風薫る季節
南青山の根津美術館に行ってきました
尾形光琳300年忌記念特別展。
竹に囲まれた落ち着く外観
【燕子花】は、一度は見なくっちゃ!
とずっと待ちわびていました。
ああ、300年も前の江戸時代に、
こんなかっこいいデザインセンスの
人が存在していたなんて!
圧倒…、迫力…
他にも、扇や団扇・蒔絵・陶器など
光琳のお気に入りモチーフが描かれて
いる作品が
私が一番好きな作品は、
【紅白梅図屏風】(国宝)
です。
じっくり作品を堪能した後は、
庭園を散策
緑がまぶしい
今月下旬から、燕子花が咲き始めるそうです💠
ゴールデンウイークが見ごろかな?
展覧会は、5月17日まで。
南青山の根津美術館に行ってきました
尾形光琳300年忌記念特別展。
竹に囲まれた落ち着く外観
【燕子花】は、一度は見なくっちゃ!
とずっと待ちわびていました。
ああ、300年も前の江戸時代に、
こんなかっこいいデザインセンスの
人が存在していたなんて!
圧倒…、迫力…
他にも、扇や団扇・蒔絵・陶器など
光琳のお気に入りモチーフが描かれて
いる作品が
私が一番好きな作品は、
【紅白梅図屏風】(国宝)
です。
じっくり作品を堪能した後は、
庭園を散策
緑がまぶしい
今月下旬から、燕子花が咲き始めるそうです💠
ゴールデンウイークが見ごろかな?
展覧会は、5月17日まで。