今回の再診でも、完治していなかったボルトの右目の表皮 
ガックリ
獣医さんから、今後の治療について説明がありました
1 消極的治療はこのまま点眼を続ける その場合、半年に及ぶ可能性もあるけれど、やがて治るかも?
積極的治療は違う方法を試す
2 コンタクトレンズを入れて、傷口を保護してみる
3 手術をすると早く治る

私達は獣医さんの前で、悩んでしまいました
1日に18回の点眼をずっと続けてきましたが、半年間、ガマンしなくちゃいけないの
体力がなくて手術できない子には点眼しか選択肢はないそうですが、消極的治療と言われてもこのまま点眼でいいのではないか
ボルトが元気だとしても、手術については、はいとは言えませんでした
コンタクトレンズについて聞いてみると、痛みはなく、点眼が半分でよい
付けた子の7、8割が1ヶ月くらいで完治する
ただし、落としてなくなると再購入になるので、落としたら探して人間用の洗浄液に入れなければいけない
落とさないように、まぶたを縫い付ける場合もある

ここから下は
苦手な人は見ないでね
話し合って、コンタクトレンズを試してみることにしました
ただし、まぶたを縫い付けるなんてことはできません

レンズの4隅に入っている青い印がコンタクトレンズが入っている証し
ガンバレ、ボルト
お願い、コンタクトレンズ

どうか、どうか、ボルトの右目が治りますように
じゃ、またね

ガックリ

獣医さんから、今後の治療について説明がありました
1 消極的治療はこのまま点眼を続ける その場合、半年に及ぶ可能性もあるけれど、やがて治るかも?
積極的治療は違う方法を試す
2 コンタクトレンズを入れて、傷口を保護してみる
3 手術をすると早く治る

私達は獣医さんの前で、悩んでしまいました

1日に18回の点眼をずっと続けてきましたが、半年間、ガマンしなくちゃいけないの

体力がなくて手術できない子には点眼しか選択肢はないそうですが、消極的治療と言われてもこのまま点眼でいいのではないか

ボルトが元気だとしても、手術については、はいとは言えませんでした

コンタクトレンズについて聞いてみると、痛みはなく、点眼が半分でよい
付けた子の7、8割が1ヶ月くらいで完治する
ただし、落としてなくなると再購入になるので、落としたら探して人間用の洗浄液に入れなければいけない
落とさないように、まぶたを縫い付ける場合もある


ここから下は

話し合って、コンタクトレンズを試してみることにしました
ただし、まぶたを縫い付けるなんてことはできません


レンズの4隅に入っている青い印がコンタクトレンズが入っている証し
ガンバレ、ボルト

お願い、コンタクトレンズ


どうか、どうか、ボルトの右目が治りますように

じゃ、またね
