28日の淡水の大会に備えて、1.5号の磯竿の道糸をナイロン2号に交換することにしました。深谷さんとアイナメさんと相談した結果迷いましたが、
ナイロンの2号にしました。理由は、3号なら、1.5号の竿が負けて竿先が折れる心配があるからです。私と深谷さん、小野田さんの入漁するバラト一円は、鯉、ナマズがよく釣れますので今までは、3号のナイロンを巻いていましたが、1.5号の竿が負けて穂先が折れる心配があり、あいなめさんに倣い、2号ナイロンにしました。創成川沿いの釣具店でまいてもらっている間に、ランチコースのハンバーグセットを食べていました。
車の運転をやめて、もっぱら歩きもひんどいのですが、餌のミミズを買うのは、暑くなってきていたみも早そうだから、と金曜日まで購入を延期しました。
明日は、苗穂で健診のお手伝いです。1週間に1回は本業で働くことにしております。なお、月に一度は、釣りをすることにしております。それにしても、いつまでも寒いですね。
湯冷めしないうちに寝ます。おやすみなさい。
ナイロンの2号にしました。理由は、3号なら、1.5号の竿が負けて竿先が折れる心配があるからです。私と深谷さん、小野田さんの入漁するバラト一円は、鯉、ナマズがよく釣れますので今までは、3号のナイロンを巻いていましたが、1.5号の竿が負けて穂先が折れる心配があり、あいなめさんに倣い、2号ナイロンにしました。創成川沿いの釣具店でまいてもらっている間に、ランチコースのハンバーグセットを食べていました。
車の運転をやめて、もっぱら歩きもひんどいのですが、餌のミミズを買うのは、暑くなってきていたみも早そうだから、と金曜日まで購入を延期しました。
明日は、苗穂で健診のお手伝いです。1週間に1回は本業で働くことにしております。なお、月に一度は、釣りをすることにしております。それにしても、いつまでも寒いですね。
湯冷めしないうちに寝ます。おやすみなさい。