今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

占いとか予言とか

2004年09月30日 | 日記・雑記・ただの戯言
 私の年代ですと、例の「ノストラダムスの大予言」に痛い目にあったクチですので、予言というものには良いイメージを持っておりません。もっとも、あれはノストラダムスが悪いというよりは五島勉が悪いのであって、今になって「あのインチキ本で儲けた金を返せ!」って言っても「もう、うまいもん食ったり飲んだり、おまけにお姉ちゃんとワッチコンワッチコンしたりで使っちゃったんで残ってないも~ん」と言われるのが関の山。

 本を書いた方や売ってた会社は儲かって仕方なかったでしょうが、真剣に読んだ方は実にクラ~い気分になってしまったものです。こっちは本を読んだ上に、映画まで見たんですから。まったくもう人騒がせな。

 で、占いについては、星占いくらいだと可愛いのですがテレビ局が細木数子なんぞを出して他のタレントの事ぼろくそに言って視聴率稼ごうというのはいただけません。そもそも、占いにしても予言にしても、先の事なんかわかるわけがないのに、そうやって人をだまくらかして銭儲けしようという根性が気に入らないわけです。

 うちの娘(チビの方)は星占いが大好きで、幼稚園の参観日の時に「大きくなったら占い師になりたい」と言ったら、それを聞いたお母さん達がクスクス笑ってたとか。占い師っていうと、街角で机置いて商売してる人を想像するのでしょう。

 占いといえば“姓名判断”というのもその一種かもしれませんが、入社した頃に得意先のおっさんが私の名刺を見て「ふ~ん、この名前でよく生きてきたこと」なんて言ったことがあって、非常に傷ついた経験があります。しかし、あれから18年くらい経っても無事に生きてるので失礼にもほどがあるというもの。

 子供が生まれたときにも、一応話の種に姓名判断の本を読んだりしましたが、別にそういうのには頼りませんでした。「良い名前」の見本で「個性的な活動をしている勝新太郎さんや、可愛らしい柏原芳恵さんなどがあります。」とあって、「う~む、あの人たちは幸せなのだろうか?」と思ったもんです。

 で、結論として「占いも予言も日常生活にとってはまったく必要なし!」という事です。私も予言くらいはできまして、間違って子供の分のおやつを食べちゃったりしたときに、「おそらくハイファイ娘1号は文句を言うだろう。2号は泣くだろう。妻は怒るだろう。」と思ったりして、大体当たります。私は誰の挑戦でも受けます。


テレビがつまらん!

2004年09月29日 | TV番組レビュー

  今週はスペシャルだらけのプログラムになってますが、まったくもってつまらんというのが正直なところ。今日だって番組欄見ても、興味を持つ番組なんて一つもないですもん。それと、最近やたらと細木数子が出ててしかも視聴率がいいのだとか。何年か前の「怪傑熟女」とかいうのにもあきれましたが、これにもうんざり。(って、はなから見てないのですが) やっぱり楽しみは「渡る世間」だけ…って、まぁこうなったら男として終わりではないかと思うので、もうしばらくテレビは見ません。あ、台風情報見なくっちゃ。(どっちやねん)


アホがうつるからやめてクリ

2004年09月28日 | 日記・雑記・ただの戯言

 迷惑メールの話。ウイルス関連も多いですが、わいせつな内容のものとか、間違いを装うものも結構来ます。前者は「急ですが15出しますので契約しませんか?」とか「もう締め切りましたか? セフレを募集してると聞きましたが」など。後者は「空メールくれましたよね? 間違いですか?」とか「今度の合コンどうする?」とか「ケーキ作り始めたよ」とか。返信した事がないのでわかりませんが、うっかり親切心で「間違ってますよ」とメールすると、出会い系サイトからのメールが山ほど来るようになるのでしょう。また先日は「文面からすると悩みを聞いてくれそうですけど、どうですか?」なんて、そそられる内容のも来てました。段々手が込んでくるというか、悪質になるというか。



 最近はgooのフリーメールでも、相手のアドレスを登録する事で迷惑メール拒否ができますが、それでも困るのがあります。相手先のアドレス自体が文字化けしてる事があるので。これを登録しようとすると「アドレスの形式が正しくないので登録できません」と言われます。困ったことに、そこからのメールがここ3~4日多く、内容は出会いパーティの勧誘ですが、もういい加減にして欲しいと。ウイルス感染の恐れのあるメールではないでしょうが、ウイルスよりもアホがうつりそうで嫌で。いろいろ考えるのは結構ですが、その悪知恵と労力を違う方向に向けてくれませんでしょうか? やることはいくらでもあるでしょうに。



