Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

これは何だろう?

2012-11-02 20:10:12 | おうちご飯

昨日 商店街を歩いていると

とても感じの良い八百屋さんを発見

今では数少ない昔ながらの野菜の専門店で

オバちゃんが美味しい食べ方なども教えてくれます

私が見つけたもの

 

一体何でしょう?

左側は むかご

昔の数え歌 ♪ いちじく、にんじん、山椒にシイタケ、

ごぼうにむかごに…のむかごです

そのむかごは長いものツルにできるモノで

つまり長いものベビー

どうやって食べるのですか?と尋ねると

むかごご飯が美味しいとのこと

他に塩ゆでしておつまみにもいいとのこと。

 

右側は ハヤトウリって言っていた気がする

ヤマトウリだったかなぁ(←かなりいい加減な奴)

これは一般的には漬物にするらしいのですが

居合わせたネパールのキュートな女性が

炒めて食べると美味しいと教えてくれました

 

ということで

早速料理してみました

 

 

むかごご飯

うっすらと塩味をつけて炊いたご飯です

むかごは長いもの子ですから

ねっとり感があって美味しかった~

 

こちらはハヤトウリ(?)の炒め物

オリーブオイルで炒めてクレージーソルトで味付け

しゃきしゃきした食感が面白くて

すこし甘みがあって美味しかったです~

 

これは別に取り立てて言うまでもないけど

本日のメインディッシュ

鶏ももとたっぷり野菜のトマト煮

我が家はこういった具だくさんのスープが好きなんです

美味しくいただきました~

 

本日のスイーツは

 

アールグレイのカトルカール

お世話になっている獣医さんにお届けしました~

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むかご (鰊曇り)
2012-11-02 21:53:28
「むかご」ナガイモのツルについてなっていますね
道東では見かけませんが青森・天間林で見かけたことが
あります・・たしか塩ゆでにして「おやつ」にして
食べたことがあります、しかし農家の方は面倒くさい
らしくあまり食べないような?

鶏ももとたっぷり野菜のトマト煮・・寒くなるこれからの
季節にぴったりの料理、美味しそうです。
返信する
Unknown (aduadu)
2012-11-03 10:51:07
わぁ~っ!!
むかごだぁ♪
今年、初めて食べて「むかげ」と
間違えて覚えた私(汗)
その時むかごの素揚げが出て、お酒のつまみに
美味しくてバクバク食べてました(笑)
むかごごはんも美味しそう~~
こちらでは、たまにスーパーで売ってるみたいだけど
大きなスーパーにしか売ってないみたい。
ハヤトウリ?は初めて見ました~
返信する
Unknown (みそべん)
2012-11-03 11:56:26
私はむかごは塩茹でして泡で頂くわ~(^^;
でもむかごのご飯も美味しそうね~

ハヤトウリなんですか?
最初果物かな?って思いました
今、いろんな種類の野菜や果物が増えてるから
名前覚えるのも大変ですよね!!

私も紅茶ではアールグレーが一番好きです
先生大喜びですね
返信する
Unknown (くりくり2)
2012-11-03 21:07:38
むかご?知らなかった・・・

↓↓足の関節。私も健康的じゃないみたいよ。
けっこう 自由に広がってる足だと思ってたんだけど(+o+)
返信する
Unknown (鰊曇りさま)
2012-11-03 22:16:33
むかご、 私は初めて食べました
塩ゆでしておやつにも良いですね
どんな風にできるのか見てみたいです

鶏のスープは素材の味を頼りに薄味です
アツアツに溶けるチーズを入れて食べると
摂取カロリーは気になるものの
やはりカロリーの高いものは美味しいですね(笑)
返信する
Unknown (りさママ)
2012-11-03 22:17:19
むかごは聞いたことはありましたがこういうふうにして食べるんですね。こちらでは売ってないですよ。ハヤトウリは見るのも初めてです。
最近は初めて見る野菜が多いですね。

アールグレイのケーキ、美味しそうですね。
これからは焼き菓子、美味しい季節ですね。
先日、帯広の六花亭で川西長芋で作ったシフォンケーキを買ってきました。かぼちゃとサツマイモの2種類。
目の詰まったフワフワ感でとてもおいしかったですよ。
返信する
Unknown (aduaduさま)
2012-11-03 22:20:59
むかごの素揚げねぇ
きっと美味しいだろうと想像できます
これを収穫するのは手間が大変そう…
ご飯と一緒に炊き込むのは楽チンで
ホクホクして美味しかったです
旭川でも売っていますか?
私は初めて見ました
お店のオバちゃんに聞かなければ
何だか分からず食べることもなかっただろうなぁ
返信する
Unknown (みそべんさま)
2012-11-03 22:25:14
随分長く生きてきたけど
初めて食べるものがまだまだありますねぇ(笑)
あの魚屋さんの先の八百屋さん
おかみさんが親切でお値段も控えめで
糠漬けは祖母の味にそっくりで懐かしくてホロリ…
あのエリアには昭和が残っている気がします
素敵な街に引っ越してきて嬉しいですよ~

アールグレイのバターケーキは
香りを活かそうと思って無塩バターを使いましたが
私的には若干塩味がある方が味に深みが出る気がしました
返信する
Unknown (くりくり2さま)
2012-11-03 22:28:27
私も初めて見た野菜です
長いもの味なので加熱するとホクホクです
皮ごと食べて美味しいのでお勧めですよ

私も大地を踏みしめる足(脚)には
力強さに自信があったので
足指をグーにしたときはショックでした…
あれから一週間 足指運動を続けたら
足指の間の隙間が大きくなり関節も
多少浮き出るようになりました
返信する
Unknown (りさママさま)
2012-11-04 08:29:47
まかごは見ただけでは野菜とは思わなかったも…
やはり専門店での対面販売だと美味しい食べ方とかも
教えてもらえるし、良いですね。
この商店街には他にも安くて新鮮美味しい魚屋さんや
大きなお肉屋さんがあります。
家から徒歩3分でスーパーがあるから
つい便利さだけを考えちゃいますが
今後は仕事の場所が商店街になるので
美味しい食材を求めやすくなりそうです!

帯広は小麦、小豆、乳製品の産地と言うこともあって
美味しいお菓子がありますよね
六花亭も柳月も大好きです
返信する

コメントを投稿