ビレリ・ラグレーンのDVD「LIVE JAZZ A VIENNE 」を買った。
ビレリと言えば14歳でCDデビューしてジャンゴの再来と言われたギタリストだ。その後ジプシージャズから離れて、フュージョン/ジャズの世界で活躍していたのだがここ数年またジプシージャズの世界に戻ってきた。
以前ビレリのCDを訳も分らず買ったらフュージョン時代の作品で随分がっかりしたものだが、今回は大当たりだ。
. . . 本文を読む
休息日明けの第11ステージ個人TTでウルリッヒが魅せた。
ツール・ド・フランスの調整と割り切って挑んでいる今回のジロだが見事ステージ優勝を飾った。総合争いのプレッシャーの中で走っているバッソやサヴォルデッリなどと単純比較するのはどうかと思うが、それを差し引いても得意の個人TTで圧倒的な強さで仕上がりの良さを伺わせた。しかし体がまだ重そうなのはご愛嬌といったところか……
2位以下に30秒以 . . . 本文を読む
昨日はバイトでイオン浜松志都呂ショッピングセンターに行って来た。
バイトで浜松まで行くのもどうかと思うがここがとにかくデカイ。3フロアに150の店舗が入っているらしいのだが歩くのだけでも相当しんどい。
洋服、雑貨、食事などはもちろん美容院や接骨院に英会話教室まで入っている。ここにくればとりあえず何でも揃ってしまうなぁと関心して見ていたのだが、周りは田んぼだらけで何もない事を考えるとここし . . . 本文を読む
久しぶりに週刊アスキーを買ったらなんと筋肉少女帯物語なる連載が大槻ケンヂの執筆で始まってるじゃないの。
以前はアルバム全部持ってるくらい好きだったからなぁ。ただ売ってしまって今じゃ聞いてないけどね。
特に大槻ケンヂ(オーケン)の世界観が好きで小説やエッセイも随分読んだよ。みうらじゅんもそうなのだが、やはりサブカルな人に惹かれるのだろう。
連載はすでに第4回でちょうど超絶クラシカルギタ . . . 本文を読む
随分前の話になるがオレの所有しているHDDレコーダーRD-XS36のバージョンアップソフトウェアが発売された。3月末にダウンロード販売された際に買ってバージョンアップはしておいたのだが今更ながらその恩恵にあずかっているわけだ。
アップデートされる項目は全部で4つ。
・ドラマ延長機能
・スポーツ延長機能
・おすすめサービス
・LPモード高解像度記録
最初の3つはどうでもよいのだけ . . . 本文を読む