3月11日の大震災で青葉城址の石垣の一部、護国神社に近いところ2ヶ所が崩れ、通行止めが続いています。文化財になっていることから復興が進まず、いまだに予定が立っていません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
東北道の仙台宮城インターから西道路トンネルをぬけ、信号を2つ右折で進み、広瀬側の大橋~隅櫓(すみやぐら)~青葉城址~八木山方面というコースがもっともわかりやすいだけに、青葉城址にも八木山動物公園・ベニーランドにも影響が出ています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/6493d0be189d0a6e9b59a9272f4d71b5.jpg)
隅櫓(すみやぐら)のところで通行止めですので、ここを左折せずに直進、次のカーブを右に~信号を左折~東北大学工学部の信号を左折~青葉城址~八木山方面というのがう回ルートです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/99c612f3295b7c42d25fafcd6e83d0e3.jpg)
しかし右に左に遠回りですので、初めての方にはわかりにくいところです。ところどころには、いくつか迂回路看板(写真は博物館前)が出ていますので、それをご覧になりながらお進みください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
東北道の仙台宮城インターから西道路トンネルをぬけ、信号を2つ右折で進み、広瀬側の大橋~隅櫓(すみやぐら)~青葉城址~八木山方面というコースがもっともわかりやすいだけに、青葉城址にも八木山動物公園・ベニーランドにも影響が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/6493d0be189d0a6e9b59a9272f4d71b5.jpg)
隅櫓(すみやぐら)のところで通行止めですので、ここを左折せずに直進、次のカーブを右に~信号を左折~東北大学工学部の信号を左折~青葉城址~八木山方面というのがう回ルートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/99c612f3295b7c42d25fafcd6e83d0e3.jpg)
しかし右に左に遠回りですので、初めての方にはわかりにくいところです。ところどころには、いくつか迂回路看板(写真は博物館前)が出ていますので、それをご覧になりながらお進みください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)