日テレ水曜日午後10時枠のドラマ。過去には「mother」「woman」「ハケンの品格」「曲げられない女」などが放送された時間帯です。「家政婦のミタ」もそうでしたっけ?
このドラマは原作が池井戸潤氏の銀行もの。そのため一説には「女版 半沢直樹」とも言われてるそうで、主演が「ごちそうさん」で大ヒットを飛ばしたばかりの杏さんであることからも注目度高いです。今クールのドラマの初回視聴率では、先週までではこれが一番だったというのもわかります。ストーリーとしては、銀行の窓口係だったヒロイン「花咲舞」が事件や不祥事を起こした支店を指導する「臨店」という仕事に回されて、様々なトラブルに立ち向かっていくというもの。
で、肝心の中身ですが、初回を見た感想として「面白くないわけじゃないけど、別にもういいかなぁ」でした。杏さんは確かに綺麗で魅力的だし相方の上川隆也氏も悪くないです。なので全然面白くないわけじゃないんですが、なんかサラッとし過ぎてるというかストーリーの上っ面をなぞってるだけというか、特別に引き込まれるところは一切ありませんでした。
まずこのヒロインがどういう性格でどういう仕事ぶりでどういう経緯で今の部署に回されたのか、さらに上司役の上川隆也さんがどういう人でなぜ今の境遇に至ったのか、さらに臨店という仕事がどういうもので銀行的にはどういうトラブルが予想されるか、というのをもっと説明して貰った方が良かったのではないかと思います。
臨店として毎回違う支店に行くのであればレギュラーが少ないわけですし、そうなると主役の二人のキャラがはっきりしないとのめり込めないのは当然でしょう。今後の展開でその辺が明かされてくるのかもしれませんが、私はもういいです。特に毎週見なくてもいい感じ。実は初回のストーリーが単純すぎるというかなんか幼稚な感じで、毎回これならそのうち怒ってしまうと思った次第。
ということで、そのうち「面白くなったよ」という情報があればお知らせ下さい。今も丁度第二回をやってますが、既に脱落してますので…。