10月9日に四十九日の法要を済ませて、夫はお墓に入りました。家の中がちょっと寂しく感じられます。
夫も私も宗教を必要としないのですが、家の宗教が仏教なので、その葬儀をしました。
今もまだ、裁判所に行く用事などがあり、あまり暇があるわけではないのですが、少しずつ夫のものを片づけています。
夫を好きだった人たちに、夫のために働いてくれた人たちに、何か夫のものをあげたいと思うようになりました。形見分けですね。
夫は読書家だったので、本がたくさんあります。それに、自分流のおしゃれをする人だったので、男の人としてはたくさんの洋服を持っています。そして、最後の8年間は、ほとんどパジャマで過ごしましたから、パジャマもたくさんあります。
私は、妹や妹の夫や甥に、洋服をあげようと考えました。そして、あげようと思った洋服を眺めているうちに、これを全部今手放すのは、とても寂しいと思ったのです。
もう着る人もいない洋服がタンスに詰まっているのに、一枚ずつ眺めていると、なんだか無くなるのが寂しいのです。自分のことを結構潔く手放すことができると思っていたのに、自分の物欲にびっくりしているところです。
私が着ることができるのは、セーターとか、マフラーとかしかないのに、無くなるのが嫌なのです。
でも、少し時間がたてば、きっとみんなにあげられるだろうと思います。時間が私の心を穏やかにしてくれるだろうと思います。
姪には、本をあげようと思います。夫が私に勧めてくれた本、「お父さんが話してくれた宇宙の歴史」。とても面白く、二人で宇宙のこと、地球のこと、人類のことなどはなしました。その本をあげたいと思います。
お友達にも、「安藤昌益全集」をあげたいと思っているのだけど、本がありすぎて、処分に困っていることなどを聞くと、なかなか言い出せません。
今、私は、夫のパジャマを着ています。大きいのだけれど、袖もズボンも折りたたんで着ています。それだけでも、夫と一緒にいるようで、安心していられるのです。
ゆっくりゆっくりお元気になられる事お祈りしています。くれぐれもご自愛下さいませ。
いつも気にかけていただいて嬉しく思っています。私はなかなか元気いっぱいという訳にはいきませんが、何とか日々過ごしています。この年になれば、病気もあり、家で一人でできることをやっていかなくてはなりませんね。楽しいことは、本を読むこと、映画を観ることくらいでしょうね。
Rayさんは、どんな楽しいことをされていますか? お身体大切にお元気で。
体調はどうですか?
ちょっと伺いたくなって書き込みました。
この頃は、あまり元気がありません。夫がいないことに、やっと気がついたようで、何もやる気が起こらないという風です。いろいろなことにやたら腹が立ったりもして、怒りっぽくなっているのも、寂しいからなのでしょうか。
ブログに最近のことをあげようと思ったのですが、用事があってなかなかです。ブログは、自分のことを誰かに伝うるためのとてもよい道具だと思います。自分が考えていることをばらばらにして、組み立てて、それが考えていることをちゃんと表現しているというのが、理想です。
この頃は、夫の施設から持って帰ったものを少しずつ片づけていたので、時間がとられました。それも昨日でやっと終わり、あとは形見分けだけです。母や私の病院も時々ありますから、夫のところへ行かなくていいけれど、1週間に1回は出かけていると思います。
何もどうでもいいなあと思いながら、それでも怒っているというのがこの頃の私です。
空さんは、お身体どうですか? 朝晩寒くなりましたから、お大事に。ではまた。
頂いたお返事にちょっとお返事を書きたかったのですが、1日半寝込んでしまって遅れました。
実は、前回の私の言葉「いかがお過ごしですか」についてですが、書きながらも少し違和感があったのです。でも他に言葉が見つからずそのまま書いてしまいました。
後で気づいたのですが、私が伺いたかったのは「体調はいかがですか」ということで、「どう過ごされているか」を聞きたいとは思っていなかったのです。だったらそれは書かなければいいのに、時候の挨拶の定型のように書きだしたのだと思います。つまり余分で不適切な問いかけをしたと思います。
その言い訳になりますが、月単位で「脳の衰えの進行」を感じています。例えば、夫はほとんど2階で過ごすので1階のトイレは私しか使わないのですが、電気の消し忘れが多くなりました。
ブログを書こうという気持も薄れ、生への意欲も、外界への関心もかなり減った気がします。。。「これが認知障害への始まりか...でもまぁボケてもいいか...」とも思ったりします。もう15年位眠剤を飲んでいますしね。
前置きが長くなりました。
今回もあなたのお返事を読んで、何かちょっとと思ったのですが、単語はいくつか浮かんだのです。例えば<ゆっくり、自分の気持ちや体調に任せて>とか<流れのままに><喪の時間はかかるようです>など。ほかに1つあったのですが、なんだったかな。。もう忘れました(苦笑)
ですがその単語を文章にしたり、その文章は適切か?などを考える力がもう全然残っていないのです。
え~っと、要は、私が不適切な問いかけをしたという事と、どうか<ゆっくりゆっくりで>と言いたかったみたいだという事と、これからも余分な言葉を書く時があるかもですが、読み流して下さいとお願いしたかったようです(苦笑)。
本当に長々書いてすみません。この書き込みへの御返事は本当にいりません。ではまたいつか。
体調は、相変わらず、良くも悪くもなりません。足がだるくしびれていて、体にも力がないと思います。半日ぐずぐず寝転んでいます。薬(鎮痛剤)の効いているときに、やらなければならないことをメモしておいてやっています。映画やテレビドラマや本が今の私の慰めです。体はもうこのままよくなることはないでしょう。だんだん年を取ってどんどん悪くなるのだろうと思います。いろいろなところが痛くて、生きているのはしんどいけれど、もう少し頑張っていこうと思います。
空さんもお身体大変ですね。気を付けてください。