2日目は曇り 
と言っても雨予報はなく、明るいくもり空です

はじめての「信州 愛和の森ホテル」のコテージは森のそば
夜は気温が下がって肌寒い、やっぱり愛媛県とは違うね

みはらしのいい山の斜面には牧場や農場、温泉もありました

今日からはパパも一緒です
朝いちばん、ボルト号は「かんてんぱぱ」にやってきました
のぐっちさんにいいよ!と教えてもらった所です
ボルト地方のスーパーではスティック寒天くらいしか売っていないので、どんなものがあるのか楽しみ

ショップは駒ケ岳山麓の自然林の中


ボルトは車で待っててもらい、たくさんお買い物をしました

続いて「中央アルプス 駒ケ岳ロープウェイ」で畳平駅を目指します
マイカー規制があるので、車を木影に止めてバスに乗車

約30分をかけて、バスは標高1662m しらび平駅に到着しました
気温は10°Cです

続いて駒ケ岳ロープウェイへ乗り換え

あの上まで登ります

ロープウェイはあっと言う間に残雪のエリアへ
速い

約10分後、日本最高所駅 千畳敷駅 2612mに到着
気温は2.6゜C 微風 積雪は260cm、でも寒くはありません
あそこに富士山が顔をのぞかせているのが見える?

素晴らしい景色だったね




こんな所で春スキー、いいなぁ

同じ行程を辿って、駐車場に戻ってきました
ボルちゃん、お留守番ありがとう

すずらんソフト、おいしそうだね
実はボルトの左目が充血して涙がいっぱいだったので、お出かけする前に目の病院へ行ってきました
前回の右目ほど大きな傷ではないけど、また表皮に傷が付いてシャンプーも水遊びも禁止
点眼薬3種類で様子をみることになりました

ランチはもしかして・・・

続いて近くの「マルス信州醸造所」を見学
ウィスキーが主だったけど、ポリフェノールたっぷりの赤ワインを買いました



次は通り道にあった「北川製菓 駒ケ岳工場」のショップもちょっとだけ見学
ドーナツがいっぱい
観光バスが来て飛ぶように売れていきます
うちは試食のみで出てきてしまいました
ごめんなさい
最後の工場見学は「養命酒 健康の森」です
祖母も飲んでいたので、興味深く見学しました

駒ケ岳山麓の傾斜を利用して、上から下へと液体の製造ラインが組まれてる
ここも豊富な雪解け水が鍵なんだね

自然林の中に川が流れ、工場もありました

見学の後は森の中をボルトとお散歩しました

カフェでひとやすみ

長野県のご当地ソフトのおいしいこと、今日は2ケ目
食べ過ぎです

お天気がくもりだったのでボルトには車内休憩してもらい、人間が楽しんだ1日でした
今夜のお宿は「旅籠屋 茅野蓼科店」 いつもながら同じ外観、同じお部屋は落ち着きます
パタン・キューでした
明日は白馬へ移動します
長野県の旅(3-1)ヘ続く

と言っても雨予報はなく、明るいくもり空です

はじめての「信州 愛和の森ホテル」のコテージは森のそば
夜は気温が下がって肌寒い、やっぱり愛媛県とは違うね

みはらしのいい山の斜面には牧場や農場、温泉もありました

今日からはパパも一緒です
朝いちばん、ボルト号は「かんてんぱぱ」にやってきました

のぐっちさんにいいよ!と教えてもらった所です
ボルト地方のスーパーではスティック寒天くらいしか売っていないので、どんなものがあるのか楽しみ


ショップは駒ケ岳山麓の自然林の中



ボルトは車で待っててもらい、たくさんお買い物をしました


続いて「中央アルプス 駒ケ岳ロープウェイ」で畳平駅を目指します

マイカー規制があるので、車を木影に止めてバスに乗車

約30分をかけて、バスは標高1662m しらび平駅に到着しました

気温は10°Cです

続いて駒ケ岳ロープウェイへ乗り換え

あの上まで登ります

ロープウェイはあっと言う間に残雪のエリアへ
速い


約10分後、日本最高所駅 千畳敷駅 2612mに到着

気温は2.6゜C 微風 積雪は260cm、でも寒くはありません
あそこに富士山が顔をのぞかせているのが見える?


