やっぱり農薬か~
2020年6月17日 9:30頃、スマホに1通のメール着信。「ゆうちょ銀行 入金のお知らせ」・・・
「こ、これは!」すぐにパソコン立ち上げて、ゆうちょダイレクトにログイン。確認すると・・・
「きた来たぁー!」5月中旬に申請書を投函していたので、約1ヶ月で振り込まれたことになります。
「助かりますわ~、マジ感謝です!」これで、日本経済をほんの少しですが潤しますよ。
人によっては「経済が厳しい状況になるのは2~3か月後・・・」と、おっしゃる方も居るようですが、そう予感している方は蓄えればよいと思うし、私のように経済活動を活発にしていくために、「世の中に現ナマ回していかないと、でしょ!」と考える方は、キッチリ使っていきましょう。
自分の趣味の範囲で感じているところですが、釣り具のネットショッピングサイトを見続けていると、釣り具はよく売れているようです。特にリールやルアー、ロッドはその傾向が顕著だと思います。定額給付金を元に、「この機会に憧れていたリールを買っちゃおう。」とか、「欲しかったルアー、お気に入りカラー、大人買いじゃー!」とか、釣り好きの皆さん考えることは同じですよね(笑)
「こ、これは!」すぐにパソコン立ち上げて、ゆうちょダイレクトにログイン。確認すると・・・
「きた来たぁー!」5月中旬に申請書を投函していたので、約1ヶ月で振り込まれたことになります。
「助かりますわ~、マジ感謝です!」これで、日本経済をほんの少しですが潤しますよ。
人によっては「経済が厳しい状況になるのは2~3か月後・・・」と、おっしゃる方も居るようですが、そう予感している方は蓄えればよいと思うし、私のように経済活動を活発にしていくために、「世の中に現ナマ回していかないと、でしょ!」と考える方は、キッチリ使っていきましょう。
自分の趣味の範囲で感じているところですが、釣り具のネットショッピングサイトを見続けていると、釣り具はよく売れているようです。特にリールやルアー、ロッドはその傾向が顕著だと思います。定額給付金を元に、「この機会に憧れていたリールを買っちゃおう。」とか、「欲しかったルアー、お気に入りカラー、大人買いじゃー!」とか、釣り好きの皆さん考えることは同じですよね(笑)
久しぶりにブログを開いてみた。
見知らぬ画面が現れた・・・。
もう強制閉鎖されているかと思ったが、何とかこうして活字を打ち込めている。
さて、齢50を超えて現在の近況ですが、「日々、何とか無事にやり過ごすので精一杯・・・」という状況で、何とか生きてはおります(笑)
月に1~2回、スーパーの売れ残り値引き品の握り寿司パックを買うのがせめてもの楽しみとなってます。
釣りは、自粛・・・と言うと「コロナに対応して」と思われそうですが、中々腰が上がらないと言うか、足が向かないだけです。
全てにおいて熱が冷めてる感じです。ゴルフもだし、その他諸々もうやる気起きないんです。
あ、唯一バイクはちょこっと弄ってます。メーターバイザー的な小さめのスクリーンから、風防効果の高い大き目なウインドスクリーンに付け替えて、シートにジェル入りクッションをつけて長めの距離を連続走行できるように、ツーリング仕様にしてました。
タイヤ交換やらブレーキフルード交換やらドライブスプロケット1丁増しに交換など、自分でやってました。ブログにアップしようかと、画像も撮ってたのですが、そこまでは熱が無く・・・。
弄った甲斐はありまして、スクリーンは風圧を大幅に軽減してくれて疲れにくくなりました。スプロケ交換の効果は燃費に絶大で、300㎞くらいの日帰りツーリングでリッター60km越えでした。交換前は街乗りでせいぜい30㎞/L前後だったことを考えると、大幅な燃費向上です。
10年前から考えていた、「バイクでキャンプツーリング釣行」も10年を経て行ってみようかと思ってます。