 なお、私の場合メールはすべてWeb上でタイトルと差出人をチェックします。差出アドレスに見覚えがなくて、なおかつタイトルが英語のメールは即座に削除するか迷惑メール拒否フォルダに入れるので、もしかすると知り合いからのメールも見ないで捨ててるケースがあるかもしれません。ということで、「出したけど返事が来ない」という方は日本語のタイトルで再チャレンジしてみて下さるようお願い致します。




残念ですと

2004年09月27日 | 日記・雑記・ただの戯言
第二回日朝実務協議のニュースですが、皆さんどのように受け取られましたでしょうか? 日本側代表は「非常に残念」と言ってたそうですが、あんたガキの使いじゃあるまいし。これだけなめられて、なおかつ「次回は11月頃に」って言ってる脳天気さも信じられません。11月にはまともな回答が出るとお思いでしょうか? 11月にも「あら残念」という結果で「つぎ行ってみよう!」となると、来年の春頃でその次は夏で「新たな情報として“拉致に関わった人間の消息がつかめない”というのがわかりました。」とか言うのが見えてくるような。それにしても、テレビのニュースとか新聞の扱いが小さいなぁ。みんなはなから期待してないのか?


申し訳ないけどタダで

2004年09月26日 | 洋楽・邦楽やオーディオの話

  今日は図書館へ。何回も書いてますが、鶴ヶ島市の図書館はかなり大規模です。今日借りてきたのは「ロック映像年鑑」というビデオ。こういうのをタダで貸し出すのはどうかとも思うのですが、折角なので借りましょうということで。今回はその79年版ですが、これを借りるのは2回目。お目当てはというと、ランディ・クロフォード&クルセイダーズの「ストリートライフ」。

 なんと全英5位まで上昇したというお馴染みのヒット曲ですが、どっかの大会場でやったライブの映像で11分以上もあります。クルセイダーズのライブなんて、わたしゃこのビデオでしか見たことないので、まさにお宝映像。これ以外には、マッドネス、ドナサマー、ブームタウンラッツ、ロキシーミュージック、フリートウッドマック、ブッカーT&MG'S、AC/DC、ロッドスチュアートなどを収録。

 前回借りた時には、クルセイダーズとドナサマーとマッドネスくらいしか見なかったので、どれがライブ映像でどれがPVだか覚えてません。ただ、PVってのはほとんど興味ないのでライブ中心だといいなと。

 なお、ここの図書館にはCDも充実してまして、一緒に借りてきたのはグレンミラー、デュークエリントン、ベニーグッドマンなど。もろにスウィング・ガールズの影響を受けてます。が、私の求めてるのとはちょっと違って、「A列車で行こう」は1分半ほどピアノの演奏のみでテーマが出てこず、ベニーグッドマンの「シング・シング・シング」はなんと1938年カーネギーホールでのライブ録音。

 別に誰が演奏してようが構わないのですが、できればスタジオ録音で最近ので音質がいいのをっていうと、これはあっさり「スウィング・ガールズ」のサントラ買った方が早いですね。今年の誕生日のプレゼントというこじつけで買ってもらう事とします。


プロ野球の明日を考える

2004年09月25日 | 日記・雑記・ただの戯言
 という事を真面目に書く気はさらさらありません。元々は巨人ファンだったのが、アンチ巨人になり更にはアンチプロ野球になったのは、いろいろな経緯があります。そもそも、長嶋引退後にジョンソン、トマソン、リンド、ライトを見せといて、果てには江川問題まであって、それでも栄光の巨人軍、伝統の巨人軍、巨人軍は紳士たれっていっても、子供しか騙せませんって。

 昭和52年のパリーグプレーオフは阪急とロッテの死闘で、山田、足立など好投手を擁する阪急有利といわれる中、村田兆治の力投で一矢を報いたロッテの姿を見て私はすっかりファンになりました。花形プレーヤーがいない同士のチームであっても、そういうせめぎ合いが面白いのだと気づき「いつまでも、栄光の巨人軍って言ってるのは???」と疑問に感じたのがキッカケでもあります。

 その後も、河埜だ中畑だクルーガーだと言ってもピンと来ず、おまけに桑田問題まであってもそれでも栄光の巨人軍だと言い、野球界全体が巨人軍依存の体質。さらには、アマの有力選手もFA権取得の選手も結局はみんな巨人だ、というのを見て「これはプロ野球自体をボイコットせねばならん」と思ったのはいつ頃だったでしょうか。

 90年代に入り、丁度格闘技バカになったことや、子どもが生まれてテレビのプロ野球中継がうっとうしくなったこともあって、すっかりアンチプロ野球になってしまいました。が、別にこれからプロ野球の中継がなくなったからといって、ワールドプロレス中継がゴールデンタイムに復活するでもなし、少年野球は相変わらず盛んである、という事を考えるとプロ野球が衰退しても別に得する人はいないとも思います。

