今月26日名古屋で開催される内科学会総会に出席することにしました。大型連休がエライ広がりで国内旅行に影響を与えているために、名古屋に行けても、帰りの飛行機がありません。JRを乗り継ぐルートも厄介ですので、新幹線で名古屋から品川に向かい、品川から、羽田空港に出て、新千歳に飛んで帰ってくるルートをやっと、見つけました。
前にも書いたことがありましたが、医学部を卒業して、医師という資格だけでは、勤め先などに制限があります。内科学会の認定医とか、循環器専門医などの専門医は診療科の内容によっては、必要になってきました。面倒な単位の履修から医学会離れがあります。また、基礎の研究者の道にも医師が来なくなりつつあります。が、医学が進歩すると、深く学んだことは生きてきます。そう信じています。医学部卒業して56年。同期生3人、同じ職場で新しい分野を切磋琢磨しています。先日の循環器学会の特別講演者が、日本人もがん患者も長生きしています。循環器やさんも頑張って貢献しています、と宣言していました。私もがんを克服して8年が過ぎました。
先日足に靴擦れを造りながら1日に2万歩以上歩いた横浜の循環器学会で学んできた循環器専門医更新のための単位を生かすのは、1階部分の内科学会に参加することです。25日の名古屋行きが20日と21日の熊石遠征の後では、老体には無理なようですので、今回は釣り会を欠席させていただきます。5月の島牧釣行を楽しみにして。
前にも書いたことがありましたが、医学部を卒業して、医師という資格だけでは、勤め先などに制限があります。内科学会の認定医とか、循環器専門医などの専門医は診療科の内容によっては、必要になってきました。面倒な単位の履修から医学会離れがあります。また、基礎の研究者の道にも医師が来なくなりつつあります。が、医学が進歩すると、深く学んだことは生きてきます。そう信じています。医学部卒業して56年。同期生3人、同じ職場で新しい分野を切磋琢磨しています。先日の循環器学会の特別講演者が、日本人もがん患者も長生きしています。循環器やさんも頑張って貢献しています、と宣言していました。私もがんを克服して8年が過ぎました。
先日足に靴擦れを造りながら1日に2万歩以上歩いた横浜の循環器学会で学んできた循環器専門医更新のための単位を生かすのは、1階部分の内科学会に参加することです。25日の名古屋行きが20日と21日の熊石遠征の後では、老体には無理なようですので、今回は釣り会を欠席させていただきます。5月の島牧釣行を楽しみにして。