素晴らしい景色だったね





こんな所で春スキー、いいなぁ

同じ行程を辿って、駐車場に戻ってきました
ボルちゃん、お留守番ありがとう


すずらんソフト、おいしそうだね

実はボルトの左目が充血して涙がいっぱいだったので、お出かけする前に目の病院へ行ってきました
前回の右目ほど大きな傷ではないけど、また表皮に傷が付いてシャンプーも水遊びも禁止

点眼薬3種類で様子をみることになりました


ランチはもしかして・・・


続いて近くの「マルス信州醸造所」を見学
ウィスキーが主だったけど、ポリフェノールたっぷりの赤ワインを買いました




次は通り道にあった「北川製菓 駒ケ岳工場」のショップもちょっとだけ見学
ドーナツがいっぱい

うちは試食のみで出てきてしまいました

ごめんなさい

最後の工場見学は「養命酒 健康の森」です
祖母も飲んでいたので、興味深く見学しました


駒ケ岳山麓の傾斜を利用して、上から下へと液体の製造ラインが組まれてる

ここも豊富な雪解け水が鍵なんだね

自然林の中に川が流れ、工場もありました

見学の後は森の中をボルトとお散歩しました


カフェでひとやすみ


長野県のご当地ソフトのおいしいこと、今日は2ケ目

食べ過ぎです


お天気がくもりだったのでボルトには車内休憩してもらい、人間が楽しんだ1日でした

今夜のお宿は「旅籠屋 茅野蓼科店」 いつもながら同じ外観、同じお部屋は落ち着きます
パタン・キューでした

明日は白馬へ移動します
長野県の旅(3-1)ヘ続く
パワフル
急に決まった旅とはいえ情報収集力がすごい!
染めをされるママさんに岡谷蚕糸博物館はきっと魅力的でしたね。
本当に山しかない長野県ですが(笑)新緑がきれいでお散歩もしやすい季節ですね。
すずらんソフト食べたことがないので見つけたら食べてみよう♪
スジャータしか見たことないかも(笑)
ちなみに諏訪にはバッタソフトがありますよ
さすがボルト家です!
養命酒の工場もあったんですねえ・・・試飲できるのかなあ
カフェは養命酒の敷地ですか?
散歩もできて雰囲気も素敵
ソースカツ丼、美味しそうだけど1日目のお店は量が多いですよね。長野では普通なのかなあ!?
白馬も楽しみでーす
この日回った所は全部近い場所にありました。
SAでご当地ガイドブックをもらってきたんです
かんてんぱぱには見たこともない寒天商品があり、楽しかったです
岡谷蚕糸博物館はボルトが待っていなければ、
閉館までねばったかもしれません。
すずらんソフト、すずらんヨーグルトはのぐっちさん地方には
売っていないのですね。
バッタソフト、本当にバッタがくっついているのですね(笑い)
パパは無理かもしれませんが、私は食べられそうです
お宿で見ていたテレビに、千畳敷カールでアルプホルンを
演奏しているニュースが流れました。
あれを見たら行かなくっちゃ、単純なのです
養命酒の工場は試飲できます。
カフェは養命酒の敷地で、ランチもおいしいとパパの友達に聞きました。
ボルトにはソフト、私はクロモジのお茶を飲みました。
ショップもおしゃれでした。
ソースかつ丼、大盛りですよね
パパの大食漢の友達でも一目おくお店なのだそうです。
パパは1日目はお仕事だった?
急に決まったお出かけでも、お宿もイイし、
楽しいところ回りましたね!!
かんてんぱぱ、養命酒工場、千畳敷カール
ずいぶん前ですが、私も行きました♪
ボルト君、車でお留守番してくれてえらいね。
長野は南から北まで自然がいっぱい。
私も学生の頃から長野は大好きな所です♪
千畳敷カールは私も〇十年前行ったことがありますが
何も覚えていない~
かんてんパパ、よく聞きますが、お店に行かれたのですね
寒天はダイエットにいいので、私も今度買って来なくっちゃ!
そういえば養命酒の駒ヶ根工場、テレビのCMに出てくるところですね
ボルト家の情報収集力は本当にすごいです
蓼科にはよく行くのですが、こんど途中で降りて駒ヶ根、茅野、諏訪を散策しなくては
そうなんです。
お宿もパパが以前から、一度行ってみようと言っていた所です。
やっと行けました
この日回った所はどこも空いていて意外でした。
長野県にはいいところがたくさんありますね。
ボルトが来るまで長野県にはご縁がなかったけど、
今では大好きな所です
車で待ってるとソフトがもらえる、ボルトは学習したのかもです
千畳敷駅で聞いてみました。
アルプホルンを演奏していたのは?
雪に埋もれたあの鳥居の前で、今日はもう演奏はありません。
あの場所で聞いてみたかったです
かんてんぱぱの商品はとても魅力的でした。
寒天を使ったお菓子を買っていると
パパにそれは意味ないなぁとつっこまれてしまいました
ダイエット用にまた買いに行きたいです。
養命酒のCMがあるのですね、しっかり見てみます。
のぐっちさんをはじめ、パパの知り合いもいて、
助っ人がたくさんいました