とりあえず↓のニュースを拾ってきたのだが・・・
1回生議員130人 首相新たな「敵」 消費増税批判で集団離党?(産経新聞) - goo ニュース
・・・政治の話をしたいのではない。なので、このニュース記事の内容には一切触れない(笑)
「1回生」という言葉に、前々から抱いていた疑問をここで吐露したい。
おらっちは、生まれは関西で、大学進学を機に東京に出てきた。
恐らく、東京の大学(というより関東近県の大学)においては、学年のカウント方法は、小学校中学校高校と何ら変わらず、「1年生」から「4年生」である。
だがしかし、高校時代の友達(つまりは関西の友達)と話をすると、大学における学年のカウント方法が、「1回生」から「4回生」だという。
東京で生活しているとまず聞かないこのカウント方法。
一体、東西の日付変更線的な区切りはどこなのだろうか?
それとも、関東近県だけ「~年生」と呼び、その他の地域は「~回生」なのだろうか。
逆に、関西近県のみ「~回生」でその他は「~年生」なのか。
おらっちの実家は本当に超ド田舎なので、幼少の頃に回りに大学生がいなかったため、「~回生」という言い方をほとんど聞いたことがなかったので、今、余計に違和感を感じてしまうのだ。
どなたかご存知の方、教えてください・・・何も出ませんけど。
あしだみずき
■公式ホームページ■
Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~
1回生議員130人 首相新たな「敵」 消費増税批判で集団離党?(産経新聞) - goo ニュース
・・・政治の話をしたいのではない。なので、このニュース記事の内容には一切触れない(笑)
「1回生」という言葉に、前々から抱いていた疑問をここで吐露したい。
おらっちは、生まれは関西で、大学進学を機に東京に出てきた。
恐らく、東京の大学(というより関東近県の大学)においては、学年のカウント方法は、小学校中学校高校と何ら変わらず、「1年生」から「4年生」である。
だがしかし、高校時代の友達(つまりは関西の友達)と話をすると、大学における学年のカウント方法が、「1回生」から「4回生」だという。
東京で生活しているとまず聞かないこのカウント方法。
一体、東西の日付変更線的な区切りはどこなのだろうか?
それとも、関東近県だけ「~年生」と呼び、その他の地域は「~回生」なのだろうか。
逆に、関西近県のみ「~回生」でその他は「~年生」なのか。
おらっちの実家は本当に超ド田舎なので、幼少の頃に回りに大学生がいなかったため、「~回生」という言い方をほとんど聞いたことがなかったので、今、余計に違和感を感じてしまうのだ。
どなたかご存知の方、教えてください・・・何も出ませんけど。
あしだみずき
■公式ホームページ■
Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~