それから、コロナ禍と言えば2020年6月16日現在「岩手県コロナ感染者ゼロ」とのことですが、住んでいる自分としては『まあ、インチキですね。」と言い切ってしまいます。抗体検査も感染者の多い東京と少ない宮城県とで比較実施したようですが、岩手県でこそやるべきです。抗体持ってる人、岩手県民でいっぱいいると思いますね。私自身、2019年12月上旬に39.2度の物心ついてから見たことのない発熱があり、20年以上ぶりに内科を受診しました。まあ、まだコロナが騒がれる前とは言え、病名は告げられず、ありきたりな薬を処方されただけでした。完全に体調戻るまで1か月以上かかりましたね。多分、私のような人一杯居るんじゃないかと思いますよ。岩手県はむしろ蔓延が早く、騒がれだした3月頃には既に収束してたんではないかと考えてます。
皆さん、コロナに対しては自衛しつつ、暮らしの中の楽しみは無くすことなく、良い人生を送ってください。
見知らぬ画面が現れた・・・。
もう強制閉鎖されているかと思ったが、何とかこうして活字を打ち込めている。
さて、齢50を超えて現在の近況ですが、「日々、何とか無事にやり過ごすので精一杯・・・」という状況で、何とか生きてはおります(笑)
月に1~2回、スーパーの売れ残り値引き品の握り寿司パックを買うのがせめてもの楽しみとなってます。
釣りは、自粛・・・と言うと「コロナに対応して」と思われそうですが、中々腰が上がらないと言うか、足が向かないだけです。
全てにおいて熱が冷めてる感じです。ゴルフもだし、その他諸々もうやる気起きないんです。
あ、唯一バイクはちょこっと弄ってます。メーターバイザー的な小さめのスクリーンから、風防効果の高い大き目なウインドスクリーンに付け替えて、シートにジェル入りクッションをつけて長めの距離を連続走行できるように、ツーリング仕様にしてました。
タイヤ交換やらブレーキフルード交換やらドライブスプロケット1丁増しに交換など、自分でやってました。ブログにアップしようかと、画像も撮ってたのですが、そこまでは熱が無く・・・。
弄った甲斐はありまして、スクリーンは風圧を大幅に軽減してくれて疲れにくくなりました。スプロケ交換の効果は燃費に絶大で、300㎞くらいの日帰りツーリングでリッター60km越えでした。交換前は街乗りでせいぜい30㎞/L前後だったことを考えると、大幅な燃費向上です。
10年前から考えていた、「バイクでキャンプツーリング釣行」も10年を経て行ってみようかと思ってます。
それから、コロナ禍と言えば2020年6月16日現在「岩手県コロナ感染者ゼロ」とのことですが、住んでいる自分としては『まあ、インチキですね。」と言い切ってしまいます。抗体検査も感染者の多い東京と少ない宮城県とで比較実施したようですが、岩手県でこそやるべきです。抗体持ってる人、岩手県民でいっぱいいると思いますね。私自身、2019年12月上旬に39.2度の物心ついてから見たことのない発熱があり、20年以上ぶりに内科を受診しました。まあ、まだコロナが騒がれる前とは言え、病名は告げられず、ありきたりな薬を処方されただけでした。完全に体調戻るまで1か月以上かかりましたね。多分、私のような人一杯居るんじゃないかと思いますよ。岩手県はむしろ蔓延が早く、騒がれだした3月頃には既に収束してたんではないかと考えてます。
皆さん、コロナに対しては自衛しつつ、暮らしの中の楽しみは無くすことなく、良い人生を送ってください。
2018年、今年のバス釣りも4月から連続ホゲリ更新中・・・
アタリらしいアタリもなく、あるのは鯉のスレアタリのみ・・・
心折れますわー
秋田県の集中豪雨後には、5月20日と26日の2回八郎潟へ遠征したが、カフェオレ色の水色で生命感あっても、岸寄りは鯉ばかり・・・
バスは一度も見ていない。
三種川はまだ水色マシだったけど、オカッパリはもちろん、ボーターも入っていて先行者で銀座状態・・・。入れませんでした。
橋の上から見てたけど、ボーターって、あの狭い三種川の両岸にオカッパリ入ってても、平気でガンガン上流に向けて上がっていって、オカッパリのポイント潰しまくってましたね・・・。酷いもんでしたわぁ~。オカッパリの皆さん、嫌なことが多いフィールド環境の昨今ですが、くじけず頑張りましょう!
