津和野は、鯉の泳ぐ町。
殿町通りにも、鯉はたくさん泳いでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/b8b7ee7c2e08af4486079f64b0135c8e.jpg)
そして、宿にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/787cdd56bd8a3b3953efbe7f0d22d29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/b6ca27faee84ac8ef4772f5a74c815f6.jpg)
鯉って、特に好きじゃなかったけど、、
意外にかわいい。笑
朝ごはんには、のど黒の干物をいただきました。のど黒、めちゃ美味し☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/2eb5498feee31faaf0ab9986d61b89bc.jpg)
宿を後にし、目指すは森鴎外のお墓がある永明寺へ。
苔むした禅寺。朝の頬を刺すシンとした空気。
気持ちいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/1d7dd888d0470df130f589b599bad4c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/bbe7f921d8528a6064d9af34be1e483e.jpg)
肺の奥までスッキリした気分になり、
次はあるものを目指して、乙女峠マリア聖堂へ。
乙女?!かなりなジャングルトレッキング?!な坂。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/f3f30fccd9dac926795f1fd600911991.jpg)
ようやく着いた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/ddf690fcc00a79547cc8a4fe09604e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/38a7ec09f33948d96a37a2502b438d22.jpg)
美しい、、けど割とお茶目な気がするステンドグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/9d6747eab651f41ee6f806fef65f2786.jpg)
山陰の辺りって、ほんとキリシタンが多かったんですね。頭では理解してるけど、目の当たりにすると衝撃的。
祈りたい人達、祈らざるを得なかった人達。
そこにすがるように救いを求めた人達。
・・・想いを馳せてみた。
そして、敬虔な気持ちになった後に私を待っていたのは!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/c6c3fe8d8d60a1d44427226ee036b30a.jpg)
そう、デュエットホン☆
日本に3台しかないという、三者通話出来る公衆電話☆
この電話を2人でかければその2人は結ばれるとか。
恋愛伝説って、ほんとイロイロありますね。
みんな、これを見にあの乙女とは言えない峠を登ってくるのだろうか??笑
しかし、公衆電話好きの私、とりあえず大満足です。笑。
さて、津和野の最後は、やぶさめ馬場に行ってから帰ろ。
またね、津和野。
殿町通りにも、鯉はたくさん泳いでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/b8b7ee7c2e08af4486079f64b0135c8e.jpg)
そして、宿にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/787cdd56bd8a3b3953efbe7f0d22d29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/b6ca27faee84ac8ef4772f5a74c815f6.jpg)
鯉って、特に好きじゃなかったけど、、
意外にかわいい。笑
朝ごはんには、のど黒の干物をいただきました。のど黒、めちゃ美味し☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/2eb5498feee31faaf0ab9986d61b89bc.jpg)
宿を後にし、目指すは森鴎外のお墓がある永明寺へ。
苔むした禅寺。朝の頬を刺すシンとした空気。
気持ちいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/1d7dd888d0470df130f589b599bad4c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/bbe7f921d8528a6064d9af34be1e483e.jpg)
肺の奥までスッキリした気分になり、
次はあるものを目指して、乙女峠マリア聖堂へ。
乙女?!かなりなジャングルトレッキング?!な坂。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/f3f30fccd9dac926795f1fd600911991.jpg)
ようやく着いた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/ddf690fcc00a79547cc8a4fe09604e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/38a7ec09f33948d96a37a2502b438d22.jpg)
美しい、、けど割とお茶目な気がするステンドグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/9d6747eab651f41ee6f806fef65f2786.jpg)
山陰の辺りって、ほんとキリシタンが多かったんですね。頭では理解してるけど、目の当たりにすると衝撃的。
祈りたい人達、祈らざるを得なかった人達。
そこにすがるように救いを求めた人達。
・・・想いを馳せてみた。
そして、敬虔な気持ちになった後に私を待っていたのは!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/c6c3fe8d8d60a1d44427226ee036b30a.jpg)
そう、デュエットホン☆
日本に3台しかないという、三者通話出来る公衆電話☆
この電話を2人でかければその2人は結ばれるとか。
恋愛伝説って、ほんとイロイロありますね。
みんな、これを見にあの乙女とは言えない峠を登ってくるのだろうか??笑
しかし、公衆電話好きの私、とりあえず大満足です。笑。
さて、津和野の最後は、やぶさめ馬場に行ってから帰ろ。
またね、津和野。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます