約3年利用してきたADSLを解約した。
今まで使っていたのは@niftyの39割というADSL39Mコースだった。39Mbpsというスピード自体には何の不満も無かったのだが、ここ最近回線自体が途切れることが多かったのでぷらら光に乗り換えることにした。
光も開通したの@niftyを解約しようとサポートページから手続きを進めると、最終的に電話での解約手続きになることが判明。
今時ネットで解約できないなんて不便だなぁと思いつつもカスタマーサービスに電話をするも繋がらない!15分以上放置しても繋がらない。
一度切って再度電話するもやはり繋がらない。
そこでネットで調べてみると同様の人が多数いることが分かった。中には30分以上繋がらないという人もいた。しかし、そこで有力な情報をゲット。
新規受付のカスタマーサービスからならすぐ繋がるので、そこから解約の方に電話を回してもらえば良いという方法だ。
なるほどと思いすぐに電話すると、まず最初に「この電話から解約手続きへのお繋ぎはできません」とのアナウンスが。やっぱり同様の電話が多いのだろうね。と言うか、それだけ多いのだから解約の方をもうちょい早く繋げるようにすれば良いのにね。
そんなアナウンスは無視して進めるとあっという間にオペレーターに繋がった。感じ悪いぜ、こういうの。
一応この電話では解約出来ないという前提なので、まずは現在の利用状況と「解約したいのだがネットでは出来ないのでどうすれば良いか?」という質問形式で会話を進める。別にこの電話で解約手続きを進めろとか、解約のカスタマーに繋いでくれとは言わないのがミソ。
そこで相手が解約のカスタマーサービス番号を教えてきたら、「さっきから何度か電話をしているのだが全く繋がらない」という話をしてみようかと考えていた。
ところが、ここでオペレーターがまさかの一言。
「ネットから解約出来ますよ」
えっ?嘘だろと思い話を聞くと、「画面の右下に小さく載っていませんか?」と言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/6f9c6e082d29d7cd17a6ed6a749ac45a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/4884b62316cdb44084e8d06110849bce.png)
ごめんなさい。完全に見落としていましたm(_ _)m
ちなみにこの「ホームページからの解約申請」を行ったところ、1分で解約出来ました。
でもね、オレの言い分もあるのよ。画面中央にデカデカと番号を載せておいて、右下に小さくってのはやり方としてどうなのよ?オペレーター自身も「右下に小さく」って自覚はあるのよね。
まぁ、そんな事を言ってもオレの見落としに間違いない。オペレーターの人にけんか腰で対応しなくて良かったはマジで。
物事を性急に進めようとすると視野が狭くなりがちなのね。こういうのが蓄積してオレも老害と言われるようになっていくんだろうなと痛感したって話ヽ(*´Д`)ノ
<関連記事>
「今更ADSLってどうよ?」
「ようこそホワイトBB」
「ポストWiMAX!!その名もホワイトBB」
「さよならWiMAX」
「WiMAX契約完了!!」
「WiMAXは光回線の代替になり得るか?」
「格安SIMへの移行手続き」
「格安SIMの通話料金」
「格安SIMの通信速度」
「格安SIMに乗り換えろ!」
「SIMフリー版iPhone SE購入」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/aa45c04147e46e7db950ad6f68ad5c1f.jpg) ![](https://wind.ap.teacup.com//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=hanposagatteo-22&l=am2&o=9&a=B07DK8MD2T)
NEC AtermWG2600HP3 無線LANルータ
Amazonで詳しく見る![](https://wind.ap.teacup.com//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=hanposagatteo-22&l=am2&o=9&a=B07DK8MD2T)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
|