八郎潟の状況がいつ好転するか分からないので、しばらく地元の川でマス族に遊んでもらうことにします。
アタリらしいアタリもなく、あるのは鯉のスレアタリのみ・・・
心折れますわー
秋田県の集中豪雨後には、5月20日と26日の2回八郎潟へ遠征したが、カフェオレ色の水色で生命感あっても、岸寄りは鯉ばかり・・・
バスは一度も見ていない。
三種川はまだ水色マシだったけど、オカッパリはもちろん、ボーターも入っていて先行者で銀座状態・・・。入れませんでした。
橋の上から見てたけど、ボーターって、あの狭い三種川の両岸にオカッパリ入ってても、平気でガンガン上流に向けて上がっていって、オカッパリのポイント潰しまくってましたね・・・。酷いもんでしたわぁ~。オカッパリの皆さん、嫌なことが多いフィールド環境の昨今ですが、くじけず頑張りましょう!
八郎潟の状況がいつ好転するか分からないので、しばらく地元の川でマス族に遊んでもらうことにします。
完全放置してますが、とりあえず生きております。20117年度は、もう少し頑張って更新したいです。
愛車も18年目へ突入。ただいま2年前から凹んだボディを鋭意修理中です。天候不順でなかなか修理進まない・・・。
愛車も18年目へ突入。ただいま2年前から凹んだボディを鋭意修理中です。天候不順でなかなか修理進まない・・・。
今さらですが・・・、2016年春の一発目。
八郎潟おかっぱり釣行、ニューロッド「ダイワ クロノス662MB」のデビュー戦。スピナベ投げまくって、やっとでた1本。サイズは51センチでした。
ダイワ クロノス662MBの印象は、『とっても良い!すんごく良い!!』です。こんな良いブランクスのロッドが1万円ちょっとで買えるなんて、良い時代になったものです。私には必要十分です。
キャスティングウエイトの表記は上が5/8オンス(18グラム位)ですが、余裕で1オンスは背負えると思います。かと言って、ガチガチの硬さや、ピンピンした強すぎる張りも無く、バランスの良い気持ちの良い曲がりを見せます。
曲がってからのパワーも十分で、釣った51センチのバスも余裕で寄せてランディングできました。このバスを釣る前はクランク引き倒していたのですが、風が強まり1/2オンスのスピナベにチェンジ。この時、時間が惜しくて、スナップからクランクを外し、そのままスナップにスピナベを通して投げてました。かなり重い引きを見せたバスですが、ロッドのパワーでどんどん手前に寄って来る。難なくキャッチ。
んで、久しぶりのバスに舞い上がっていた私は、ろくにタックルチェックもせずに、スピナベを投げ続け、またヒット。感触は先ほどの51センチと同じか、それ以上な感じ。が、あっけなく無くなる重量感。バレました。リールを巻く手が軽い。スピナベは無くなり、なんと25ポンドは耐えるハズのスナップが伸びて外れてました・・・
ちなみにラインはナノダックス14ポンド、リールはダイワ タトゥーラです。ラインのナノダックスも強いラインで、私の感覚では14ポンドでも16ポンド以上の強さと感じてます。まあ、とにかくこの組み合わせで、スナップが伸びて外れるくらいのパワーが出ちゃうわけです。ダイワ クロノスシリーズ、かなり良いです。
あと、スピナベは時間が惜しくても、ライン直結するように誓いました。今までも、ラインブレイクでバラしたのは数えるくらいですが、金属パーツが伸びたり、破壊されたりでバラしたのは数知れずです。ほとんどフック伸ばされるパターンが多くて、特にトリプルフックは顕著ですね。スナップまで伸ばされては、ほんと金属パーツは当てになりませんねぇ~
八郎潟おかっぱり釣行、ニューロッド「ダイワ クロノス662MB」のデビュー戦。スピナベ投げまくって、やっとでた1本。サイズは51センチでした。
