てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

埼玉のモンキチョウ(雄の新生蝶)

2023-01-22 18:02:24 | 撮影記録

2023年1月21日

土日とも晴れですが、気温が低い週末です。

先週に続いて金曜は気温も高くて条件は良かったのですが仕方ありません。

モンキチョウの新生蝶は雌は撮影していますが、雄がまだなので撮影したいところです。

土曜は北風も強く、少し様子を見に行きましたが活動している個体は見当たりません。

晴れていても気温が低く強風では無理のようです。

日曜は朝は土曜よりも冷え込みましたが最高気温は同じくらいです。

風は弱いので期待できそうです。

すぐに新鮮な雄が飛び出しました。

活発ではないですが、なかなか良い位置に止まってくれません。

しばらく追いかけて、やっとすっきり撮影できました。

黄色が眩しい新鮮な雄なので前日の羽化かもしれません。

モンキチョウ(静止)

良い位置には止まってくれませんが、コンデジでも撮影しました。

モンキチョウ(静止)

目的は達成なので別個体を探しますが、ぎりぎりの条件なのか活動している姿は見当たりません。

1個体ですが、新鮮な雄を撮影できたので良かったです。

ただ、週間予報ではー6℃の最低気温の日もあるので、乗り越えられるか心配です。

 

月曜に車のバッテリーの警告が再点灯です。

今回はずっと点灯しています。

すぐに代車と交換しました。

最初は交換したオルタネーターの不良という話でした。

前回は出力が落ちていたのでオルタネーターで間違いなかったのですが、今回は違うようです

配線か何かの不具合のようで、部品を交換して土曜日に動作確認したとのことです。

ただ、オイル漏れがあるとのことで、まだ代車のままです。

派手な代車で「可愛い」、「格好いい」、「郵便の車」などと言われます。

個人的には悪くないと思いますが、仕事用としては選ばないでしょう。

せっかくなので撮影しておきました。

派手な代車

代車なのでナンバーは掲載しても問題ないかもしれませんが、一応ボカしておきます。

王将戦は羽生九段が優勢を保って勝ちました。

藤井王将を応援はしていますが、羽生九段の通算100期のタイトルも見たい気はします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダンダラ)
2023-01-22 21:22:51
18日と20日に行きましたが、18日は複数頭いて産卵もしていました。
20日はオスが1頭だけでした。
写真を拝見すると別個体のようです。
ここのところの低温で生き延びれるかどうか厳しそうですね。
返信する
ダンダラさんへ (banyan)
2023-01-23 18:09:27
20日は条件良さそうでしたが、雄1だけでしたか。
僕が撮影した個体はおそらく20日の発生だと思いますが、羽化直で飛ばなかったのだと思います。
冷え込みは最低気温は-4℃の予報になりましたが、連日の氷点下は心配です。本格的な発生はこの寒波の後ですかね。
返信する

コメントを投稿