FREEDOM~陽だまり探し~

趣味の釣りを中心とした私的考察・釣行記、転職・住まい購入、バイク・ゴルフ・政治や時事などの私的好奇心を綴っております。

2014年9月近況

2014-09-24 | スローライフへの道
 かなり放置期間が長くなってしまいました。未だに見捨てないで下さっている皆様、ありがとうございます。
腰は違和感残っているものの、痛みは改善してます。仕事中の腰ベルトは外せませんが・・・。

 それと、介護福祉士試験はおかげさまで合格しております。登録料も納めて、登録も済みです。

 今後とも、見捨てずよろしくお願い致します。更新がんばります

自粛?過剰な自粛は良い事なのか??

2011-03-30 | スローライフへの道
 東日本大震災から20日目。岩手県盛岡市でも、不要不急のガソリン『パニック給油』現象は収まりつつあり、本日震災後初めてのガソリン給油に行ってまいりました。
 まだ震災直後の『10リッターまで給油制限』があった頃に行列に並んだ知人たちから聞いた話で「10リッター制限販売で、8リッターとか9リッターとか給油してる奴らが沢山居てさー、あいつらスタンドをハシゴして満タンになるまで入れてるみたいなんだよねぇ~。」と言うのがあり「なんだそれ、こんな状況下でそんなバカがいっぱい居るの?信じらんねー!パニック給油の給油待ち行列になんか、意地でも並ぶかよと思っておりましたが、さすがに背に腹は代えられず1時間ほど行列に並び給油してきました。私のクルマのタンク容量50リットルに対して今回の給油量は44リットルと、燃費を考えるとあと50kmも走れない状況でした。ヤバかったー・・・

 さてさて、そんな買占め的現象もあれば、今回私が気になった『何でもかんでも自粛』的現象もあり、近い将来かなり危機的状況になりそうな不安を書いてみたいと思います。

 自粛も必要なものと不要なものがあると思います。
 必要なものは、計画停電に代表される様な絶対的に不足しているものを使ったり買占めたりするのを自粛すること。
 あんまり自粛するべきで無いのは、本当に自粛が必要なこと以外は『普段の生活』をすることだと思うのです。
 殆どの人は『普段の生活』で買占めなんかしないだろうし、スタンドに8時間とか徹夜したりとかして行列作って、給油制限があったりしたら意地でもスタンドを何件もハシゴして満タンになるまで行列に並び続けたりとかしないと思います

 そして多くの団体・行政や人々が、震災の被災者の方々への後ろめたさから、様々なイベント中止や自分の趣味を自粛している状況が見受けられます。「不謹慎だ!」とか「非国民め!」などとさえ言われてしまう現状は、今後の経済において「危ないんじゃない?」と心配になります。
 何でもかんでも「自粛しろ!困ってる人達が大勢居るのに、イベントや遊びなんか不謹慎だ!」と、声高に叫んでいる方々は『復興には、お金がかかる』という大前提を理解しておるのでしょうか?復興にかかる資金は、外国や様々な団体や個人からの義援金、あるいは国庫からの拠出で賄えるとでも??

 何でもかんでも自粛してしまっては、経済が破綻します。「お金は天下のまわりもの」、ちょっと乱暴な表現ですが『今こそ、お金と物と人の循環=経済を動かし続けなければいけない時』ではないでしょうか。自粛はその循環を停滞させてしまいます。

 私の趣味に例えると、たとえばゴルフ。みんなが自粛したとします。ゴルフ場やゴルフ用品店・ゴルフメーカー、メーカーの下請け企業が潰れます。そこで働いている方々が収入を失います。その方々が生活で遣っていたお金が市場経済にまわらなくなります。まわらなくなった金額分の経済活動が縮小し、ゴルフ関係以外の業種も売上減少します。
 たとえば釣り。釣りが趣味の人達みんなが、釣りに行くことを自粛したとします。釣具店や釣具メーカー・メーカーの下請け企業、釣り船屋が潰れます。そこで働いている方々が収入を失います。その方々が生活で遣っていたお金が市場経済にまわらなくなります。まわらなくなった金額分の経済活動が縮小し、釣り関係以外の業種も売上減少します。

