また、Escキーを押しちゃった・・・。
さて、
ソードミュージックライブ「daeve」Vol.1
大盛況のうちに終了!
ご来場いただいた皆様、
どうもありがとうございました!
皆様のおかげで、とても楽しいライブになったと思います!
また、関東近県以外にお住まいの方を含め、ライブを生でご覧になれなかった皆様も、応援のメールやコメント、どうもありがとうございました!
皆さんの暖かさで、おらっちも思う存分燃えることができましたよ!
実際、自分のステージが終わって楽屋に戻る頃には、結構ふらふらしてましたもの。足下が・・・。
燃え尽きた灰になってました。
気持ちよかった~!
てなわけで、今日と明日の2回に分けて、
ライブ当日のドキュメント
を、おらっち自身が再現してみようかと思ってます。
ホントは、今日1回でまとめようと思ってたんだけどね・・・
【4月16日(土)AM10:00 近所のスタジオ】
個人練習のため、スタジオ入り。
発声練習を特に入念に行う。最終チェックを兼ねて、2回ほど通し稽古を行い終了。PM0:00
【PM2:20 新大久保駅付近】
JR山手線新大久保駅に降りたつ。
改札を抜けて、会場に向かう。地図は頭に入っていたが、正確な場所は知らない。だから早めに家を出てきた。
歩くこと約5分。
あった・・・CLUB Voice。
チキショー、早すぎた!
ギターと、衣装や小道具類が入ったカバンを両手に抱え、とぼとぼと駅方向に引き返し、マクドナルドでコーヒーを飲む。
【PM2:50 今度こそ会場入り】

写真:意気揚揚と会場入りするおらっち(イメージ)
会場は地下1階にある。なので、当然、階段を下りるのだが、その階段で、スタッフ2名と前洋ちゃん、Steal-I君が音合わせをしているところに出くわす。
邪魔しないように、挨拶を交わして会場内へ。
会場内には、スタッフ、出演者がほぼ勢ぞろい。すでに、会場スタッフによるサウンドチェックが始まっていた。でも、遅刻ではないよ、おらっち。
【PM3:10 リハーサル】

写真:リハーサルの模様
リハーサルが始まった。
出演順の逆から順にリハーサルを行っていく。てことは、おらっち、4番目(本番は2番目)。
Steal-I君の曲で、1曲ギターを弾くので、それまでは、PA(音響)、照明の要望書を記入する。事細かく書く。
Steal-I君の曲で、ギターを鳴らす。チューニングが合っていない。土曜日の電車にもまれたせいで、狂ってしまったのだ。
慌ててチューニングを直す。
いよいよ、おらっちのリハの順番が来た。

写真:舞台上手から客席を眺める
おらっち、今回は、ギターとキーボードを使用するため、両方の楽器のサウンドチェックからスタート。
続いて、マイクチェック。
キーボードの位置を変えたり、マイクスタンドを用意してもらったりと、思わぬ時間がかかってしまう。20分のリハーサル時間の3分の1がなくなる。
曲のリハが始まったのだが、全曲やるのは無理なため、オープニングと1曲目を途中まで、2曲目3曲目は飛ばし、4曲目も途中で自ら止めた。
「残り1~2分ですが・・・」
PAさんの一言で、ラストの曲も途中までしか合わせられなかった。
多少不安を残しつつ、リハーサル終了。
時計は5時になろうとしていた。
開場(PM6:00)までの間、事務的な作業や雑談をして過ごす。
緊張はまだない。
今日はここまで!
続きは明日、「Show must go on」編へ!
おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!
さて、
ソードミュージックライブ「daeve」Vol.1
大盛況のうちに終了!
ご来場いただいた皆様、
どうもありがとうございました!
皆様のおかげで、とても楽しいライブになったと思います!
また、関東近県以外にお住まいの方を含め、ライブを生でご覧になれなかった皆様も、応援のメールやコメント、どうもありがとうございました!
皆さんの暖かさで、おらっちも思う存分燃えることができましたよ!
実際、自分のステージが終わって楽屋に戻る頃には、結構ふらふらしてましたもの。足下が・・・。
燃え尽きた灰になってました。
気持ちよかった~!
てなわけで、今日と明日の2回に分けて、
ライブ当日のドキュメント
を、おらっち自身が再現してみようかと思ってます。
ホントは、今日1回でまとめようと思ってたんだけどね・・・
【4月16日(土)AM10:00 近所のスタジオ】
個人練習のため、スタジオ入り。
発声練習を特に入念に行う。最終チェックを兼ねて、2回ほど通し稽古を行い終了。PM0:00
【PM2:20 新大久保駅付近】
JR山手線新大久保駅に降りたつ。
改札を抜けて、会場に向かう。地図は頭に入っていたが、正確な場所は知らない。だから早めに家を出てきた。
歩くこと約5分。
あった・・・CLUB Voice。
チキショー、早すぎた!
ギターと、衣装や小道具類が入ったカバンを両手に抱え、とぼとぼと駅方向に引き返し、マクドナルドでコーヒーを飲む。
【PM2:50 今度こそ会場入り】

写真:意気揚揚と会場入りするおらっち(イメージ)
会場は地下1階にある。なので、当然、階段を下りるのだが、その階段で、スタッフ2名と前洋ちゃん、Steal-I君が音合わせをしているところに出くわす。
邪魔しないように、挨拶を交わして会場内へ。
会場内には、スタッフ、出演者がほぼ勢ぞろい。すでに、会場スタッフによるサウンドチェックが始まっていた。でも、遅刻ではないよ、おらっち。
【PM3:10 リハーサル】

写真:リハーサルの模様
リハーサルが始まった。
出演順の逆から順にリハーサルを行っていく。てことは、おらっち、4番目(本番は2番目)。
Steal-I君の曲で、1曲ギターを弾くので、それまでは、PA(音響)、照明の要望書を記入する。事細かく書く。
Steal-I君の曲で、ギターを鳴らす。チューニングが合っていない。土曜日の電車にもまれたせいで、狂ってしまったのだ。
慌ててチューニングを直す。
いよいよ、おらっちのリハの順番が来た。

写真:舞台上手から客席を眺める
おらっち、今回は、ギターとキーボードを使用するため、両方の楽器のサウンドチェックからスタート。
続いて、マイクチェック。
キーボードの位置を変えたり、マイクスタンドを用意してもらったりと、思わぬ時間がかかってしまう。20分のリハーサル時間の3分の1がなくなる。
曲のリハが始まったのだが、全曲やるのは無理なため、オープニングと1曲目を途中まで、2曲目3曲目は飛ばし、4曲目も途中で自ら止めた。
「残り1~2分ですが・・・」
PAさんの一言で、ラストの曲も途中までしか合わせられなかった。
多少不安を残しつつ、リハーサル終了。
時計は5時になろうとしていた。
開場(PM6:00)までの間、事務的な作業や雑談をして過ごす。
緊張はまだない。
今日はここまで!
続きは明日、「Show must go on」編へ!
おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!