べに~らんどの園長ブログ

 仙台八木山ベニーランドは、杜の都を代表する「なつかしいけど新しい」遊園地。社長の八木充幸が園長として書き込んでいます。

「サンドのぼんやり~ぬTV」効果?

2008年09月10日 21時47分45秒 | Weblog
 ベニーで取材した東北放送の番組「サンドのぼんやり~ぬTV」が、9月2日・9日と放映されました。

 遊園地の楽しさがよく表れていて、会社の関係者からもよかったという声が出ました。やはりサンドウィッチマンのお二人のおかげでしょうか

 深夜番組ですので、視聴者は限られているかと思いましたが、まっぴぃさんもご覧になっていました。さらに、今日は電話でベニーキャップやCDの予約が舞い込みました

 思いがけぬことに、聞いて驚きました。「ぼんやり~ぬ」あなどれませんね。サンドさんの活躍を応援します
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んでしまった風船

2008年09月10日 09時03分15秒 | Weblog
 ベニー城の前に風船自販機「ファンキーマルーン」があることは、以前書き込みました。お子さんたちに結構人気があります

 風船の糸の先にはプラスティック製のリングが着いていて、しっかりと握れるようになっています。観覧車などにも風船を持ったまま搭乗されることも多いです。

 しかし小さいお子さんはどうしても自分で持ちたがり、ついうっかり離してしまうことがあります。ヘリウムガスですからどんどん登ってしまいます

 大テントの内側や低いところでは、はしごや脚立でお取りしますが、高いところや大空ではどうしようもありません。お買い求めの際は、しっかりと結びつけるなどされることもおすすめします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする