走れボルト

遊び大好き、いつも陽気で甘えん坊。ゴールデンレトリバー、ボルトの日々を書きます。ウサイン・ボルトから命名しました。

クリスマスの出来事

2013-12-27 21:12:50 | 日記
お友達のみんなには、サンタさんが来た? 

ボルトは袋を準備して待っていたけど・・・





でもワンコケーキはあったよ 

このケーキはおかわりです 



おかわりもあっという間に完食 


実は最初のお皿は秒殺で、写真を撮れませんでした

 




久しぶりにロビン君と遊んで、とても楽しかったよ 




ロビン君はボルトのボールが気に入ったようなので、

ボルトはロビン君のボールで遊びます 




上手にハート形の突起部分をくわえています




ボルトは、ボールよりロビン君が気になるようです 




会えてよかったぁ 





遊んだ後は人間のティータイム 




ロビン君、ガン見

何ももらえなかったけど、「待て」ができておりこうさんだね 




ボルトもいいにおいだけ 




ロビン君、また遊んでね 







さて、ボルトですが、また病院通いをしています

木をかんだ時に歯ぐきを痛めたのか歯みがきを嫌がり、大好きなモンゴル馬アキレスも残します

ぐったりしているので、動物病院でお薬をもらい、それから日ごとに元気になりました


ところが夜のマッサージの時、右首筋にうずら卵大の固いしこりを発見 

翌朝、動物病院の予約をとり、レントゲン、超音波検査を受けました

レントゲンは異常なし、超音波で臓器をひとつずつ診てもらい、こちらも異常なし 

右首筋のリンパの腫れはひとまず様子見となりました 

ママは獣医さんから「リンパの位置と触れ方」の指導を受けました



診察室から出て、ホッとした顔 

無事腫れが引いてくれるといいのだけど 




2013年もあと数日になりました

ワンコ達とワン友の皆さん、今年もお世話になり、ありがとうございました 





2014年も、ボルト、飼い主共によろしくお願いいたします 






お手伝いしたよ

2013-12-21 17:19:30 | 日記
12月もあとわずか、何かと気ぜわしいこの頃です 






庭のアメリカ楓を剪定しました

この木、緑の葉も紅葉もきれいですが、大きくなるのでもてあまし気味です


呼んでもボルトは背中でなま返事 





お手伝いが忙しいそう 





上から枝が落ちてくるよ 



上手にかわしています  



またまたお手伝い



変顔で格闘中 


枝、おいしい ?



おなかこわさない 





楽しくてよかった  

 


さて天気予報によると、ボルト地方にも雪マーク 

降りました 

でもアッという間にとけてしまい、雪だるまならず~ 

そんなさむーい日の電話から「当たりました!」と軽やかな声 

何が当たった?、JAの世話役か? とちょっと引いていたら 

なんとコンサートチケット2枚組が当たり 

それもオペラグラスが要らない前の席 

くじ運がなくて、参加賞、残念賞オンパレードのボルト家にはまずありえないこと 

来年はいいことがどっさりあるのか、はたまた一生分の運を使い果たしたか 

それは来年のお楽しみ  





草木染め体験(10)

2013-12-14 17:22:11 | 草木染め
草木染め教室にやってきました 





12月のお題は「びわ」

木を切って煮出した染液はいつも茶色ですが、どんな色に染まるかなぁ 

 


水洗いした布は、最初からアルミ媒染と鉄媒染にボールを分けて染めていきます

左側がアルミ媒染、右側が鉄媒染

 


染めの1回目は80℃の温度を保ちながら20分

わぁ、きれいなオレンジ    びわの実の色です

 


水洗いをして

 


アルミ媒染のボールにはみょうばん水を入れ、オレンジの色素を安定させます

 


鉄媒染のボールには、先生特製の鉄錆びを配合した液を入れると、

オレンジがしぶーい色に変化していきます

焦げ茶でもなし、紫でもなしの微妙な色はシックで、これまたみんなで大喜び  

 


20分後に水洗い

 


この工程をあと2回繰り返して、更に色鮮やかに

 


作品を陰干し




この日は、もともと冷たい山の水が更に冷たく、足元もヒエヒエ 

寒風に吹かれて、木々も急ぎ足に葉を落しています 




冬季は道が凍結する日もあるので、草木染め教室はまた来春 

趣味の草木染め体験に、お付き合いありがとうございました  



最後に「田中さんのカレー」の日にやっと当たりました 

 

カレー曜日にわざわざ通う人もいるとか・・・




さて先日、訓練士さん主催のコンペにおじゃましました 




教室のお友達、くま兄ちゃんとゴールデンの妹、ハピちゃん です




誕生日が5日おねえちゃんのハピ嬢の応援を  




と意気込んでいたのに・・・

うっかり出番を撮り損ねたぁ 


ハピ嬢の健闘はこちらで 


たくさんワンコのお友達に会ったり、飼い主さんたちにもあいさつしたりで

ボルトはうれしい日だったね  


京都の紅葉

2013-12-12 17:02:43 | 旅行
少し前のこと、京都に行ってきました 



ボルトはお留守番でした 



「渡月橋」も人の波





今回、とても楽しみにしていたのは昼食です

その一部ですが、蓋をとると、からすみのおこわとアナゴの蒸しずし

 


湯葉入りのカニの器はぐつぐつ煮えています アイスクリームはそば

 

手の込んだお料理の数々でおなかがいっぱい 

ノエルママさんから聞いた通り、きららママさんの案内は  

満足、満腹でした



食後は紅葉の嵐山を散策していると「寶厳院」への行列

人の流れに連なって拝観することにしました




散ってなお美しい




「無畏庵」で一服

   



竹林の道を歩いて、竹のお箸をパパにお土産に買いました

「がんこ」とういう名前がついています   




行列は「野宮神社」





夕方、「清水寺」のライトアップを見ようと東山に向いました

途中の「知恩院」の門は大きく、ライトアップに圧倒されました




更に進むと行列があり、聞くと清水寺のチケット待ち 

あきらめて「八坂の塔」を見ながら、ホテルに帰ることにしました



ホテルの食事は京野菜のイタリアン

 



翌朝も快晴、早めにホテルを出て清水寺に 



清水の舞台から・・・



散りかけた紅葉もいいね






人の少ない時期なら、ボルトも一緒に行けるかなぁ 

春の桜と秋の紅葉を外して、夏は暑いし、あとは底冷えの冬 






讃岐うどんめぐりに行ったよ

2013-12-05 00:19:30 | 香川
11月の晴れた日、うどん県に行きました 


この行列は「山越うどん」です 



数分の違いが、行列の前方と後方を分けます

有名うどん店では、急がないといけません 



2軒目には「谷川米穀店」

谷川米穀店のうどんは醤油と酢、自家製唐辛子を自分で入れて食べるうどんです

途中立ち寄った天然酵母のパン屋さんで、谷川米穀店に行くと話すと「ちょっと待って」と電話をしてくれました

残念ながら、今日はお休みとのこと 






方向転換して「松岡」に行きました



こちら、小さな店構えですが、歯ごたえのしっかりしたうどんは絶品


うどん店めぐりは、タイプの違ううどんを楽しめるのがいいところ 


左側が山越うどんの冷たいかけと熱いかけ、右側が松岡のかけです

 

ボルト家はうどんめぐりの途中、てんぷら、おにぎりなどのサイドメニューを食べません

お腹がいっぱいになるからね




3軒目には「うどん本陣 山田家」ですが、

昼食時間の混雑を避けるため、ボルトと「四国村」をお散歩します





ちょうど紅葉が美しいね  





四国村にも有名なうどん「本家 わら家」があります

こちらは釜あげうどんとたらいうどん、

ゆでたうどんを出汁につけていただきますが、今回はちょっとお休みします 

  



「四国村」には四国各地から移築された民家が復元され、見ながら散策することができます 

これは徳島県祖谷の「かずら橋」のミニチュア版、ゆらゆら揺れています



祖谷は平家の落人と言われています




こちらも祖谷にあった民家「旧 中石家住宅」





「小豆島農村歌舞伎舞台」
 




「砂糖〆小屋」では、牛が引いてサトウキビを搾っていたんだって

香川には「さぬき和三盆」があり、お干菓子や製菓材料として珍重されています





こちらは「旧 江崎灯台退息所」





「サヌカイト」という名前の石は、とても澄んだ高い音がします





3軒目の「うどん本陣 山田家」は

混んでいる時間を外したので、ワンコ連れでもゆっくり




こちらは建物が文化財、松の枝ぶりも立派だね 

  


外の席はワンコもOK 

ボルトもおとなしくできるかな

 

ここでボルトをナデナデしてくれたのは、長野県から来ていた「うどんツアー」のお嬢さん達 


うどんはこちら 

 

うどんの横にあるのは、さぬき名物の醤油豆です



たくさん食べた後は、高松の赤灯台の夕焼けを見に行きました



シルエットはウェディングのお二人が記念撮影中



平たい山は屋島、港には小豆島からフェリーが入ってきます




安い、うまい、早い と3拍子揃ったさぬきうどん、全国からたくさんのお客さんが来ていました


瀬戸内海の島巡りの旅にも行こうね