ダイワ クロノス662MBの印象は、『とっても良い!すんごく良い!!』です。こんな良いブランクスのロッドが1万円ちょっとで買えるなんて、良い時代になったものです。私には必要十分です。
キャスティングウエイトの表記は上が5/8オンス(18グラム位)ですが、余裕で1オンスは背負えると思います。かと言って、ガチガチの硬さや、ピンピンした強すぎる張りも無く、バランスの良い気持ちの良い曲がりを見せます。
曲がってからのパワーも十分で、釣った51センチのバスも余裕で寄せてランディングできました。このバスを釣る前はクランク引き倒していたのですが、風が強まり1/2オンスのスピナベにチェンジ。この時、時間が惜しくて、スナップからクランクを外し、そのままスナップにスピナベを通して投げてました。かなり重い引きを見せたバスですが、ロッドのパワーでどんどん手前に寄って来る。難なくキャッチ。
んで、久しぶりのバスに舞い上がっていた私は、ろくにタックルチェックもせずに、スピナベを投げ続け、またヒット。感触は先ほどの51センチと同じか、それ以上な感じ。が、あっけなく無くなる重量感。バレました。リールを巻く手が軽い。スピナベは無くなり、なんと25ポンドは耐えるハズのスナップが伸びて外れてました・・・
ちなみにラインはナノダックス14ポンド、リールはダイワ タトゥーラです。ラインのナノダックスも強いラインで、私の感覚では14ポンドでも16ポンド以上の強さと感じてます。まあ、とにかくこの組み合わせで、スナップが伸びて外れるくらいのパワーが出ちゃうわけです。ダイワ クロノスシリーズ、かなり良いです。
あと、スピナベは時間が惜しくても、ライン直結するように誓いました。今までも、ラインブレイクでバラしたのは数えるくらいですが、金属パーツが伸びたり、破壊されたりでバラしたのは数知れずです。ほとんどフック伸ばされるパターンが多くて、特にトリプルフックは顕著ですね。スナップまで伸ばされては、ほんと金属パーツは当てになりませんねぇ~
いやー、とうとうダイワのベイトリール『ジリオン』がフルモデルチェンジするようですね。
目玉となるであろうモデルは『XXH』なるギヤ比9.1:1(ハンドル1回転でスプール9.1回転)、最大巻上げ長は、なんと102センチとメーターオーバーのモデル。
その他にもUSモデルにはギヤ比5.5:1というのが有る様なので、自分が買うとしたら9.1:1と5.5:1の2モデルかな・・・と、妄想している今日このごろです。
目玉となるであろうモデルは『XXH』なるギヤ比9.1:1(ハンドル1回転でスプール9.1回転)、最大巻上げ長は、なんと102センチとメーターオーバーのモデル。
その他にもUSモデルにはギヤ比5.5:1というのが有る様なので、自分が買うとしたら9.1:1と5.5:1の2モデルかな・・・と、妄想している今日このごろです。
今日はふと思い立ち、もう17年前くらいに買って、数回使用でお蔵入りしていたランディングネットを今どき風に復活しようと考えました。
この17年前のネットはただの糸網ネットで、魚体に優しいコーティングなど施されていない物ですので、イマドキ風に魚に優しいラバーネットへと交換します。とは言え、交換用のラバーネットはそんなに販売している企業も多くなく、選択肢は限られます。購入したのは『プロックス 交換用ランディングネット12型クリアー』です。
その他の使用したものは、見出し画像の通りハサミと補修用糸(蛍光グリーン)です。
まずは古いネットを枠に縫い付けてる(縛り付けてる)糸を切り、古いネットを外してしまいます。あとは交換用のラバーネットを枠に縛り付けていくだけなんですが、縛り付ける全体のバランスを取ってから縛り付けましょう。私は目分量というか、目測で縛り付けて、結局全体のバランス悪くて、3回やり直しました
