東日本大震災で「荒野の野砲」の斜面がくずれ、その後も運休していることは、すでに書き込んでいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
実は「荒野の野砲」の大砲は1967年の製造、よくがんばってくれていましたが、部品がもう手にはいらない状態でした。そして球を打ち出すコンプレッサー(空気圧搾機)も、同様でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/32925e2e4c3ac7644be51c0296adeb0b.jpg)
1968年の開園以来の遊具ですので、持つところまで持たせようということで継続していましたが、斜面被害が大きく玉集め装置も解体撤去になってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
3年前の3月にはミヤギテレビの取材で、浜本徳子アナウンサーもはまっていました(最初の写真)が、子どもたちだけでなく、大人にも隠れた人気でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/da97626e786a27b538ae21015d8b7b9f.jpg)
このためやむなく的幕をはずしたほか、砲台、看板や係員室を撤去、大砲8門とコンプレッサー2基を搬出してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
別の施設で日の目を見ればいいですが、老朽化でちょっとむずかしいかもしれません。ありがとう「荒野の野砲」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
実は「荒野の野砲」の大砲は1967年の製造、よくがんばってくれていましたが、部品がもう手にはいらない状態でした。そして球を打ち出すコンプレッサー(空気圧搾機)も、同様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/32925e2e4c3ac7644be51c0296adeb0b.jpg)
1968年の開園以来の遊具ですので、持つところまで持たせようということで継続していましたが、斜面被害が大きく玉集め装置も解体撤去になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
3年前の3月にはミヤギテレビの取材で、浜本徳子アナウンサーもはまっていました(最初の写真)が、子どもたちだけでなく、大人にも隠れた人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/da97626e786a27b538ae21015d8b7b9f.jpg)
このためやむなく的幕をはずしたほか、砲台、看板や係員室を撤去、大砲8門とコンプレッサー2基を搬出してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
別の施設で日の目を見ればいいですが、老朽化でちょっとむずかしいかもしれません。ありがとう「荒野の野砲」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)