Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

優等生ディディエ

2020-01-10 15:32:37 | ワンコたち

今日もぽかぽか陽気の東京です

ひまわりさん、今日も元気で可愛い

黄色い花はマイロを思い出します

 

へたれアロハの次は優等生ディディエ

ディちゃんは他のワンコに吠えることもなく

吠えられることもない優等生

トイレシートも上手に使い

吐く時もちゃんとトイレシートを使います

何処へ連れて行っても楽々

それに犬種的に

毛が抜けないから

抱っこしても服につかないし

車でお出かけもケージに入れなくても大丈夫

まぁ その点はディちゃんの手柄ではないですけどね。

毛が抜けない分

毎月のトリミング料金は

私の美容院代より高い・・・

 

昨日のドッグランでも

他のワンコたちにご挨拶した後は

ワンコより大好きな飼い主さん巡り

これがまた甘え上手

ホントに得な性格です

春になったらディちゃんと旅行したいなぁ 

 

・・・ そう言ったら

ディちゃんだけでなくアロハもお願いね~!だって。

どうやら優等生だけでなく

がうがう犬も、もれなく付いてくるようです・・・

 

 


ヘタレアロハ

2020-01-09 20:58:23 | ワンコたち

今日は暖かかった東京

ポカポカ陽気に誘われて

ディディエ・アロハはお出かけ~

 

アロハはガウガウ犬です

そんなコは我が家では初めてで

いろいろ試しているのですが

どうも上手くいかない

 

よし!

それならドッグランデビューして

他のワンコと仲良くできるように訓練しようということで

ドッグランに連行

 

知らないワンコに囲まれて

ビビりまくるアロハ

はい、小さくなってます(笑)

普段のがうがうは何処へやら・・・

 

 

挙句に

 

ビビりすぎでしょ

 

少しは学んだのでしょうか

帰宅してからは撃沈していたアロハでした

 

 

 

 

 


冬のひまわり

2020-01-08 20:24:09 | 季節

雨の予報だったので

まだ薄暗いうちからワンコ散歩 

冬至を経て

確かに日は長くなったけど

それは日没が少しずつ遅くなったので

日の出は変わってない気がします

まだ暖かくならなくてもいいから

もっと早く明るくなってほしい朝活派の私です 

 

今朝のわんこたち

ほんっとこのコたち自由すぎてカメラを見てくれない!

マイロはね、カメラ目線を頑張るとギャラ(おやつ)をもらえること

分かっていたからシッカリとカメラ目線の写真が多いです

いつまでも写真を撮っていると怒りだしたけどね・・・(苦笑)

真顔のマイロとディちゃんの超笑顔~

 

12月に毎朝の散歩道に

超遅咲きのヒマワリが咲きました 

寒い朝は

もう枯れているかも・・・

そう思いながらヒマワリの道を歩いてます

年を越して

忙しかった年初は行けなかった散歩道

5日にいつもの日常に戻ったら

まだ咲いていたヒマワリ

土がカラカラだったから

毎日 ワンコの水を半分あげてました

今日はまとまった雨が降って良かった

とはいえ

暖かくなるはずが終日寒かったし

明朝にかけて風も吹くって・・・

このヒマワリ

よく見たら蕾が二つ

流石に咲くことはできないだろうなぁ・・・

こんなに寒くなってからも咲き続ける奇跡のヒマワリ

健気で愛しくて

毎朝 声をかけてます

『可愛いよ~! がんばれ!!』って。

明日も会えるかな

 

      

年末のイベント

渾身のフラを目指したところ

後日 先生から初めて手放しで褒められました

『会心の出来だった』と。

マイロに向けて踊った一曲

自分で動画を見ても

心がけていた丁寧さは表現されていて

ほんとに良かったです

 

イベントの様子はこちらで

ameblo.jp/aloha2480/

 

 

 

 

 


懐かしい彼に遭遇! サックス奏者とねこ

2020-01-07 20:46:42 | a la carte (アラカルト)

フラのスキルアップを求めて

スポーツクラブを移籍しました

通うのに一時間弱かかります

が、今度のスポーツクラブのフラレッスンは

上手なメンバーさんが多いので

とても刺激になります

 

通うために利用するようになった駅前広場に

懐かしい彼がいました

始めて見たときは

本当にビックリしました

サックス奏者とねこ

 

なぜビックリしたかといえば

この方

旭川駅前の買物公園通りにもいるんです

同じようにベンチに座ってサックスを演奏している

違うのはねこの位置で

旭川のねこはサックス奏者の斜め前から

彼を見上げるようにお座りしていること

 

クリスマス前はサックス奏者も猫も

サンタ服を着ていました

 

たまたま知り合った北海道のブロガーさんの記事に

やはり この方が載っていて

クリスマス前だったので

旭川のサックス奏者もサンタ服を着ている写真が載っていました

 

なんだか懐かしくて

自分と所縁のある遠く離れた二つの街で

同じおじさんに出会ったようで

ちょっと嬉しかったり心強かったり・・・

 

もしかして

このサックス奏者とねこちゃん

日本の他の都市にもいるのかもしれませんね

 

かわいいマイロ

とことん親ばかです(笑)

 

 

 


武蔵御嶽神社

2020-01-05 21:09:52 | 祈り

今日から仕事始めの方も多いかな

私も気を引き締めて

改めて2020年を始めます

今日はフラの踊りはじめ

新曲になるので振り入れが楽しみです

 

      

1月3日

朝4時起きして

奥多摩の御嶽神社に行きました

ここは おいぬ様信仰のある山です

江戸時代から

おいぬ様信仰があったそうです

その昔 山奥で道に迷った日本武尊と軍を導いた白狼に

「災いを防ぎこの地を守護せよ」と仰せられて

その狼は言葉に従い「大口真神」となって

御岳山に留まった・・・とのこと。

 

マイロも何度か一緒に詣でて

健康長寿をお祈りしていました

18歳まで生きることができて

しかも大往生を遂げたことへのお礼のお参りでした

同時に12歳のディディエもマイロに倣えるように。

 

途中まではケーブルカーで行きます

わんこ連れにも優しい

ケージに入れることなくワンコたちが乗れます

急こう配です

ケーブルカーを降りると東京都市部が見渡せます

遥か彼方にスカイツリーも見えました

 

うるさく騒ぐアロハにはあひる口のくちわ装着

 

ケーブルカーを降りると長い登坂

目指す場所は・・・

神社が近づくにつれ坂は急になり

心臓破り。。。

前回までは運動不足の若者たちをしり目に

サクサクと上っていたのに

去年一年間はマイロ介護のために

ジムでもフラ以外のレッスンは断念していたので

持久力も心肺能力も落ちたのを実感・・・

今年は鍛えなおさないとね

 

長い山道の先には

延々と続く階段

途中で小休憩

 

神社の入り口には

わんこに優しい

だからたくさんのワンコたちが参拝に来ます

途中にはわんこおやつも売っていました

神社でわんこたちのお守りと

 

おみくじ

学問 自分にストイックに!

はい、真摯に学びます!!

御朱印もいただいて

10時少し前に下山しました

その頃には駐車場も

登りケーブルカーも長蛇の列

お正月と限らず

このお山はパワースポットとして大人気だから

参拝される方は朝活に限ります!

 

今年も無事に過ごせますように・・・