今日もさわやかないい天気でしたね~
洗濯物が気持ちよく乾いてくれるから嬉しい
北海道のお米を食べたことありますか~?
『きらら』の登場は驚きでしたが
炊き立ては美味しいけど冷めると…
それから 『ほしのゆめ』 とか 『ななつぼし』とか
『おぼろづき』とか
次々と より美味しいお米が作られて
そしてついに コシヒカリを超えた
(個人的見解ですが…)
ゆめぴりか は もちもちとした本当に美味しいお米です
ふっくりんこ は その名の通りおにぎりにして冷めても
ふっくらとして美味しいです
パン党だった娘が
北海道の私の家での3か月で
すっかり 道産米ファンに変わりましたから…
息子はおいしいご飯の上に…
釧路のいくらしょうゆ漬けです
すっごく美味しいらしいです…
私は苦手ですが…
いくらで隠れちゃっているけど
ね? ご飯の粒が光っているでしょ
一度 騙されたと思って
是非 ゆめぴりかを手に取ってみて
そのままレジまで…
そしてお家で炊き立てを召し上がってみてください
北海道の豊かな大地の贈り物
本当に美味しいですから
自称 北海道観光大使 ともちんより…
探してみようと思いました
日本人はやっぱりお米好きだもんね
いくら好きじゃないんですか?
メッチャ美味しそうで想像しただけでジュルジュルでーす
昨日の部分月食は綺麗でした
もう携帯でしたが
初月の撮影に挑戦
次回探して買ってみようかな。
先日の楽天スーパーセールで、コシヒカリを飼ってしまって(-_-;)
つやつやのいくらーーーーいいな
あっ、ちなみにお寿司大好きさんってわたくしです。
名前失念してましたね。すみません(-_-;)
ゆめぴりかは北海道産米としては
普通のコシヒカリより高い場合もあります。
近くに2つ大きなスーパーがありますが
幸い徒歩3分のスーパーで 5kg 2380円で売っています。
私は北海道応援要素を抜いてもすごく美味しいと思います。
娘も妹まで近頃では ゆめぴりかですよ!
いくらはダメです…
あの脂っこい感じと匂いが気持ち悪くなります…
お値段とか考えると嫌いで良かったかも(笑)
でも北海道時代はメス鮭を買って子供たちのために
せっせと自家製いくらしょうゆ漬けを作っていましたよ。
月も冴え冴えと美しいですよね
むしろ星が見えすぎて
私の様なテキトー天文ファンでは
逆に星座が探しにくかったりして…
釧路方面でいくら丼をお願いすると
お米が全く見えないくらい盛られます…
ちなみに釧路にある和商市場の勝手丼で
一番人気は いくら&うに
私は両方ともパスですけど…
山が好きで、ラフティングも楽しめて
スキー・スノボーにお寿司ときたら
もう北海道しきゃないでしょ(笑)
いつか戻れたらご招待しますから