今年もあとわずかになりました
おだやかに寝正月を迎える予定のボルトでしたが、
1週間ほど病院通いが続いています

夜、ボルトは玄関の15センチくらいの段差につまづきました
1日に何度も上り下りをしている上がり框です
パパに向かって勢いよく駆け上がろうとした体が吹っ飛びました
そのままぐったりして、起き上がろうとしません

右前足を地につけず、体に力が入りません
朝になるのを待ちかねて動物病院へ急ぎました

もともと痛い右ひじを痛めたのかも? 歩けなくなったらどうしよう
レントゲンをとると肩、首、足に骨折はありません
筋も切れていないので、打ち身ではないかとのこと 人間みたい
痛み止めが効いたのか、ゆっくりと歩けるようになりました
尾の肛門腺腫からほんの少し出血して、傷薬ももらいました

数日後、尾の肛門腺腫がとうとう自壊
差し障りがなければ高齢なので手術は避けたかったのですが、仕方がありません
選択肢は3つ
いちばん良いのは尾を落とす、2番目は100歩譲って腫瘍の部分を切除、ただし細胞が残れば再発の可能性あり、
3番目はお薬で細胞を壊死させる、これはあまりうまくいかないことがある
パパと腫瘍の部分切除を考えました

信頼している獣医さんを頼るしか方法がありませんが
12歳の今、全身麻酔に耐えられるかな

足の再診のはずが、術前の検査をすることに
朝ごはんを食べずに病院に来て、検査が続きゴキゲンナナメ
診察が終わったら食べようね

ところが血液検査は思いもよらない結果でした
ボルトは貧血があり肝臓の値が悪化
今年5月の健康診断の数値とは比べものになりません
さらにエコーで、手術はなくなりました

やっと少し歩けたのに
お薬とレバーで肝臓が改善しますように
良くなって、またお出かけができればいいね

ずっと一緒にいるよ
おだやかに寝正月を迎える予定のボルトでしたが、
1週間ほど病院通いが続いています


夜、ボルトは玄関の15センチくらいの段差につまづきました
1日に何度も上り下りをしている上がり框です
パパに向かって勢いよく駆け上がろうとした体が吹っ飛びました
そのままぐったりして、起き上がろうとしません


右前足を地につけず、体に力が入りません
朝になるのを待ちかねて動物病院へ急ぎました

もともと痛い右ひじを痛めたのかも? 歩けなくなったらどうしよう

レントゲンをとると肩、首、足に骨折はありません
筋も切れていないので、打ち身ではないかとのこと 人間みたい

痛み止めが効いたのか、ゆっくりと歩けるようになりました

尾の肛門腺腫からほんの少し出血して、傷薬ももらいました

数日後、尾の肛門腺腫がとうとう自壊

差し障りがなければ高齢なので手術は避けたかったのですが、仕方がありません
選択肢は3つ
いちばん良いのは尾を落とす、2番目は100歩譲って腫瘍の部分を切除、ただし細胞が残れば再発の可能性あり、
3番目はお薬で細胞を壊死させる、これはあまりうまくいかないことがある
パパと腫瘍の部分切除を考えました

信頼している獣医さんを頼るしか方法がありませんが
12歳の今、全身麻酔に耐えられるかな


足の再診のはずが、術前の検査をすることに

朝ごはんを食べずに病院に来て、検査が続きゴキゲンナナメ
診察が終わったら食べようね

ところが血液検査は思いもよらない結果でした
ボルトは貧血があり肝臓の値が悪化
今年5月の健康診断の数値とは比べものになりません
さらにエコーで、手術はなくなりました

やっと少し歩けたのに
お薬とレバーで肝臓が改善しますように

良くなって、またお出かけができればいいね


ずっと一緒にいるよ
