さよならteacup

恐怖の革靴丸洗い 〜その3〜

〜その2からの続き〜

そんなわけで革靴丸洗いが一通り終わったわけだが、ここからはひび割れの補修作業。

ひび割れというか破れに近いほどの深い傷が刻み込まれているのだが、これをどうやって補修するかはずっと悩みの種だった。しかし丸洗いを経験したオレに迷いはない!そう、紙やすりで削ってしまえ!!

600番から1,500番手の水研ぎ紙やすりでひたすら削る。要するにひび割れた部分をやすりで削って下の層まで慣らしてしまえって理屈だ。恐いのは削りすぎて革が薄くなり、革が破れてしまうことだ。そのリスクがあるため、本当はひび割れを完全に除去したいところをかなり手前で止めることに。初めてだから慎重にいかないとね。

あとは番手も2,000〜3,000くらいまで上げたほうがよさそうだが、家にあったのが1,500番手までだったので仕方がない。このあたりの杜撰さ加減がいけないのだろうね……

こうしてやすり掛けが終わった姿がこちら。







まだかなりひび割れがあるが、最初の状態を考えればとりあえずこんなところだろう。この後はリッチデリケートクリームを全体に染みこませて、シュークリームで仕上げ。

ここまでの作業に3日間。ほとんどは待ち時間で労力は低い。やすり掛けはちょいと面倒だったけどね。丸洗い前の状態と比べてみるとこうなる。画像にマウスのカーソルを合わせて変化を見てくれ。







どうだろう?10年選手で最初の酷い状態からみれば十分な結果と言えないだろうか?10年前にこの洗い方を知っていれば今でも綺麗な革の状態を保てていたと思うと、自分の無知を呪わずにはいられない。ちなみにこのマウスオーバー方式も参考ブログから真似た。

しかしながら今回この丸洗いで、革靴へのメンテナンス経験値が大幅に向上した。この洗い方は非常に有用であることは実感できた。さらにこの洗い方をマスターしたことで、オークションでたまに見かける状態の悪い格安革靴を再生させることが出来るんじゃないかというところまで考えが進んだ。

そんなわけで見事履けるまでに復活した愛しのJHONSTON&MURPHY LD42。丸洗いのやり方は分かったので、残りの革靴もまとめて丸洗いしてやろうかねぇって話(´∀`)


<関連記事>
「恐怖の革靴丸洗い 〜その2〜」
「恐怖の革靴丸洗い 〜その1〜」
「スニーカーで足元を外せ!」
「今さらラバーシューズ」
「憧れに近づくために……」
「君はLobb'sを知っているか?」
「スエード靴を丸洗い・完結編」
「スエード靴を丸洗い」
「革靴補修の救世主」
「デッキシューズは素足か否か」
「2足目のオールソール」
「パレードグロスで鏡面仕上げ2」
「パレードグロスで鏡面仕上げ」


最高級靴読本 究極メンテナンス編 (ビッグマンスペシャル)最高級靴読本 究極メンテナンス編 (ビッグマンスペシャル)
世界文化社

世界文化社 2012-09-06
売り上げランキング : 2491

Amazonで詳しく見る
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ファッション」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事