朝6時からの 散歩。
うちを出て ほんの数十メートルのところで
つむぎが、早くも ぺった〜んしました!! 汗
おい、つむぎっ!
暑いのは 分かっとるけど、ウンピせんで ええんかぁ?
ほら、行くよぉ〜?
朝早く出ても、遅く出ても、
すでに 暑すぎるって、これまで なかったワン。。嘆
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
朝6時からの 散歩。
うちを出て ほんの数十メートルのところで
つむぎが、早くも ぺった〜んしました!! 汗
おい、つむぎっ!
暑いのは 分かっとるけど、ウンピせんで ええんかぁ?
ほら、行くよぉ〜?
朝早く出ても、遅く出ても、
すでに 暑すぎるって、これまで なかったワン。。嘆
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
夕方、つむぎの 狂犬病の予防接種に行って来ました。
予約した時間が来る前に、急いで 散歩に行って
ウンピをさせたかったのですが、なかなか 出してくれず、
ようやく 1回だけしてくれたところで 慌てて
病院に駆けつけたのですが、ちょうど順番が来ていて
待合室に入ったと思ったら、即、診察台に招かれ、
ものの 30秒で 接種 終わり。唖然
でも、
6.9kgだった体重が、6.75kgと 減量 成功でした!!
7kg 組には 入らずにすみました。
接種が終わり、支払いを待つ間の つむぎ。
外では、いつもどおり 外ズラ良子を演じました。苦笑
◇
帰宅して すぐ、散歩を再開しました。
川べりは、ほうとうに 涼しくて、気持ち良かったです。
つむぎ自ら 川べりに行って、しばらく過ごしました。
つむぎ、病院では 診察台の上でも シッポ振り振りで
愛嬌を振りまいとったけど、
やっぱり 不安じゃったんじゃおるがぁ?
先代つうも そうじゃた。。
やっぱり、つうの生まれ代わりかのお?
じゃけど、
今は、殻を破って のびのび 出来とるけん、
嬉しいじゃろう?
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
今日は 朝方 雨が降っていたし、
朝、うちの前の道路が けっこう濡れていたので、
つむぎに ロンパースと腹当てを着せての 重装備だったのですが、
意外と ほかの道は、乾いていて 拍子抜け!
でも、ロンパースを着た うしろ脚は、ほんま かわい〜い! 嬉
出勤時間が 迫っていたので、
ウンピ2回出たら帰るという 最短距離で散歩終了。
不満そうな つむぎ。
とうさん、もう少し 歩きたかったワン。。
とうさん、早う ここから降ろして、なんか ちょうだい!?
この日、午後3時ごろ、
広島では 桜の開花宣言が、出されました。
でも、うちのほうの散歩道は、まだ 蕾が堅いです。
それに、午後5時過ぎから 急に土砂ぶりの
冷たい雨が降り続いていて、まだ 数日は先でしょう。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
今日は 朝から雨の 広島市内。
こんな日に トリミングだなんて! 叫
カッパを着て つむぎをバイクで ペットサロンに!
定番の ビフォー・トリミング!
そして、アフター・トリミング!!
まるで、別犬?! 笑
今回は、ポイントが貯まっていたので
泥パックも してもらっていますが、
効果が出てます?
◇
トリミングが始まると、すぐに
施術台の上で シッポを フリフリする つむぎです。
ペットサロンだけではなく、動物病院に行って
注射を打たれている最中も シッポをフリフリする娘なんです。
先代 つむぎも そうでした。
迎えに行くと、外のいる父に シッポ フリフリ! 嬉
うちに帰って来て、父をじっと見つめてくれる つむぎ。
ちなみに 今回のリボンは、ウォーターメロン!!
ああ、スイカが 食べたくなった!
舌出ししながら お手をする つむぎ。
トリミング中、良い子していたご褒美に 鹿肉を やりました。
そのあと、水を飲みに行ったあと、
父のそばに戻って来て
いわゆる 爆睡を し始めました。
お疲れさん、つむぎ。
にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。
↓
今日の夕方は涼しくて、
夕方散歩は気持ちよくできましたが、
きのう、おとといの夜は、午後7時を過ぎても
外の気温は30℃越えで、
午後11時過ぎて やっと28℃強。。
湿気も強かったので 散歩に出かけたくなかったのですが、
つむぎが 玄関口に向かって ぺった〜んするので、
午後11時半の真夜中散歩に出かけました。汗
最近、大人になったのか、
あまり ペッタ〜ンはしなくなった つむぎでしたが、
真夜中散歩の後半になって、ぺった〜ん。
しかも、わざわざ グレーチングを選らんでっ!! 叫
いつものあたりのではなく、飲み屋通りのグレーチングに!
移動しながら クンクンするな〜
色々な匂いが、付いていそうで、父はソワソワしましたが、
まったく 動じない つむぎでした。汗
そばを車が 通り過ぎた時、心なしかスピードを落としたような。。
そりゃ、真夜中に 突然、白いものが 目に入ったら 驚くわな。
そのあとは、うちに帰るまで タタタタ歩いてくれていたのですが、
突然、ぺった〜ん!!
大きなマンホールの上に ぺった〜んしたかったようでした。
やっぱり、世紀のペッタニストは、健在?!
ぺった〜ん が少なかったから、疲れてワン。。
まず、水を飲ませ、足を洗ってやり、
もう寝るしかない時間帯なのに、
なんか ちょうだ〜い。。
って、疲れたんじゃなかったんか、つむぎ?
夜中に ものを食べるんは、良うないことなんじゃぞお。
といいなから、父は 投入おからクッキーを
こっそり 食べるのでした。
それでは、また。
生後3ヶ月の シーズーは、
ほんと よく動き、よくかじりますよね〜 汗
目が離せないなぁ〜と 思っていたら、
急に グダ〜として 寝てるから、憎めません。
試しに、いい子で 寝てなさいって 父のベッドに乗せてみたら、
横に置いてあった三角ビーズソファに 乗り移って、
じっと 父を見つめていました。嬉
どしたん、つむぎ?
ソファの上、怖くないんかぁ?
あまちゃんじゃのお〜 嬉
かと思ったら、
次は 爆睡?
そのあとは、父が動くたびに 付きまとって
父の足に しつこく かぶりつきます。汗
痛いっ!
思わず、罰として ソファの上に 乗っけて 放置してしまいました。汗
そうしたら、、
なにか 一所懸命に 話しとるのお〜?!
よう わからんけど、文句言うとるのは わかるわあ。
思わず抱き上げて、ぎゅっと ハグしてしまいました。
かわいいのお〜、つう! じゃのうて、つむぎ!! 爆
それでは、また。
今日も 基本 やんちゃな つむぎでしたが、
イスの上で 父のそばにいると、おとなしく リラックスしています。
写真を撮ろうと 父が席を離れると、
とうさん、どうして 離れるん?
という顔で 戻ってくるのを 待っています。
最近、つむぎの顔を 眺めていて 気になったのが、
つむぎの 瞳です。
瞳の色が、真っ黒ではなくて、ライトブラウンなんです。
先代の つうは、真っ黒だったんで、
シーズーというのは、みんな 瞳が真っ黒だと思っていたのです。
アップにすると 分かりにくくなりましたね。汗
瞳の外側は 特に 薄茶なんです。
つむぎ、おまえ 外人さんじゃのお〜
↑ おいおい、いつの時代の日本人の発言なんじゃ?
で、もうひとつの気になっていることは、
つむぎの 頭のてっぺんの毛が、ピンクなんです。
汚れかと思って 拭いたりしたんですが、やっぱり ピンク。
先っちょだけ ピンクっぽくて そのあとは白いので、
生え始めの時だけ、白でも茶色でもない中間色で生え始めたのでしょうか。
これからの楽しみが、成長するにしたがって
つうのように 濃い毛の部分が、だんだんと 脱色して
白シーズーとなっていくのか、どうか?
ま、どっちでも いいんですけど、
素直な真っ白な心で 成長していってくれれば。なんて
◇
さて、おまけの動画です。
大雨の中、うちに帰ると
つむぎが おいたもせず いい子で 待っていました。
えらかったのお〜、つむぎ!
ごほうびの おやつをやろう〜
おやつを 嬉しそうに食べる つむぎ。
が、
食べ終えたその場で、しゃがんで おちっこ かあ?!
罰として 出て来たばかりの ケージに 戻してやりましたっ。
つむぎ、そんな声出しても ダメじゃっ!
それでは、また。
11月2日は天気の荒れた日だった。朝方はそれほどでもなかったのが、午前中に北風が強く吹き、冷たい雨まで降ってきた。かと思うと晴れてきたりしたが、気温は上がらぬまま、今年一番の寒さになった。
そんな時、○○さんが原爆ドームのうしろにかかる虹をデジカメに撮って、夜ブログに公開してくれた。
タイトル:ドームと虹
原爆ドームと虹。虹って本来、こんなところに一番掛かるべきなんだって気にさせられて来ますね。うしろの雲の固まりが、旧ソと米に見えてしまいます。。。
しかし、夜になって部屋の中が底冷えです、サブ~。
○○さん、奥さんとのテニスの試合で、とうとう7-7の引き分け!しかも、7-6と先にリードしていた。小生、それを喜んで一言。
タイトル:テニス
やりましたねっ、○○さん。最後は女の底力、スゴイけど、もう次回はきっと勝利ですよ(予想の年末までというペースの倍の速さですよっ)。で、今日のような引き分けの時はコート代はやはり折半ですか。
○○さんからの刺激を受けて千田公園で壁打ちをしたら、やはりまだ腕が痛かったです。助言を破った私を許せ。。。
浅い鍋の中に、ぶた肉、ホルモン、キャベツ、もやし、豆腐入れて炒め、それにその韓国料理屋秘伝のみそダレをかけて仕上げるそうです。また、その残り汁にインスタント麺を入れ、玉子も絡めて焼くと非常においしいとのこと。
自炊の参考になった。ただし、最後のインスタント麺は、残念ながらパスっ!
タイトル:無題
ムム、秘伝のみそダレ、甘口ですか、辛口ですか。豆腐ともやしのダイエット中でメニューに行き詰ってたんで、参考にした~いです。
タイトル:わぁ、、、 |
わぁ、、、きれいな夕焼けですね。思わず声が出てしまいました。ジョギングではこういうご褒美があるんですね。 20日にヤンボーに行ってきました。○○さんのおっしゃるとおり、ご主人は素晴らしい方で、色々なお話やアドバイスを頂きました。感謝。 |
タイトル:宇品橋 |
宇品橋からの風景、いいですよねぇ~。うちは犬との散歩コースに入っていますが、真ん中まで来ると思った以上に高さがあって、気持ちがいいものですよね。 |
後日談ですが、ヤンボーは日曜日は休みだそうです。広島市の繁華街にある店なので、てっきり日曜日は営業していると思い込んでいたのですが、ご主人によると、日曜日はほとんどの常連客が何らかの形でレースに参加していることが多く、逆に来客としては少なく、それで休みにしているということでした。営業時間は10:30~19:30。
○○さん:
次は本気出して勝ちに行きます。ってか、ずっと本気なんですが・・。
フードフェスティバルですが、(仕事は)日曜日の3時半からだと思います。護国神社前の本丸ステージに登場します。ヨロシク~。
タイトル:ファイト一発ぅ~。
だめっ、○○さんっ。ポーカースマイル、ポーカースマイル。かの松岡修造さんも言ってましたよっ。
で、平和マラソンの前に、本丸ステージでカープコラボサイクルジャージ・デビューって無理ですか、期待してるんですが、、、