走れボルト

遊び大好き、いつも陽気で甘えん坊。ゴールデンレトリバー、ボルトの日々を書きます。ウサイン・ボルトから命名しました。

讃岐和三盆のお店へ行きました

2018-03-31 10:03:51 | 香川
和三盆のお店に行ってみたいなぁが、やっと叶いました 

香川県の一部と徳島県の一部で生産される和三盆というお砂糖があります

讃岐和三盆のお店は徳島県寄りの東さぬき市にあり、うちからはちょっと遠い 










お墓参りを済ませて、今日は更に東に向かいます 

ランチはもちろん讃岐うどん








行列があってもうどんは早い 

うめぇ 

あっと言う間に完食です 



















東へ進んで「かまたまキッチン」へ寄り道   

卵とスイーツを買いました  









えっ、ボルちゃんもほしいの 











やっと到着 

最初のお店は「ばいこう堂」  

このお店は「和三宝糖」というのね 









色とりどりのお干菓子がとてもきれい 

チョコレート味のお干菓子を口に入れると、すっと溶けてなくなりました 

「写真どうぞ」と言ってくれたのに、フラッシュ禁止のままでした 

「さぬき和三宝糖ができるまで」 というパンフレットを見ると、サトウキビの栽培から白い和三宝糖ができるまで

17もの工程があって、手作業で作られるのね 










もう1軒のお店は「三谷製糖 和三盆 羽根さぬき本舗」

このお店は「和三盆」というのね

盆の上で人の手によって3回研ぐことが、名前の由来だそうです











お茶とお干菓子を頂きながら、色とりどりのお干菓子を見学 

お茶のお干菓子、むっちゃうめぇ 

今日はもっと上品に感想を言わなくっちゃ 

「とてもおいしいです」でいいかなぁ 










こちらも「写真どうぞ」と言ってくれたのに

デジカメでもママはへたっぴね 






















ボルト地方でもサトウキビが植えられているのをたまに見ますが

母の世代はサトウキビが子供の頃のおやつだったそうです 



















和三盆糖も買いました

行けて良かった 










ボルト号は徳島県鳴門市に入りました 

海がきれいだね 










パパが行きたかったお魚のお店にも、はじめて行ってみました 









鳴門の鯛が気になりますが、もう食べられそうにありません 

干物と鳴門のわかめを買いましょう













旅のさいごは「鳴門市ドイツ館」です 

映画が上映された頃に来て、久しぶりにやってきました


















ボルちゃん、お出かけするとお昼寝なしだね 

今夜はぐっすり眠れそうかな   








今夜も   だったね 




じゃ、またね 













春のしまなみ海道

2018-03-27 17:05:26 | しまなみ
休日にしまなみ海道におでかけしました 









朝いちばんは「コンテックスタオルガーデン」

前夜のテレビ番組で、イケメン俳優が今治タオルを買いにやってきたのを見てちょっと寄り道 









老舗のお店にはタオル製品がズラリと並んでいます










これからの時期にちょうどいいタオル手ぬぐい、どれにしようかなぁ


パパお気に入りのしまなみ海道の図柄を買いました 












ここは今治市のサイクリングターミナル「サンライズ糸山」

今日は「サイクリングしまなみ」のイベントの日、特に自転車が多いなぁと思ったの 

ドアを入ると









来島海峡大橋

ひとつめの島は馬島、今治藩が馬の放牧をしたので馬島と言うそうです  

海と橋の間の特等席に座ると、しまなみの青に心を持っていかれるかも  









レストランからも美しい景色が見られます  











やっと橋を渡って 
 










4つめの島、大三島にやってきました











高台から海を眺めてみよう 

あの橋は多田羅大橋、向こうの島は広島県の生口島

橋のたもとにはレモン谷が見えています










ボルちゃん、海が真っ青だね 










桜も開きはじめたところ 










続いて「大山祇神社」前にやってきました


今日は写真のお店に、お昼ごはんに行ってみたいなぁ 

名前を書いて待っている間に










大山祇神社を見学します 









樹齢2600年と言われる大楠もあったよ









ところが食堂の行列は長くて、まだまだ順番がきそうにありません 





あきらめて広島県の因島に上陸 

尾道ラーメンのお店にやってきました 








すっごくうめぇ 

