アムステルダムからタリスで2時間ほど。
アントワープ中央駅に到着。
初めて駅に降り立ちましたが、、、、、素晴らしいっ!
この駅は、芸術品ですね。
思わず立ち止まってバシバシ写真を撮りますが、、、、このスケールのデカさは私の腕では表現できないですね。
残念。。。

今回のホテルは、大聖堂のすぐ裏。ってことで、駅から歩けないことはないですが、
30分ぐらいかかりそうなので、トラムに乗ることに。
うーん、でも、アントワープのトラムの情報ってどこに?苦笑。
なんとか、トラム駅を見つけてみたけど、降りる駅とかよくわかんない。
しかも、方向とか行き先がわかんない(苦笑)
だって、なぜか、行きたいところの方のルートを見ると、
輪っか(ループ)になっていて、どっちが行き先方向?どっちも?という感じである。
チケットの買い方もよくわからないので、乗り場に座っていたオジサンに聞いてみる。
「あー、トラムの中で運転手から買うか、その辺のお店で8ユーロとチップで買えるよ」という。
まだ時間に余裕がありそうだったので、「その辺のお店ってタバコ屋とか?か?」と、
行ってみる。
売ってる売ってる!
でも、9ユーロ。
どうやら、1ユーロがお店の手数料(チップ)らしい。
そして、待ってたらやってきた!トラム!
乗ってみた。行きたい駅は4つ目。。。。ぐらい?
よくわからないなーと思ったので、乗ってたおにーさんに地図を見せて聞いてみる。
どこで降りたらいいの?
そしたら、返事が
「えーっと。方向が違うよ!」
えええええーーーっ!!!
そこですか?
ってことで、急遽一つ目で降りて、反対方向のトラムに乗ることに。
なぜそんなことになったのかはよくわからないけれど。。。
そのおにーさんは、どう見てもトラム関係者の服装をしていたので、
信じることにした。
なんだか、乗り場というには、さみしすぎる棒が1本だけ立っているところで待つこと5分。
とりあえず、やってきたトラムに乗ってみる。
大聖堂の裏側の方に行ってる行ってる!
あーーー!わかった~っ!!
そーなんですね、このトラムの通る道、超せまーい一方通行!しかも、トラムの幅ぐらいしかない道。
だから、ルートが輪っかになってるんだ!
同じ駅の逆向きは、1本北側の逆一方通行の道で、
くるーっと回ってくることが、「折り返し」になってるらしい。
なっとく。笑
いやー、しかし、これ、ハードル高いなー笑
かなりなトラップがしかけられてるよ。このトラム。笑
まぁ、とりあえず、あまり大きく間違えることなく無事着けたのでヨシとします。
そして、この後は大期待の宿へ!!!!
アントワープ中央駅に到着。
初めて駅に降り立ちましたが、、、、、素晴らしいっ!
この駅は、芸術品ですね。
思わず立ち止まってバシバシ写真を撮りますが、、、、このスケールのデカさは私の腕では表現できないですね。
残念。。。

今回のホテルは、大聖堂のすぐ裏。ってことで、駅から歩けないことはないですが、
30分ぐらいかかりそうなので、トラムに乗ることに。
うーん、でも、アントワープのトラムの情報ってどこに?苦笑。
なんとか、トラム駅を見つけてみたけど、降りる駅とかよくわかんない。
しかも、方向とか行き先がわかんない(苦笑)
だって、なぜか、行きたいところの方のルートを見ると、
輪っか(ループ)になっていて、どっちが行き先方向?どっちも?という感じである。
チケットの買い方もよくわからないので、乗り場に座っていたオジサンに聞いてみる。
「あー、トラムの中で運転手から買うか、その辺のお店で8ユーロとチップで買えるよ」という。
まだ時間に余裕がありそうだったので、「その辺のお店ってタバコ屋とか?か?」と、
行ってみる。
売ってる売ってる!
でも、9ユーロ。
どうやら、1ユーロがお店の手数料(チップ)らしい。
そして、待ってたらやってきた!トラム!
乗ってみた。行きたい駅は4つ目。。。。ぐらい?
よくわからないなーと思ったので、乗ってたおにーさんに地図を見せて聞いてみる。
どこで降りたらいいの?
そしたら、返事が
「えーっと。方向が違うよ!」
えええええーーーっ!!!
そこですか?
ってことで、急遽一つ目で降りて、反対方向のトラムに乗ることに。
なぜそんなことになったのかはよくわからないけれど。。。
そのおにーさんは、どう見てもトラム関係者の服装をしていたので、
信じることにした。
なんだか、乗り場というには、さみしすぎる棒が1本だけ立っているところで待つこと5分。
とりあえず、やってきたトラムに乗ってみる。
大聖堂の裏側の方に行ってる行ってる!
あーーー!わかった~っ!!
そーなんですね、このトラムの通る道、超せまーい一方通行!しかも、トラムの幅ぐらいしかない道。
だから、ルートが輪っかになってるんだ!
同じ駅の逆向きは、1本北側の逆一方通行の道で、
くるーっと回ってくることが、「折り返し」になってるらしい。
なっとく。笑
いやー、しかし、これ、ハードル高いなー笑
かなりなトラップがしかけられてるよ。このトラム。笑
まぁ、とりあえず、あまり大きく間違えることなく無事着けたのでヨシとします。
そして、この後は大期待の宿へ!!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます