朝、
散歩に行こうと、
つうに ハーネスを身に着けさせ、ロープをつけると、
つうの散歩モードにスイッチが入って、
つうは、トコトコ 玄関に向かいます。
が、
今回は、違いました。
最近は まったく 寄りつかないばずの
自分の本来の寝床の中に、そそくさと
入って 丸くなってしまいました。
どうしたんだぁ? つう!!
原因は、
これ。
最近 馴染みのレインコート!
これを見せたとたんの 行動でした。 吐息
キリッ!
おお、その 意志の強そうな顏、
素敵だけど、
冬の早朝、雨の中、わざわざ 傘をさして 散歩に出掛ける
とうさん、もっと 意志が 強くなくちゃいけないの、
少しは 分かれよっ!!
とはいえ、
レインコートを着せられ、外に出ると、
とたんに、走る、走るモード。
まいったね。
そして、
うちに帰ると、
さっそく、
はらへったぁ~!!
ありがと、とうさん。
↑ 雨に少し濡れていたほうが、キリッとしてて いいね。↑
↓ つうと とうさんに 愛のワンポチッを。↓
↓ 最後に、ワン・クリックしてくだされば 嬉しいです! ↓
♪ 楽し都ぉ~ 恋の都ぉ~ ♪
♪ 夢のパラダイスよぉ~ 花の東京ぉ~ ♪
という歌がありますが、
ここ広島市は、
フラワー・フェスティバルでも有名なように、
四季を通じて 花の咲いている街です。
特に、
うちの 地域は、平和記念公園のそばということもあり、
美化強化地域のようなので、
交差点の角々に花壇が設けてあり、
ほら、
常に 花壇に 花が満開なのです。
もったいないし、赤が つうにマッチするので、
つうを花壇に乗せて、パチリ!
はい、おすましも しっかり決まって、
もう一枚、パチリ!
ちょっと 垂れ目が、気になるけどね、、。
もったいないと言ったのは、
実は、これらの花々は、
このあと すぐに 引き抜かれて、
総入れ替えで、
また、新しい別の種類の花に 植え替えられるんです。
花の街であり、観光地でも ありますから、
常に 花の最盛期を見せるということなのでしょうが、
始めそれに気づいた時は、驚きでした。
庶民が 倹約している時に、その血税を 使って、、。
咲く時季の違う花を数種類、植えることで
節約できるのではないかと思うのです。
まだ、しっかり咲いているのに 引っこ抜かれた花たちは、
どこかに植え直されていることを祈るのでした。
↑ 美観地区なら、まずは ポイ捨てのゴミやたばこの吸い殻を ↑
↑ しっかり 取り締まれよっ!と、わめく おじさんがいる広島です。↑
↓ つうと とうさんに 愛のワンポチッを。↓ ↓ 最後に、ワン・クリックしてくだされば 嬉しいです! ↓