 なので、やるんならやるでちゃんとやって下さい。経営に失敗した方々が新規参入希望者にガタガタ言うのも変です。が、ライブドアが胡散臭いのは言うに及ばず、楽天も斜めに見てしまう私はひねくれ者でしょうか? まぁしかし、プロレス嫌いの私でも東北に住んでた頃はみちのくプロレスをしょっちゅう見に行ってたので、地域密着とか「娯楽の少ない東北地方にエンターテイメントを提供する」という志があれば賛同するものであります。でも、仙台って青森から行くより東京からの方がはるかに近いんですよね。その辺はやっぱり商売の問題ですか。

 ところで、15年程前に知り合いの北海道出身者の間でまことしやかに囁かれていた噂があります。それは「今に北海道にプロ野球チームができる。チーム名は“北海ベアーズ”。監督は若松に決まっている。」というものでした。む~、あの話はどこへ行ったのでしょう。どうせならそれに対抗して、私の故郷の石川県にも野球チームが欲しいのですが。チーム名は「百万石イラッシーズ」で、監督はゴジラ松井、オーナーは森喜郎元総理。こういうのはどうでしょう? あ、監督は小松辰雄でもいいんですけど、なんか頭悪そうで。(って、おこられそう)


おもてなし。

2004年09月24日 | 尾崎亜美

  「ウラはあってもオモテ無し」というのは山田邦子のネタでしたか? 本日のタイトルの「おもてなし。」はご存知尾崎亜美さんのニューアルバムのタイトルでして、最後に「。」がつくのがみそ。「モーニング娘。」とか「藤岡弘、」などの流れを汲んでるのかどうかは知りません。

 久々のニューアルバムなのですが、どれくらい久しぶりかというと約1年10ヶ月ぶりの新作です。ただし、前作「Pirnoir」はピアノ弾き語りのセルフカバー集で新曲は1曲だけ。その前はというと、3年前の8月のデビュー25周年記念アルバム「Amii-Phonic」でして、こちらは多彩なゲストを迎えての企画物でした。

 さらにその前はというと、約4年前の小原礼、鈴木茂とのユニットでの「The Delta-Wing」でしたから、ソロとしての書き下ろし作でのアルバムとなると6年前の「Arrows In My Eyes」まで遡らなければなりません。しかし、そのアルバムも既に廃盤。これを聞いただけでいかに貴重なアルバムかはわかりますね。わかった人は早速予約しましょう。9月29日発売ですが、急いで買わないと売り切れになってしまってからでは買えません。また、ヤフオクで一山当てようと思ってる人は大量に買っておきましょう。将来プレミアが付かないとは誰も断言できませんから。(いえ、付くとはいってませんが…。)

 今回は鈴木京香がOL役で出てた大同生命のCM曲「やわらかなチカラ」をはじめ、オール新曲でカラオケ込み6曲収録のミニアルバムなので価格もお手ごろです。考えてみれば、こんな才能豊かなアーティストなのになかなかCDを出せない上に、以前のアルバムまで廃盤にされるという現在の日本の音楽事情は非常に憂うべき状況であります。

 ヒット曲に対抗してこっちはこうやろうとか、前作はああやって受けたから今回はこういう風に、ってヒット狙いだけの音楽があっても別にいいです。けど、世の中そればかりになって、人の心にじわっと染み渡っていくような音楽が切り捨てられるのは寂しいです。味のあるアーティストはいっぱいいて、そのファンもまた全国に多数いるわけですから、レコード会社の人もいろいろ考えてもらいませんと。日本の文化を支えてやるという気概が欲しいですね。

 もちろん聞く側にも問題はあるわけでして、若い奴の首根っこひっつかまえて音楽の楽しみ方を教えてやりたいとか思っとるわけですが、私の知り合いには若い奴がいないんだな、これが。まぁそういう大人の音楽の楽しみ方は、萩原健太氏のラジオでも聞いて勉強してもらうとして、まずは「おもてなし。」と。一家に一枚備えてもらって、朝昼晩の食前食後に是非どうぞ。きっと健やかになれます。


ボヘミアン

2004年09月23日 | 日記・雑記・ただの戯言
 ボヘミアンと言えば「あんたこ~の~ご~ろ 嫁入りしたではないかいな」というやつでしたっけ? …そうですか、違いますか。夕べの「速報!歌の大辞テン」に葛城ユキがビデオ出演してて、すっかり元気になった様子。別にファンでもなんでもないのですが、他に代わりがいるタイプではなし、活動は続けて欲しいので安心しました。

