7月1日の出来事です
早いですねー今年も半分が過ぎました、ますます暑くなってきますが、熱中症にならないように水分補給をしっかりとして下さい。
月曜日に続けてキタイチ、今回はゆっくりライドしょうと思っていたのですが、朝、目が覚めたのが7時今から準備しても走り出すのは8時ぐらいになるので、のんびりと寄り道しながらキタイチしたかったので予定変更。
南湖1周です、車で堅田まで行きます、今回は行きたい所、お店がいっぱいありまして具沢山ライドです、琵琶湖大橋を渡り時計回りで回ります、少し向い風と月曜日の疲れが残っているのかはじめのうちは脚が回りません約20km瀬田の唐崎まで来ると脚も軽くなって来ました、今日は山を2つ登る南湖1周、一つ目の山、岩間山へ距離は短いほうなんですが勾配がありそれよりも僕がキツイと思ったのが勾配がゆるくなるところがなくケイデンスも低く常に踏んでいて休めるところがありません

山を下り向かう先は、茶丈藤村ここへ来るのは2年ぶりです
サイクリストにはサービスも頂きました

高島市からきましたと話すと
、よしのさんがソラノネ食堂行ったことありますや女将さんは7月3日の高島トライアスロンに参加するとその高島トライアスロンのスイム会場が私の勤めている職場の真ん前、当日は仕事なんでなんとか抜け出して応援に行けないかと考えております、多分その時間は急にお腹が痛くなりトイレに駆け込むでしょう
そしてつぎに行く山は皇子山カントリークラブから比叡山ドライブウェイの入口までの道ですがその前に時間も12時なので腹ごしらえです、場所は瀬田の唐橋の近くの喫茶店、このお店はBiwako Cyclingのガルマさんがブログにアップしている場所です。You and Me名古屋流の喫茶店みたいです、もちろん注文したのはトンテキかなりのボリューム、豚肉も柔らかく美味しいがお腹いっぱいになりしばらくの間動けませんでした


次に行く皇子山カントリークラブですがそのすぐにそばにあの有名な山中峠この峠は車にかなりあおられそうなのでパスしますが本当は1回自転車で登って見たいんです(若かりし頃この峠を車で夜中走しり回っていたような無いような、もう事項です)比叡山ドライブウェイの入口まで、ここは横に川が流れていたり森の中を走るので夏は涼しくいいかんじです


下りは山中峠のダウンヒルやっぱり車にあおられます。
そしてつぎの補給は大津市の有名なバーガー屋さんアンティミーバーガー


ボリュームはあるが食べてみると結構軽くもう一ついけそうとマスターに話すと2つ目はやめとき腹にくると言われました、ビワイチのルートから西へ数百メートル行った所にあるのでビワイチの立寄り場にオススメ
ハンバーガーたべてすぐに今度は唐崎神社の前にある寺田物産と言うみたらし団子屋さん


見るからに美味そうでしょう3本330円です
そして最後は小野にあるカフェ「ロヴィニ」でアイスコーヒで胃袋を落ち着かせました、いや~今回は食った食った、ライド後の体重が1kg増えました。

にほんブログ村
早いですねー今年も半分が過ぎました、ますます暑くなってきますが、熱中症にならないように水分補給をしっかりとして下さい。
月曜日に続けてキタイチ、今回はゆっくりライドしょうと思っていたのですが、朝、目が覚めたのが7時今から準備しても走り出すのは8時ぐらいになるので、のんびりと寄り道しながらキタイチしたかったので予定変更。
南湖1周です、車で堅田まで行きます、今回は行きたい所、お店がいっぱいありまして具沢山ライドです、琵琶湖大橋を渡り時計回りで回ります、少し向い風と月曜日の疲れが残っているのかはじめのうちは脚が回りません約20km瀬田の唐崎まで来ると脚も軽くなって来ました、今日は山を2つ登る南湖1周、一つ目の山、岩間山へ距離は短いほうなんですが勾配がありそれよりも僕がキツイと思ったのが勾配がゆるくなるところがなくケイデンスも低く常に踏んでいて休めるところがありません

山を下り向かう先は、茶丈藤村ここへ来るのは2年ぶりです

サイクリストにはサービスも頂きました

高島市からきましたと話すと
、よしのさんがソラノネ食堂行ったことありますや女将さんは7月3日の高島トライアスロンに参加するとその高島トライアスロンのスイム会場が私の勤めている職場の真ん前、当日は仕事なんでなんとか抜け出して応援に行けないかと考えております、多分その時間は急にお腹が痛くなりトイレに駆け込むでしょう
そしてつぎに行く山は皇子山カントリークラブから比叡山ドライブウェイの入口までの道ですがその前に時間も12時なので腹ごしらえです、場所は瀬田の唐橋の近くの喫茶店、このお店はBiwako Cyclingのガルマさんがブログにアップしている場所です。You and Me名古屋流の喫茶店みたいです、もちろん注文したのはトンテキかなりのボリューム、豚肉も柔らかく美味しいがお腹いっぱいになりしばらくの間動けませんでした


次に行く皇子山カントリークラブですがそのすぐにそばにあの有名な山中峠この峠は車にかなりあおられそうなのでパスしますが本当は1回自転車で登って見たいんです(若かりし頃この峠を車で夜中走しり回っていたような無いような、もう事項です)比叡山ドライブウェイの入口まで、ここは横に川が流れていたり森の中を走るので夏は涼しくいいかんじです


下りは山中峠のダウンヒルやっぱり車にあおられます。
そしてつぎの補給は大津市の有名なバーガー屋さんアンティミーバーガー


ボリュームはあるが食べてみると結構軽くもう一ついけそうとマスターに話すと2つ目はやめとき腹にくると言われました、ビワイチのルートから西へ数百メートル行った所にあるのでビワイチの立寄り場にオススメ
ハンバーガーたべてすぐに今度は唐崎神社の前にある寺田物産と言うみたらし団子屋さん


見るからに美味そうでしょう3本330円です
そして最後は小野にあるカフェ「ロヴィニ」でアイスコーヒで胃袋を落ち着かせました、いや~今回は食った食った、ライド後の体重が1kg増えました。

にほんブログ村