウラキンです。郵便番号も179です。
ダムサイトでお会い出来たらウラクロのカードを頂けますか。
因みに、自身は昨年のブルーモンキ、ミヤマシジミ(雌雄型)、ヤマキ♂2頭絡み、ミヤマカラスアゲハの交尾の4種です。(^.^)
返信する
霧島緑さんへ (banyan)
2022-01-14 17:09:09
お世話になりました。
僕も4日は観察だけだったので撮影したかったのですが残念です。
発生のサイクルもあるので、いつになるかは難しいですが、今週も晴れなので1日は行ってみるつもりです。
返信する
浅間の煙さんへ (banyan)
2022-01-14 17:13:31
ウラキンはマルチカードの印刷で苦労して、ボツを量産しました。短期間しか渡していないのでレアかもしれません。(笑)
ウラクロ了解です。記事の名刺はつや消しだったので、光沢をネットで購入してみました。発色が良くなるのを期待です。
僕はミヤマカラス交尾をお願いしたいです。
返信する
Unknown (dragonbutter)
2022-01-14 23:51:51
お世話になりました。
My初見記録を狙ったのですがフライングでしたね。
教えていただいたかつ善は駐車場がいっぱいで、途中にあったラーメンめん丸川越店になりました。
名刺、いいですね。できれば両方頂きたいところです(笑)。
返信する
dragonbutterさんへ (banyan)
2022-01-15 06:39:48
お世話になりました。
記録更新ならずで残念でした。
僕も撮影したかったのですが自然相手なので思うようにはいきませんね。
かつ善は食べていない店を教えるのもどうかと翌日に行きました。味噌のイメージがあったので食べたのですが、コッテリで味噌が感じられない不思議な味でした。ウリは塩と醤油のようで、今度は塩を試してみます。
返信する
Unknown (otto-N)
2022-01-15 20:45:06
ご無沙汰しております。
10年前ほど前に、ウラキンのをいただいております。
それよりも、お鬚がないと伺っており、もうお会いしてもわからないかもしれません。
どこかで会うのを楽しみにしてます。
返信する
otto-Nさんへ (banyan)
2022-01-16 05:55:32
久々のコメントありがとうございます。
名刺で思ったよりもコメントをいただいて嬉しく思っています。
ウラキンの後は作っていないので、10年ぶりの名刺になりますね。
ウラキンの前はクモツキだと思いますが、その前は覚えていません。
名刺を渡す機会があればいいのですが、髭は思ったよりも大丈夫なようですが、マスクで気づかないケースが多くなっています。
返信する

コメントを投稿