んで、完成画像はこちら
枠への取り付け位置は、結局バランス悪いままですが、まあ満足できる出来映えとなりました。
今期はもう使用場面が無いと思いますが、またフィールドへ足を向ける理由と言うか、目的ができました(笑)。『このネットで魚掬ったりますわー』
この17年前のネットはただの糸網ネットで、魚体に優しいコーティングなど施されていない物ですので、イマドキ風に魚に優しいラバーネットへと交換します。とは言え、交換用のラバーネットはそんなに販売している企業も多くなく、選択肢は限られます。購入したのは『プロックス 交換用ランディングネット12型クリアー』です。
その他の使用したものは、見出し画像の通りハサミと補修用糸(蛍光グリーン)です。
まずは古いネットを枠に縫い付けてる(縛り付けてる)糸を切り、古いネットを外してしまいます。あとは交換用のラバーネットを枠に縛り付けていくだけなんですが、縛り付ける全体のバランスを取ってから縛り付けましょう。私は目分量というか、目測で縛り付けて、結局全体のバランス悪くて、3回やり直しました
んで、完成画像はこちら
枠への取り付け位置は、結局バランス悪いままですが、まあ満足できる出来映えとなりました。
今期はもう使用場面が無いと思いますが、またフィールドへ足を向ける理由と言うか、目的ができました(笑)。『このネットで魚掬ったりますわー』
9月某日、2時間ほどの「ぶらり釣行」。行く場所は車で走り出してから決めると言う、何ともやる気の無い釣行です
漁業権未設定の某河川。大昔は漁協が存在したらしいが、もう遥か昔のことで数十年の間、放流は行われていない。数十年も放流が無いことから、ここの魚たちは「ワイルド(野生化)トラウト」というよりは、もう「ネイティブ(天然物)トラウト」と言ってよいのではないかと思います。
市内からほど近く、林道はアスファルトで河川とほぼ並行して通っており、釣り人のプレッシャーはMAX高い。春からキャッチアンドイート派のエサ釣り師がせっせと大型を抜きまくり、キャッチアンドリリース派のフライマンやルアーマンが釣り上げて放すことで、その魚の人影に対する警戒心を高め、エサでも釣られにくい魚となって河川に残り、そんな魚達がかろうじて子孫を残し続けている、そんなフィールドです。夏前にはほぼ潰れてしまう河川です。何が言いたいかと申しますと、『キャッチアンドリリース派』の釣り人が居なければ、とっくにイート派のエサ師達に回復不能な乱獲をされてしまっているだろう河川ということです。
さて、そんな釣り場で13:10からルアーで釣り開始。13:20にトップ画像のイワナ君ゲット。
サイズは20センチといったところ。ルアーはデュオのリュウキ45Sでした。今回のヒットルアーは全てリュウキの45Sと50Sでした。
14:00に2本目のヤマメちゃんキャッチ。サイズはこれも20センチくらい。
途中、何度もチェイスはあるがヒットにいたらず。貴重なヒットを2本バラシ・・・。
ひたすら歩いてはルアーキャストを繰り返し、14:20に3本目のイワナ君で17センチのチビッ子。
その後は魚影も見えず、見えても見つけたと同時に逃走・・・。警戒心高すぎ。15:20退渓。
久々の渓流遡行でしたが、体力的に2時間が限界と言う感じでした。気持ちはついてきてるんだが、膝が言うこと聞かなくなり、退渓途中で左膝痛に悩まされました。
キャストも決まらず、ルアーを岩にヒットさせまくるわ、オーバーハングの枝に引っかけてミノムシ状態にするわで、リズムも散々だったけどルアーロストは無く、魚も触れてよかったですわー
