生まれて初めて網戸の交換をした。
年末に網戸の破れを発見。そのまま放置していたのだが、さすがに見栄えが悪いので交換することにした。
最初は業者に頼もうかと思いネットで金額を調べていたら、案外簡単に自分で交換できることが分かったので自分でやることにした。
必要なのは以下の4つ。
・交換用網戸
・網戸押さえゴム
・網押さえローラー
・張り替え用クリップ
網戸の網は単に溝にゴムを嵌め込んで押さえているだけ。しかも上記の4つのアイテムはすべてダイソーに売っているってんだから凄いよね。
交換用網戸だけ200円するが、後は全て100円。張り替え用クリップは専用商品も売っているのだが、1つ100円とお高め。クリップは4つ欲しいので適当な4個入りのクリップを購入した。
気をつけたいのがゴムのサイズ。いくつか規格があるらしいので、まずは交換するゴムを外してノギスで計るのが良いだろう。ちなみにオレは4.5mmを選択。
手順は至って簡単。網を枠より少し大きめにカットしてクリップで仮押さえ。後は溝にゴムを嵌め込んでローラーで押し込むだけ。網が皺にならないように若干引っ張りながらやるのがコツ。
約30分で2枚の網戸を張り替え終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/27bfd03b5e915bc311e106ae2d71f4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/1ea8e35e5505f233336292535195141d.jpg)
少し皺がよったり細部が甘いが、まぁ初めてならこんなものだろう。
網戸を自分で交換するという選択肢が無かったので、今回の交換は良い勉強になった。以外と出来るものだね。
そんなわけでみんなも網戸が破けたら自分で交換してみてはいかが?って、みんなとっくに自分でやってそうだよねぇって話ヽ(*´Д`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/fb2517fc55ebe6ab635a8ecb72f498e2.jpg)
|