 私の趣味を引き合いに出しましたが、その他の業種も同じことです。経済社会は様々な業種が複雑に繋がっているのです。『こんな経済の縮小スパイラルは作り出してはなりません。』 不幸にも被災して職を失った方々も、いずれ収入を得るために働かなければなりません。『経済が停滞してしまっては、その方々の再就職先さえ無くなってしまいかねないのです。』 
 お金を遣える状況の人達は、堂々と普段どおりの生活を送るべきです。イベントやお祭り、桜の花見だって、どんどん開催すれば良いし遊園地などテーマパークも営業するべきだし、ゴルフだって釣りだって、それを楽しめる人達は遠慮することなく楽しむべきです。
 必要な自粛は我慢して受け入れ、それ以外は『普段の生活、普段の行動』をしたいですね

 

就職して2週間。人それぞれの生き方だけど・・・

2010-11-23 | スローライフへの道
 働き始めて2週間が経ちました。就職先は老人福祉施設なので、シフト制で勤務時間帯が変動するところが、まだペース掴めません。ある日は朝5時起き、またある日は9時起きだったりします

 職場の雰囲気は、まあ普通。どこの職場も変わらないことで、「新人で最年長」なんて人間には冷たい方々も少なくない訳で、妙にミスに絡んでくると言いますか、突っ込み厳しいと言いますか、軽いイビリですね。しかし、人間40歳を過ぎると世渡りが上手くなり、一生懸命に流したり・いなしたりと、ある意味ふてぶてしくもなっているわけで、10歳以上歳の離れた方々のストレス解消(他人への八つ当たりやイジメ)に付き合うつもりなど、サラサラ無いのです(これがまたカンに障るみたい)
 やはり心身ともにストレスの多い仕事なので、多かれ少なかれ従業員(職員)の中で不仲な人間関係が出来易い環境ですね、この業界は。

 実際働いてみて、収入(確実に年収200万円を切ります。多少ポジションが上がっても、年収400万円は無いと思われます)と職場環境を考えると離職率の高さも頷けます。20~30歳代の方で、この仕事を頑張っておられる方々は、他業種から転職した私から見ると、『勿体無い』と感じられます。「若いうちにもっと稼げる仕事をすれば良いのに・・・」と
 んで、一般企業からこの業種へ転職した私は、この業種でしか働いたことが無い方々から見ると奇異に感じられるようで、そこもまた私に対して懐疑的で反発的な接し方をしてくる一因のようです。『受容と共感の心が大切』な職種なのに、どうなんでしょうねぇ・・・。

 施設の運営側(上層部)は、この様な職員間の人間関係には危機感を常に持っておられるようで、就職してから部長にアドバイスやお声を掛けて頂いたのですが、その時はまだ職場内環境がまったく分かっていなかったので、ピンと来てませんでしたが、2週間経ちやっとその言葉の真意が分かりました
 この世界は、どこも弱肉強食・適者生存の摂理で成り立ってます。それを考えると、長くこの職種に残っている人は、他人にあたったりイジメたりする人が多い職種と言えると思います。職訓を受けたときの担当者の方が、口癖のようにおっしゃっていた「就職したら、とにかく3年は我慢しなさい。」の言葉も良く分かります。


 さて、ここからは私の戯言です。この職種、男性で家族持ちの方やこれから家族を持つ方々には、私はお勧めいたしません。収入低すぎます

 女性で旦那さまと共稼ぎを考えるなら、この職種は7~8割がた契約社員ですので、福利厚生や社会保険を考えると接客業でパートやアルバイトをするよりもお勧めできます。

 そして、独り身で毎月の日々をとりあえず生きていければ良く、預貯金を貯めたいとか考えていない方にもお勧めできます。
 但し、前段でも申しましたとおり7~8割がた契約社員ですから、社会保険は良いとして、働ける期間に保障はありませんし退職金もありません
 ちなみにユニットリーダーというポジションまで上がっても、本人は「正社員になることを望んでいるが、契約社員で3年以上働いてます。」なんて方はザラにいらっしゃいますから。

さらば!塩漬け株(前職の会社株・・・)

2010-10-28 | スローライフへの道
 ずっと塩漬けにせざるを得ない状態だった株、前の会社の株なんですけど、とうとう手放しました。損失は結局7桁のまま、思い切って売り注文→即、約定(笑)
 これで、前職の面影(ある意味、未練?)を残すものは、全て無くなりました。

 この時期に思い切って処分した理由は、たまたま前日に友人と電話で話していて「見切った方が良いのでは・・・」との意見が出たのと、これもたまたまなんですけど、本日ネットでニュースを見ていたら、この会社にとってマイナスとなる情報が出ていた事です。
 で、慌てて株のサイトを開いて見ると、企業ニュースでは「予想収益を一転、上方修正。増益見込み。」とプラスとなる情報が載っており、株価も競合他社が前日より下げておる中、この会社だけ上がってました。株のサイトの企業ニュースには、まだマイナス要因となる情報は出てませんでした。
 そして決断、「売ってしまおう!」と。7桁の損失は痛かったのですが、これ以上傷を深くする心配を抱えているよりも、精神衛生上良いかなと・・・

 次に買う株も、もうアタリをつけております。応援したい企業で『株主優待制度のある企業』をピックアップしておきました。明日売り注文だす予定です。
 今までは、1000株単位でばかり株を買っていましたが、今回からは100株単位で広く浅く、楽しみたいと思います

就活第4弾、『捨てる神あれば拾う神あり』

2010-10-26 | スローライフへの道
 就活第4弾、今年初の木枯らしが吹き荒れた本日、2010年10月26日(火)面接試験の合否待ちをしていた施設から「内定の内定ということで・・・」という連絡が入りました
 まあ、内定の内定ということなのですが、こちらの施設本部は他県に有るために「本部の了承を得る必要がある。」との事情があるそうで、ちょっと微妙ですが内定取り消しを食らわなければ、来月より晴れて就職確定の見込みです
 
 まさに『捨てる神あれば、拾う神あり』、日本は『八百万の神々』が住まう国ですから、一神教の国々と違い、たくさんの神々がいらっしゃるのですネー
 何度も挫折を味わいましたが、『頑張ってればなんとかなるもんだ』てっことで・・・。
 『良くやった、俺 頑張った、俺
 これで、なんとか友人・知人に年末のお歳暮を贈ることもできそうです。神様ありがとうございます

 感謝したいのは、神様にだけではありません。今回の就職試験では、たぶん算数・数学系は全滅だったと思ってます。しかし、最後のお題をだされての作文は、自分で言うのも何なんですが、結構しっかり書けたと思っております。
 こうして、ブログを書き続けていたことが幸いしたと思います。文章力だけはあまり衰えていなかったというところでしょうか。ブログを書き始めた頃は、「自分のブログなんて、誰も見ないだろうなぁ~・・・。」と思っておりましたが、いろんな方々からコメントを頂いたり、アクセスランキングで1日に100人近くの方々がご覧になっている日もあったりと、「見ていてくれてる人がいるんだな。」と、それを励みに書き続けることができました。
 おかげさまで、就職試験の作文も時間が足りなくなりましたが、しっかり書くことができました。

 この場をお借りいたしまして、このブログをご覧になっていらっしゃる全ての方々へ、
『ありがとうございました これからも陽だまり探して歩いて行けそうです。感謝いたします。これからもヨロシクお願い申し上げます

就活第3弾、また散る・・・

2010-10-24 | スローライフへの道
 就活第3弾、またダメでした。第4弾の方が望み薄だっただけに、焦ります。
 「いま探している業界は無理かな・・・。」と思いはじめました。第4弾の結果を待たずに、明日の月曜日から職安通い復活しようと思います。
 今、挑戦している業界以外で再チャレンジしてみようと思います。状況次第では盛岡に拘らず、広く探してみるつもりです。県外になったら盛岡を引き払うわけですが、情勢的に「スローライフ」は無理だったということですねぇ・・・

 うーん、また職務経歴書を書き直さねば・・・

 

就活第4弾!『参りました・・・』

2010-10-19 | スローライフへの道
 就活第4弾、当初予定は昨日でしたが先方の都合により、本日に変更。結果は来週ですが、求人1名に対して私を含めて応募者3名。他の2名は奇しくも私が受けた職訓3期の後期生、4期生2名(男性1名・女性1名)でした。

 んで、この面接&試験が本格的で、試験は一般問題。てっきり業界常識的な問題だと思っていたので、すっかり不意を衝かれてしまいました・・・
 内容は、中学~高校までの国語・算数・数学・社会・化学・英語・保健・・・・・。はっきり言って撃沈です。もう、降参。参りました
 もう、ゼッタイ無理!関数とか英語の文法・過去形やら文章作成とか実社会に出てから使ったこと無いもの。いやーナメてました、業界を・・・。
 
 予想ですが、今回の施設は男性職員がやたら多くいらっしゃったので、採用されるのは女性になると思われます。と言うか、試験結果で私はダメでしょう
 就活関連の問題集でも買って、勉強しようかなぁ・・・