徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

徳島日帰りツアー(うだつ・眉山)

2011-05-01 20:51:46 | 旅行・お出かけ
ラーメン行って、お腹も満たしたところで、また移動。
次は、脇町というちょっと山側に入ったところで、昔の町並みを見ることに。

途中のPAで阿波の土柱というのがあるらしいので、見てきました。
まぁ、食後の運動で、ちと歩くのには、よかったです。ただ、ロッキーとチロルと比較するのは無理があるんじゃねぇかな・・・。


PA出て、すぐに脇町到着。
GWですが、あまり混んでいないところを選んでいるのか、ほぼ渋滞なし。

なんか暑いと思って、温度計見たら29℃そら暑いわ。
パーカーにTシャツで正解だった(もちろんパーカーは脱いでますよ)が、団扇の一つも欲しいぐらいでした。

思ったよりしっかりと古い町並みが残っていて、雰囲気もよかったです。


りっぱな二階


うだつ争い


いい感じの玄関


ちょっと足を伸ばして、吉野川を見てきました。初めて沈下橋を見れました。
車一台しか通れないので、結構怖そう。


一通り見終わって、2時前だったので、頑張れば高知にも行けたんですが、あとが辛そうなので、引き返して
一路、眉山へ行ってきました。

眉山は、徳島市内にあるのですが、さすがに市内は結構混んでいて、着くのに時間が掛かりました。
ほんとは、ロープウェーで登った方がいいんでしょうが・・・ロープウェーより車の方が安かったので、
車で登ってしまいました

標高300Mとそれなりに高いので、結構見晴らしはよかったです。


ロープウェー


とはいえ、眉山を撮っていなかったので、山を下りて、写真に納めることに。県庁の反対側から撮ってみました。
ナビがあれば、こういうときは、便利ですね。


この時点で5時前だったかな。まぁ、ゆっくり帰っても、レンタカーの返却にも間に合うからいいかと思い、徳島観光を
終了して、帰路につきました。

徳島市内は、混んでましたが、他はそんなに混んでなかったので、途中、淡路のPAに寄って、タマネギスープやら、
ドレッシングを買ってきました。

最後に中国道でちょっと渋滞に遭いましたが、ほぼ順調に移動でき、無事19時過ぎに到着。
12時間で戻ってきたので、お金も戻ってきたし、よかったです。

なかなか楽しい日帰り旅行でしたが、運転は、風が強くってほんとに神経を使いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする