コンビニエンスストア業界も大きな岐路に立っておるようですね。個人的にはフランチャイズチェーンである以上、同じ看板の店舗なら同じ価格・同じサービスであるべきだと思う。しかし、一方で商品仕入れと廃棄に関する費用はオーナー持ちである事を鑑みれば、報道されているオーナーさん達の言い分も人として理解できます。
皆分かっておる事ですが、値引き販売は業界にとってマイナスです。これをやると現在の競争環境はさらに激化し、値引き販売している店もしていない店も、今よりさらに激しい淘汰の波にさらされることでしょう。結局は体力(資本・商品・立地・サービスの質)勝負ですからね。
だけど、本質を突き詰めて考えると経済とか商売は結局「需要と供給のバランス」で成り立つもので、値引き販売というコンビニがこれまで否定してきた競争で淘汰され、コンビニの店舗数が減るならば、それはある意味正常な姿なのだと思います。店が潰れるのは、その地域に需要がないからですものね。購買客そのものが少ないか、必要とされてないかですもの。
ウダウダと申してしまいましたが、「結局値引きに賛成?反対?どっちだよ!」と言われると、いち消費者として賛成です。コンビニが減って行って、不便になるだろうとは思いますが、安く買えてゴミ問題改善にも寄与するなら賛成です。そう言うセコイ理由以前に、長い目で見ると経済にはマイナスですが、世界の食糧問題やゴミ問題にはプラスですからネ。経済より地球が大事
でしょ?
皆分かっておる事ですが、値引き販売は業界にとってマイナスです。これをやると現在の競争環境はさらに激化し、値引き販売している店もしていない店も、今よりさらに激しい淘汰の波にさらされることでしょう。結局は体力(資本・商品・立地・サービスの質)勝負ですからね。
だけど、本質を突き詰めて考えると経済とか商売は結局「需要と供給のバランス」で成り立つもので、値引き販売というコンビニがこれまで否定してきた競争で淘汰され、コンビニの店舗数が減るならば、それはある意味正常な姿なのだと思います。店が潰れるのは、その地域に需要がないからですものね。購買客そのものが少ないか、必要とされてないかですもの。
ウダウダと申してしまいましたが、「結局値引きに賛成?反対?どっちだよ!」と言われると、いち消費者として賛成です。コンビニが減って行って、不便になるだろうとは思いますが、安く買えてゴミ問題改善にも寄与するなら賛成です。そう言うセコイ理由以前に、長い目で見ると経済にはマイナスですが、世界の食糧問題やゴミ問題にはプラスですからネ。経済より地球が大事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
値引き競争についてですか・・・
私はどちらかというと反対ですかね・・・
おっしゃるとおり、値引き競争は体力勝負になりますし、本来あるCVSの形態とは違うため、最終的にはお互いが体力を減らして終り、CVSチェーン全体が負け組みになるだけだと思います。
今はスーパーの小型化などの他業態もCVSに近い形がたくさんありますし、きっと価格競争で勝てないと思います。きっとそれ含みで自然淘汰されるということでしょうがね。。。
一消費者として、やはりCVSはあって欲しいですしね。我が儘ですかね(汗)
ただ地球が大切という気持ちももちろん、あります。
私が昔からひとつ思っていたのは、CVSの弁当のあまりなどは、毎回廃棄処分されます。
だったらそれを、肥料に回すという発想に何故つながらないのか?ごみを処分するにしろ、費用は掛かっているのなら、何故、会社が斡旋しながら肥料作成及び、販売をし、そこで設けた少しの額面でもいいから、経営者に還元するなどは出来ないのでしょうか?
細かい支出計算するときっと合わないのでしょうね。。。現実的ではないといわれるかもしれません。。。
でもここまで便利が蔓延した世の中、コンプライアンスが叫ばれている世の中、地球保全が叫ばれている世の中。。。
体力のあるCVS業界の会社同士が、手を組み合ってそのような、今の便利な状態を消費者に提供しつつ、ローコストで地球にも優しい会社を目指すことのほうが現実的だと思ってしまうのは、私の勝手なエゴですかね・・・(汗)
まぁそんなことがやれる世の中ならば、戦争は起きませんし、自然破壊もここまですすまなかったということですかね。。。
あ。。。
なんか駄文ばかり書き連ねてしまいました。
失礼しましたww
でもブログ読んで、ちょっと考えることができたので、楽しかったです。
有難うございました。
ぜひ、業界に行ってゴミ問題解決プロジェクトを立ち上げて解決し、業界の救世主となってください(笑)
あ、今日の朝、早くに電話してしまってスミマセンでした。質問に答えていただき感謝です。ど忘れした2つ目の聞きたい事、離職票についてでした。言われたとおり、元職場の会社の人事部に確認したところ「離職票は現在、ハローワークが混んでいて、2週間くらいかかる」と言われました。失業給付が遅くなっちゃいますねぇ・・・(泣)