7月24日 行程写真 写真撮影ポイント
決算
日付 | 曜 | 天候 | 給油量 | 給油代金 | キャンプ場 | キャンプ料 | 温泉 | 入浴料 | 外食 | 料金 | 食糧費 | 合 計 | 走行距離 |
7月24日 | 金 | 曇 | 21.70ℓ | ¥2,973 | 旭ヶ丘 | ¥0 | 豚丼セコマ | ¥500 | ¥1,498 | ¥4,971 | 263km |
06:02 早い旅立ちです。一人と思っていたら車の人がいました。
単車に清めのお水を掛け、キャンプ場にお礼を誰に言うのでもなく出発します。
ゴミを一番上に載せています。
気になっていた、夜明けの塔に行きます。砂利道は・・・でも行きました。
少し上からキャンプした所を見ました。文句のないキャンプ場。トイレがちょっと判りません。
こんな時のお話は、後日。
異様な塔です。
隙間のところが展望台です。写真を取り忘れました。とにかく異様な圧迫感がありました。
夜明けと言うより奈落でした。
駅です。江差。
誰もいません。午前6時50分。
窓口に 営業時間 9:00~17:00 のプラカードがあります
単線です。更地になっています。
お先にレールがありません。ホームに車が❓ 駐車場でした。
道の駅江差
道の駅江差
とんちの江差の繁次郎像 手作り感が良いです。
07:33 R229 名水の看板 名水がタダですから寄ります。
といの水 生命の泉(災害時の給水施設)能登の水
旅先でのお助け水です。
道の駅ルート229元和台
道の駅の下のビュー。 眼下の写真がありません。 海岸を見たと思いますが、曇ていたので・・・
道の駅の前の建物。草刈をしておられます。
しびの岬 の名前につられて行きました。しび=鮪(マグロ)
08:16 朝食抜きで走りましたので、時間的には遅くもない朝食です。
ホットケーキの袋が見えます。ゴミも捨てる所がないので持ち歩いています。
にしん街道
親子熊トンネル トンネル手前に親子熊
10:07 道の駅てっくいらんど大成
季節で使えるシャーワー室がありました.
交差点を左に行きます。 行き止まりになってますので無性に見たくて行きます。
5km先通行できません。
行き止まりで、来た道を撮影。現在も工事中。
太田山神社に戻りました。参道落石注意の看板。
参拝? 登らなくて正解。
太田神社
工事中でお参りしませんでした。
11:42 行き止まりの先を回ってきました。落石注意。行き止まりでした。納得しました。
戻る道の海岸線 晴れていればなかなかの景色です。
R229に入り北上
奇岩とトンネル
12:42 道の駅よってけ島牧
寄っててと言われても、何処と言って悪くはないですが、正面に入り口がありません。
人が来ることを拒んでいるようです。
残念!
13:10 昼食
セコマ(ホットシェフ)で買った豚丼
この時もまだ美味しい豚丼に会う事が出来ません。空いたプラスチックの丼は使いますので捨てません。
14:01 弁景岬
14:12 道の駅みなとまーれ寿都
寄っただけです。
14:48 道の駅シェルプラザ港
翌年、忘れもしません。賀老高原にキャンプをして翌日ここに来て、生きていたと実感した道の駅です。
ネットのページを信じないで下さい。
一人ポツンと駐車場にテントを張って・・・あああもう嫌です。
2010年7月7日18:34撮影
熊が怖くて一晩中ラジオを聴いていると奥尻が大雨と言っているのを聞いて、午前3時30分テント撤収。 午前4時から大雨。
04:57撮影
二度と行きたくありません。
14:56 雷電トンネル 迫力のあるこの山を突き抜けるトンネル
左下の道を上がった所にキャンプが出来る平らな整地された場所があります。10m程登ると車止め。
行先の倶知安は初めて。早く着きたいので休憩なして急ぎました。
15:07 道の駅いわない 閑散としています。つかみどころのない雰囲気でした。
R276 岩内 直進して倶知安へ
15:59 倶知安の旭ヶ丘キャンプ場にテントを張って買い出しに行きます。右奥のテントです。
右上のタワーは昔のジャンプ台のようです。
北海道の鉄則。ガソリンは満タンでキャンプ。
去年は、ハイオク190円台でした。
16:24 イオン・バリュー ラム肉を買いました。
JR倶知安駅
キャンプ場の入り口に水があります。ここで給水します。ここは今、キャンプしないでと書いていました。
お隣のテントの方が返っていました。
ご夫婦で回っておられるすそうで、キャンプのノウハウを行き先々で教えて貰っているとのことです。
ちなみに、車の後部の棚は、作って貰ったそうです。
18:37 夕食スタート。
まず、飯合でご飯を炊き、蒸らす間に水を入れ人参に火を通し、焼肉を焼きます。
きゅうり、人参は栄養を考えて簡単に食べる事が出来るからです。安い!
タレの皿は、昼の豚丼の器です。
変なところが開いてます。失礼しました‼
一杯飲んでご機嫌さんです。
この周辺は、色々走る所があり、更にお風呂もあり、イオンありで居心地がいいので連泊をします。
PCのフリーズはメモリーを足してからなくなりました。
更に、マウスが小さ過ぎて疲れますのでネットで2個購入しました。
本日届き、1台目(990円)は簡単に認識したのですが、2台目(2240円)が認識しません。
原因は、送信機を2台USBに差した後、間違って2台目の送信機を抜いていたのです。
思い込みに気づくのに30分かかりました。990円のマウスは良かったです。安い。
老いを実感した本日18日です。
18:00スタートで人感式電気ストーブの安売りがあります。忘れが激しいので今日は頑張ろうと思っています。
ここ数日、車・単車、計5台のバッテリー充電中。日を置き2回繰り返し充電します。
終わり