タニタのデジタルスケールを買った。オークションなんかの重量計算用が主な用途だが、登山用品の重量を量るってのも目的の一つだ。
雑誌なんかでよく見るU.L.H(ウルトラ・ライト・ハイキング)なんてのに影響を受けて、自分の装備の重量を正確に知っておこうかなというわけだ。ちなみにU.Lスタイルってのは極限まで装備を軽くして、その分遠くまで歩いたり快適にすごそうじゃないかというスタイル。
U.Lでは . . . 本文を読む
すこし前の話だが、谷島屋で本を買ったら「カードを持ってるか?」みたいなことを聞かれた。よく聞いてなかったので「持ってない」と答えてその場は終わり、谷島屋もポイントカードのようなものを始めたんだなぁぐらいに思って忘れていたのだが、先日カードの正体が判明した。
「Honya Club」ってのがその正体で、加盟店で使用するとポイントが付くって仕組みだ。他にもサイトから注文したり、受け取りに近隣の加盟店 . . . 本文を読む
先日の表銀座縦走の時に槍ヶ岳山荘でのテント場で隣になった単独行のオジさんの話。
オジさんは若い頃にかなり山に行っていたらしく冬山もやるベテラン登山者といった感じで、自慢話とはいえそれなりに面白い話が聞けたのだが、同行したパートナーは浮かない顔をしている。
どうやらオジさんの話があまりお気に召さなかったらしい。中でも「百名山踏破まで残り3つ」というフレーズに引っかかったとか。
百名山というのは . . . 本文を読む
前回はシュラフの話だったけど、今回はテントの話。
いつも友人夫妻との山行の際に使用しているのはカインズホーム製の2,980円という超破格のテントだ。室内もおよそ200×200cmと3~4人用で広めな作りになっている。
元々はオートキャンプ用なのだろうが、山岳部出身の友人がそこからさらに改造したおかげで北アルプスの稜線上でも使用可能となっている。
これだけ安いんだから収納時にえらくかさばる . . . 本文を読む
先日行ってきた2泊3日の山行では、パートナーが持っている様々な最新装備を試すことが出来て今後の参考になったので、それらをちょっと考えて見たいと思う。
今回はシュラフの話。
鹿島槍に行った際にはモンベルの「U.L.スーパーストレッチダウンハガー#2」というヤツを借りた。コイツは快適睡眠温度域が-3℃~で、使用可能温度域が-15℃というハイスペックな代物だ。まぁお値段もハイスペックなわけだが……
. . . 本文を読む