このところ中華パッドに興味があって仕方が無い。中華パッドというのは中国製のタブレット端末の事で、iPadに模してることからそう呼ばれている。
真似っこを買うくらいならiPadを買えば良いじゃないのという声も聞こえてくるが、中華パッドにはiPadにはないメリットが存在する。ずばり値段とサイズだ。
iPadは9.7インチだが中華パッドは7インチが主流らしい。この7インチってのが絶妙で、iPadはちょいと大きいと感じていたオレには良いんじゃないかと思うわけだ。そして気になるお値段はiPadが4~5万するのに対し、中華パッド7インチは1万前後で買えてしまう!!
2~3年前に登場したときはいかにも怪しげで地雷臭がプンプンしていた中華パッドだが、ここ最近は評判もよく入手も容易になってきている。最新モデルだとデュアルコアでIPS液晶ってんだからスゴイよね。
OSはほぼAndroid。実はコレも購入意欲をそそられる要因の1つ。もしiPadを買ってもiPhone持ちのオレとしては目新しいものが無いんだよね。なら未知のAndroidで色々と遊んでみたいってのがあるわけよ。
YouTube等で実際の動作具合を見ているのだが、動画やWeb閲覧程度なら何の問題もない様子。オレの用途はまさにそこだから十分だ。と言うか、多くの人はその程度で満足するんじゃないのかね?
そんな良い事づくめの中華パッドだが、万人に勧められるものではない。まず中国製なので中身は当然中国語だ。Apple製品は最初からあらゆる国の言語が入っているので自国語を選択すれば良いだけだが、中国製にそんな期待を抱いちゃいけない。と言っても最近ではあらかじめ販売店側が日本語で操作できるようにいじってあるのが大半らしいけどね。
しかし言語の問題をクリアしても、そこから自分の使いやすいようにカスタマイズしていく作業は、ある程度そういったことが好きでないと厳しいと思う。さらに何か不具合が出た場合でも保証などは期待できない。ググりながら自己解決が基本だ。
その他にもバッテリーの寿命やタッチパネルの感度、そもそも個体差がかなりあり外れが存在するなどマイナス情報も多々あるが、値段と使用目的を考えれば割り切れる……オレはね。
そんなわけで今イチ押しの中華パッド。おそらくは近いうちに購入する事だろう。現在はどれを買おうか検討中だ。本当は実物を見たいのだが、静岡ではこんな怪しいもの売ってる場所はないだろう。まぁ、むしろ実物見ないで買うってあたりが中華パッドにはちょうど良いかもね。
iPadには興味あるけど、値段が高いorサイズがデカイと思い躊躇していた人は、コレを機にオレと中華パッドデビューしないかって話(・∀・)
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=hanposagatteo-22&o=9&p=12&l=ur1&category=hobbies&f=ifr" width="300" height="250" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>
</ceter>
【 Dual Core 搭載 アンドロイド 4.0 】 Ainol NOVO7 ELF II android 4.0 7インチ タブレットPC Amlogic8726-M6 1GRAM 8GB オリジナルセット Novo7 ELF2 売り上げランキング : 1111 Amazonで詳しく見る |
真似っこを買うくらいならiPadを買えば良いじゃないのという声も聞こえてくるが、中華パッドにはiPadにはないメリットが存在する。ずばり値段とサイズだ。
iPadは9.7インチだが中華パッドは7インチが主流らしい。この7インチってのが絶妙で、iPadはちょいと大きいと感じていたオレには良いんじゃないかと思うわけだ。そして気になるお値段はiPadが4~5万するのに対し、中華パッド7インチは1万前後で買えてしまう!!
2~3年前に登場したときはいかにも怪しげで地雷臭がプンプンしていた中華パッドだが、ここ最近は評判もよく入手も容易になってきている。最新モデルだとデュアルコアでIPS液晶ってんだからスゴイよね。
OSはほぼAndroid。実はコレも購入意欲をそそられる要因の1つ。もしiPadを買ってもiPhone持ちのオレとしては目新しいものが無いんだよね。なら未知のAndroidで色々と遊んでみたいってのがあるわけよ。
YouTube等で実際の動作具合を見ているのだが、動画やWeb閲覧程度なら何の問題もない様子。オレの用途はまさにそこだから十分だ。と言うか、多くの人はその程度で満足するんじゃないのかね?
そんな良い事づくめの中華パッドだが、万人に勧められるものではない。まず中国製なので中身は当然中国語だ。Apple製品は最初からあらゆる国の言語が入っているので自国語を選択すれば良いだけだが、中国製にそんな期待を抱いちゃいけない。と言っても最近ではあらかじめ販売店側が日本語で操作できるようにいじってあるのが大半らしいけどね。
しかし言語の問題をクリアしても、そこから自分の使いやすいようにカスタマイズしていく作業は、ある程度そういったことが好きでないと厳しいと思う。さらに何か不具合が出た場合でも保証などは期待できない。ググりながら自己解決が基本だ。
その他にもバッテリーの寿命やタッチパネルの感度、そもそも個体差がかなりあり外れが存在するなどマイナス情報も多々あるが、値段と使用目的を考えれば割り切れる……オレはね。
そんなわけで今イチ押しの中華パッド。おそらくは近いうちに購入する事だろう。現在はどれを買おうか検討中だ。本当は実物を見たいのだが、静岡ではこんな怪しいもの売ってる場所はないだろう。まぁ、むしろ実物見ないで買うってあたりが中華パッドにはちょうど良いかもね。
iPadには興味あるけど、値段が高いorサイズがデカイと思い躊躇していた人は、コレを機にオレと中華パッドデビューしないかって話(・∀・)
【n70双撃】【原道】【IPSスクリーン】【Dual Core】 タブレット PC 本体 原道 売り上げランキング : 7432 Amazonで詳しく見る |
</ceter>
…なんてね(^^;
でも値段的にも試しやすい事は確かだね。
ただ、言葉の問題がなぁ。
キミみたく解決していく能力が俺にはないからなぁ…。
キミもいっちょタブレット買ってみようや(´∀`)