今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

申し訳ないけどタダで

2004年09月26日 | 洋楽・邦楽やオーディオの話

  今日は図書館へ。何回も書いてますが、鶴ヶ島市の図書館はかなり大規模です。今日借りてきたのは「ロック映像年鑑」というビデオ。こういうのをタダで貸し出すのはどうかとも思うのですが、折角なので借りましょうということで。今回はその79年版ですが、これを借りるのは2回目。お目当てはというと、ランディ・クロフォード&クルセイダーズの「ストリートライフ」。

 なんと全英5位まで上昇したというお馴染みのヒット曲ですが、どっかの大会場でやったライブの映像で11分以上もあります。クルセイダーズのライブなんて、わたしゃこのビデオでしか見たことないので、まさにお宝映像。これ以外には、マッドネス、ドナサマー、ブームタウンラッツ、ロキシーミュージック、フリートウッドマック、ブッカーT&MG'S、AC/DC、ロッドスチュアートなどを収録。

 前回借りた時には、クルセイダーズとドナサマーとマッドネスくらいしか見なかったので、どれがライブ映像でどれがPVだか覚えてません。ただ、PVってのはほとんど興味ないのでライブ中心だといいなと。

 なお、ここの図書館にはCDも充実してまして、一緒に借りてきたのはグレンミラー、デュークエリントン、ベニーグッドマンなど。もろにスウィング・ガールズの影響を受けてます。が、私の求めてるのとはちょっと違って、「A列車で行こう」は1分半ほどピアノの演奏のみでテーマが出てこず、ベニーグッドマンの「シング・シング・シング」はなんと1938年カーネギーホールでのライブ録音。

 別に誰が演奏してようが構わないのですが、できればスタジオ録音で最近ので音質がいいのをっていうと、これはあっさり「スウィング・ガールズ」のサントラ買った方が早いですね。今年の誕生日のプレゼントというこじつけで買ってもらう事とします。