おかわりしたいくらいでしたが、まだおなかに入る他の予定があります  










近くの「因島水軍城」を見学しましょう

このお城は









見上げた山の上 









ボルトは急な石段はパパのだっこで








ゆるい石段は歩きます











資料館はママが見学 



















ママはかぶとを借りてかぶってみました 

実は3キロもあるので、首が動かせません 











続いて因島のお好み焼きのお店へ

















島の安政柑をもらいました  













腹ごなしは坂道を登って  









白滝山へ

たくさんの石仏は約700体、420年前頃に作られたものなんだって 

よく見ると自分や誰かに似た顔もあるかな 










展望台から見ると、真っ青な空と海が美しいなぁ 


















またまた急な石段はパパのだっこで、ゆるやかな石段は歩いて降りましょう 










続いて潮流観測所へ









さいごのお楽しみは近くの「はっさく大福」のお店

ところが・・・売り切れ    朝から楽しみにしていたのに

知らずにサイクリングのお客さんも次から次にやってきます 









道沿いにあった「中島」というお店も売り切れ 

聞いてみると今日は予約のお客さんもいたそうで、他のお店を教えてくれ、

そこでやっと買えました 










帰り道の「タオル美術館」はライトアップ










因島をはじめてゆっくり回りました 

もう一つ向こうの島、向島と尾道にも行ってみたかったのですが、また次のお楽しみに 

また海に行こうね 









じゃ、またね 


耳血腫になりました

2018-03-27 12:55:07 | 日記
少し前のことですが

ボルトの左の耳たぶが腫れてプニュプニュしていたので、動物病院に行きました 

リードを付ける時に「キャイン」と鳴いてわかりました

見ただけではわからなかった  












診断は「耳血腫」

悪いものではないけど、どんどん血腫がたまるのをそのままにしておくと、耳の形が変形するとのこと 

耳の内側の毛をバリカンで刈り、注射器で血腫を抜き、お薬を入れることになりました

血の塊で注射器が使えない場合、切開することもあると聞きましたが、50cc余りを抜き取り耳はべったんこになりました 

耳の中に炎症により頭を振ったり、何らかの衝撃で、内出血するのだそうです

ボルトの左耳には炎症はありませんでした

厄介なのは気にして頭を振るとまた数日で血腫が溜まるワンコが多く、早めの処置が必要だそうです 




5日後、またまた動物病院に行きました 

血腫は10ccくらい

今回は「痛いよ~」と鳴いたけど、よく頑張りました 










その後は耳たぶは腫れることなく、ぺったんこのままです


このまま完治するといいね 





じゃ、またね 


七折梅まつりと道後ビール

2018-03-12 17:08:36 | 日記
休日に七折梅まつりに行きました 












松山市のお隣にある砥部町七折地区は梅の産地

ボルトも梅園の山道を一緒にお散歩したよ 













山全体に咲く梅は色とりどり




















七折小梅は白い花が咲くのね












花粉対策のマスクを少しずらして、いい香り~   春だね 

風はまだ少し冷たいけれど









ボルトにはもう暑かったようです 














さて、次は南道後温泉でボルトの温泉 













それから道後温泉にやってきました 

ボルトは車で待っててね 










今日のお目当ては道後ビール 

ご当地ビールだけど、あまり気にしたことがありませんでした 

「道後温泉 飛鳥乃湯」の前にも湯上りビールが飲めるお店があり










すぐ近くの蔵元、水口酒造には「にきたつ庵」があります

こちらのお店は予約のみ 










道後温泉本館横のお店へ入ってみよう

浴衣姿のお客さんもちらほら ほとんどのお客さんが観光客かな 










宇和島鯛めしと一緒に乾杯 

パパ、ビールのお味はどうだった 

ママはお水で乾杯だからよくわからなかった 











お店の外に出ると、道後温泉本館のライトアップがきれいでした 














さて、うちの椿ですが

多くの鉢は根がいっぱい張って花をつける元気がなかったり、枯れた木もあります 











できるだけ土地に植え替えてみよう 

来年はきれいな花が咲くかなぁ 





















じゃ、またね