お客様から、ベニーランドの名前の由来をたずねるメールが届きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
その方は友人から、『遊園地になる前にその場所で「紅鮭」をたくさん養殖していて、その一部をとって名前をつけた』と言われて、信じられずにメールを出されたようです。
編集長も初耳で、さすがに驚きました。
ユニークな、あまりにユニークな説でした。
「八木山」は、これはもうそのままの地名です。「ベニーランド」
は、敷地を所有している親会社が「紅久(べにきゅう)株式会社」で、「べに」にちなんで「ベニー」となったのが本当です。
商社の「丸紅」さんの子会社に、「ベニーエステートサービス」という不動産会社がありましたから、自然な命名かもしれません。残念なことに昨年7月に「丸紅コミュニティ」に社名変更してしまったようですが。
ちなみにプロ野球ロッテマリーンズ
に、ベニーという外国人選手がいたとおり、苗字にもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
その方は友人から、『遊園地になる前にその場所で「紅鮭」をたくさん養殖していて、その一部をとって名前をつけた』と言われて、信じられずにメールを出されたようです。
編集長も初耳で、さすがに驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「八木山」は、これはもうそのままの地名です。「ベニーランド」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_amuse.gif)
商社の「丸紅」さんの子会社に、「ベニーエステートサービス」という不動産会社がありましたから、自然な命名かもしれません。残念なことに昨年7月に「丸紅コミュニティ」に社名変更してしまったようですが。
ちなみにプロ野球ロッテマリーンズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)