ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

オールインワン

2020-06-27 21:20:42 | 釣り

21日の淡水の大会での、入賞者の竿裁きや、釣り具の管理の仕方などを学んでいました。竿とリールを竿袋に入れて、オールインワンの状態で次回の釣り大会に出るつもりで、揃えております。

 


釣りの反省。

2020-06-27 21:16:59 | 釣り

岩本さんが撮影してくれたナマズの写真を見ながら、どうして、体重を測定しなかったのかと残念がっております。理由は、ナマズは、どう猛な所があるから、かじられるかもしれない、と言われたのが頭にこびりついていて抱いて写真を撮った時もでしたが、おっかなびっくりしていました。2-3度ナマズを挙げておりますが、噛まれたことはありませんが、指の1本位、噛み切るような気配は感じてました。


淡水釣りの反省

2020-06-27 18:32:17 | 釣り

私は、留萌市出身ですが、富山県生まれです。家は、魚やでした。カミさんは、しっかり者で、現在の私の在るのは、皆カミさんのおかげです。学生結婚。子供は二人。男1、女1.孫は、男3.

前回の淡水釣りの反省をしながら、次の釣りの準備に入ります。

まだ、いろいろと、決まっていませんので。もう固定化してゆきましょう。

何か、バタバタしています。道糸を2号で巻いていますので、竿も2号にしますか。。1.5号までは、不要でしょう。余裕がないようで、いけません。

 

1.5号の磯竿で、このナマズが挙がったものとつくづく感心しております。かじられると恐怖感があって、体重を計らなかったのが残念です。良い子は真似をしないで、身長と体重は計測しておきましょうね。

 

 

 


ナマズとボナさん。

2020-06-27 09:54:43 | 釣り

21日の交綸会の淡水での投げ釣り大会。で、ナマズ56.5cmを

釣り挙げました。釣り大会の成績は、さきに、報告しましたので、ご覧ください。

次回は、7月19日(日曜日)午前4時より午後3時まで、バラト一円で開催されますので、ぜひご参加下さい。