 ところで、「ボヘミアン」が流行したのは昭和58年。この年のヒット曲では、上田正樹の「悲しい色やね」もありました。そして、当時私が通っていた学校の学園祭ゲストが、なんと葛城ユキと上田正樹。実行委員会がゲストを決めたのは春で、学園祭は11月。曲がヒットしたのは夏だったので、どちらも大ヒットになる前に交渉してたため、本当に偶然にギャラが安くすんだとか。

 その学園祭のゲストライブは学内の広場の野外ステージで行われ、入場は無料。当日はどちらのステージもそれはそれは物凄い人…だったようです。というのも、私はクラブ(商業英語研究会)の模擬店(うどん屋)の後片付けをやってたので、どういう様子だったのかは全然知りません。葛城ユキは遠くからちょこっと声だけ聞いたような気が…。

 そんな時代でしたから、学園祭の前に「うどん屋の名前を決めよう!」と言ってた時にも「流行に乗って“ボヘミアンうどん”ってのはどう?」という声があったり。もちろん「“悲しいうどんやね”ってのは?」という声もありました。(私ではありません) なんにしても、11月の京都というと夜は結構寒いので、うどん屋は儲かるんですよね。うどん屋の名前はというと…、覚えてません。

 さて、本日ようやく「スウィング・ガールス」を見てきました。感想としては、期待通りというかそれ以上にムチャクチャ良いと。主役の子が可愛いですが、ドラムの子もいい味出してました。それとか、イノシシとの格闘シーンでああいうBGMを使うセンスも面白いし、ちょっとしたところでいろいろおかしかったです。まだ見て無い人は是非見に行きましょう。思いっきり気分が晴れます。


男は鉄観音

2004年09月22日 | 日記・雑記・ただの戯言
 得意先の宴会にお呼ばれしてたので、23時頃に東松山から電車に乗りました。そしたら、向いの席に座ってた男性がカバンから1L紙パックの飲み物を取り出してストローで飲み始め、何かと思えば「鉄観音入り烏龍茶」でした。

 なんかストローというのが男らしいですね。ついでに、立ち上がって腰に手を当てて飲んでくれればもっと男らしかったのですが。ところで、以前の上司でこの「鉄観音」というのを勘違いしてた人がいました。烏龍茶の缶の中に鉄で出来たミニチュアの観音像が入ってると思ったらしく、飲み終わってから何回も缶を振っても出てこず悔しがってたそうです。ちなみに、私はシーチキンの缶詰を初めて買ったときに、「“まぐろ”“サラダ油”漬け」を「まぐろサラダ」の「油漬け」だと勘違いして、「“まぐろ”と“油”は入っとるけど、“サラダ”が入っとらんやんけ!“サラダ”が!」と怒った事があります。

 いまではすっかり大人になって、大抵の事では怒らなくなりました。きつねうどんを頼んで、うどんが入ってなかったりすればそりゃ怒りますが。


走る凶器

2004年09月21日 | 日記・雑記・ただの戯言
 今日も見ました。ガラが悪そうで、なおかつその3倍くらい頭が悪そうな姉ちゃんが、左手に携帯右手にタバコを持って運転してたのを。あれで、目の前に自転車の中学生が飛び出してきたりしたらどうするんでしょう? タバコを持った手の手首辺りでハンドル押さえてるだけなので、急ハンドルというのも無理でしょうし。これは法律で規制される云々の問題じゃなくて、常識の問題です。対向車でそういうのを見ると、思わずセンターラインオーバーでもして脅かしてやりたくなるのですが、慌ててこっちに突っ込まれるのも困るのでそれはしませんが。

 走る凶器といえば、以前の職場の後輩社員。担当替えで、そいつの担当地を私が引き継ぐことになり同行したときのこと。ある電柱を指差し「3年前に居眠り運転で事故ったんですけど、タイヤの跡を見ると眠りながらでも、この電柱はかわしたんですよ。」と誇らしげに言うですよ。「で、結局どうなった?」と聞いたら「その先の民家のプロパンガスのボンベが並べてあるところに突っ込んだんです。爆発しなくてよかったです。」ですって。

 携帯&タバコ運転の姉ちゃんも、両手放し運転の自転車の中学生も、こういう危険な人間がそこかしこを走ってるという事を肝に銘じて運転すべきです。私なんか道歩いてても、常にファイティングポーズとって歩いてますから。あとはヘルメットがあれば完璧なのですが。

 ところで、昨日はすごい久しぶりにスタジオで演奏したのですが、「あ、メサブギーのアンプがある♪」なんて喜んだのはつかの間。その横にはマーシャルとJC-120とツインリヴァーブがあって、おまけにハモンドのなんとかいうオルガンとレスリースピーカーまであって、「ここってもしかして倉庫代わり?」と思ったのでした。次回は2台使ってステレオでコーラスの出力しようかな…とか言って。