今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

再びポケモンセンターにビビる

2002年01月05日 | 日記・雑記
 今年のやり残しは今年のうちに片付けねばなりません。ボヤボヤしてるうちに、今年もあと360日ほどを残すのみとなりました。ということで、今日もポケモンセンターへ。一応関連サイトで情報を得たところ、「なぞのたまご」が1/3~1/14まで毎日100名限定でもらえるのだとか。おまけに、ハッピーバッグ(いわゆる福袋)が1/3発売開始で、なおかつ来店者にはオリジナル特製ポケモンセンターカードがもらえるとか。ということは、1/3というのは、一番間が悪いというか良すぎる日に行ってしまったわけで、前回3時間待ちだったのは当然と言えば当然。

 で、今日は念のため比較的早起きして出発。ただし、限定100名のたまごについては、子供も別に無理して欲しいとは思わないということだったので、大体開店時間を目指していきました。果たして、11時ごろにポケモンセンターについたら、またまた行列が…。ただし、今日は店の入り口がすぐ見える位置での行列だったので、精神的には余裕アリ。が、考えが甘いとはこのことで、行列は店の前を通り、一旦道路を右折した上で、30m程先で折り返し、さらに50m程行ったところで再度折り返し、さらに30m先で左折して、15m先で折り返して左折右折を繰り返し、ようやく店の前につながっているわけです。したがって、午前11時時点で既に数百人がいたわけですね。

 ただし、店の説明によると「普段は11時開店のところを20分繰り上げて開店しました」との事だったので、あれですね、「いつもより早く開けております!」というネタです。おまけに、「なぞのたまごは限定数なしでプレゼントします」との事。さすがに寒空の下(雨も雪も降った)、やたらと人を並ばすことはやばいと思った様子。で、我が家は1時間40分後に晴れて入場。「オリジナルの商品を買えよ!どこでも買えるものはいちいち選ぶな!」と言ったものの、娘2号が「色画用紙」を欲しいと言い張って、これも買うことに…。まぁいいんですけど。なので結局大袋にポケモングッズを満載して来ましたです。

 で、無事に買い物を終えた一行は、ついでに秋葉原にも寄って、中古CDを探しながらオタク系アニメCDショップに迷い込んでしまい、あまりに濃い客層にさらにビビって帰ってきたのでした。しかし、これを読んでる人は「男親は娘に甘い」と思うでしょうなぁ…。ま、正月だからいいでしょう。



※この記事は、当時@niftyのホームページサービス「@homepage」上で開設した「太陽別館・午前零時の旋律/今日のひとネタ」に掲載した記事をgooブログに転載したものです。記事を書いた当時はまだgooブログサービスが存在していませんでしたが、「@homepage」が廃止となったため、過去の記事の保存の目的で行ったものです。その辺の事情はご了承いただいた上でご覧いただければ幸いです。