目指せ、中年アスリート

もう少し速く、制限時間との戦いから逃れたい

T2FD

2007-08-02 | アマチュア無線
台風の影響でしょうか、風が強く
自作アンテナT2FDのワイヤーが切れてしまった。
修復可能な場所でしたが、全体的に腐蝕しており
隣家に迷惑がかかるといけないので撤去した。
HF帯すべてで使え、沖縄から北海道まで
国内いろんなところと交信できました。
先日、50~400用の同軸ケーブルに水が入りオシャカになったばかり。
これで2本ともアンテナを失ってしまい、ちょい寂しいことに・・・

最近はほとんどオンエアしておらず
面倒くさいところですが、非常用に整備しようかな・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンテナもうちょっと (とらきち)
2007-08-05 19:50:37
諸般の事情(台風被害、ソーラーパネル設置)で降ろしていたアンテナですが、やっとルーフタワーの移設完了。支線を4本引っ張り、残り4本を準備中。その後、アンテナ架設ですが、この暑さで何時のことになるのやら!
返信する
屋根熱いです (たけぼう)
2007-08-06 12:33:53
ルーフタワーですか~ 本格的ですね。
そのタワーにいろいろなアンテナが載るのですね。
いいなぁ~
T2FDが\5kくらい、144~433が\1k、
同軸ケーブル、その他合計\20kくらいだったかな?
どちらもご機嫌なアンテナでしたが、
修復するパワーがありません。
返信する

コメントを投稿