天気:曇り 時々 晴れ ちょこっと小雨
気温:22℃
水温:14℃
タックルデータ
ロッド:スミス マジカルトラウト ULフラッシュ HUL56
リール:シマノ カーディフCI4+ C2000 HGS
ライン:バリバス ナイロン5ポンド+リーダー4ポンドフロロでした。
後記:川幅1~3メートルのボサ川・源流釣行では、ロッドの長さ5フィート6インチは長いと感じていて、ストレス多いので、短竿購入検討中・・・。
漁業権未設定の某河川。大昔は漁協が存在したらしいが、もう遥か昔のことで数十年の間、放流は行われていない。数十年も放流が無いことから、ここの魚たちは「ワイルド(野生化)トラウト」というよりは、もう「ネイティブ(天然物)トラウト」と言ってよいのではないかと思います。
市内からほど近く、林道はアスファルトで河川とほぼ並行して通っており、釣り人のプレッシャーはMAX高い。春からキャッチアンドイート派のエサ釣り師がせっせと大型を抜きまくり、キャッチアンドリリース派のフライマンやルアーマンが釣り上げて放すことで、その魚の人影に対する警戒心を高め、エサでも釣られにくい魚となって河川に残り、そんな魚達がかろうじて子孫を残し続けている、そんなフィールドです。夏前にはほぼ潰れてしまう河川です。何が言いたいかと申しますと、『キャッチアンドリリース派』の釣り人が居なければ、とっくにイート派のエサ師達に回復不能な乱獲をされてしまっているだろう河川ということです。
さて、そんな釣り場で13:10からルアーで釣り開始。13:20にトップ画像のイワナ君ゲット。
サイズは20センチといったところ。ルアーはデュオのリュウキ45Sでした。今回のヒットルアーは全てリュウキの45Sと50Sでした。
14:00に2本目のヤマメちゃんキャッチ。サイズはこれも20センチくらい。
途中、何度もチェイスはあるがヒットにいたらず。貴重なヒットを2本バラシ・・・。
ひたすら歩いてはルアーキャストを繰り返し、14:20に3本目のイワナ君で17センチのチビッ子。
その後は魚影も見えず、見えても見つけたと同時に逃走・・・。警戒心高すぎ。15:20退渓。
久々の渓流遡行でしたが、体力的に2時間が限界と言う感じでした。気持ちはついてきてるんだが、膝が言うこと聞かなくなり、退渓途中で左膝痛に悩まされました。
キャストも決まらず、ルアーを岩にヒットさせまくるわ、オーバーハングの枝に引っかけてミノムシ状態にするわで、リズムも散々だったけどルアーロストは無く、魚も触れてよかったですわー
天気:曇り 時々 晴れ ちょこっと小雨
気温:22℃
水温:14℃
タックルデータ
ロッド:スミス マジカルトラウト ULフラッシュ HUL56
リール:シマノ カーディフCI4+ C2000 HGS
ライン:バリバス ナイロン5ポンド+リーダー4ポンドフロロでした。
後記:川幅1~3メートルのボサ川・源流釣行では、ロッドの長さ5フィート6インチは長いと感じていて、ストレス多いので、短竿購入検討中・・・。
かなり放置期間が長くなってしまいました。未だに見捨てないで下さっている皆様、ありがとうございます。
腰は違和感残っているものの、痛みは改善してます。仕事中の腰ベルトは外せませんが・・・。
それと、介護福祉士試験はおかげさまで合格しております。登録料も納めて、登録も済みです。
今後とも、見捨てずよろしくお願い致します。更新がんばります
腰は違和感残っているものの、痛みは改善してます。仕事中の腰ベルトは外せませんが・・・。
それと、介護福祉士試験はおかげさまで合格しております。登録料も納めて、登録も済みです。
今後とも、見捨てずよろしくお願い致します。更新がんばります