迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

AパンとCパン。[090・沖縄彷徨]

2009年10月22日 | 旅する。
10月22日 木曜日 今帰仁



本日の夕食は、豚肉とニンニクの茎をコチュジャン炒めに。



折りを見て、〈アントシモ〉のAパン、Cパンを食卓に出してみた。



Aパンはあんパンで、あんこと餅が入っている。

Cパンはカレーパン、カレーとラフテー入り。



さて、あなたの軍配は?

珈琲の楽園[088・沖縄彷徨]

2009年10月22日 | 旅する。
10月22日 木曜日 今帰仁



引き続き、はなちゃんを月光荘に送る。



月光荘にクルマを置かせてもらって、2人を引率してまずは市場本通りへ。



〈とくふく堂〉で軽く挨拶し、〈田舎〉でソーキそば、350円。

ここの軟骨ソーキは柔らかくトロトロで最高。



浮島通り、国際通りを経て〈オキナワ屋〉店内を抜けて駐車場を降り、狭い筋を歩いて〈ひばり屋〉へ。



街中にあるのが嘘のように、那覇の喧騒とは別世界が広がる。

馬に会った。[087・沖縄彷徨]

2009年10月22日 | 旅する。
10月22日 木曜日 今帰仁



古宇利島では、〈フクルビ〉がまだ開店前だったが開けてもらって、例の景色を楽しむ。



せっかくなので、ポットホールのあるビーチをめざす。



途中、小さな馬ジローにドーナツやビールを要求される。

ま、もちろん飼い主が通訳してくれたのだが。



ポットホールのあるビーチを歩き、古宇利島を出て名護〈パン・ド・カイト〉でカレーパンを3個買い求める。



件の揚げパンと食べ比べする算段だが。



那覇に着いて、迷走し、道を聞こうとしたら目の前にあった。

〈アントシモ〉、話題のAパンとCパンを8個ずつ買う。



これで所期の目標をまず達成。

カメラが並んで、[086・沖縄彷徨]

2009年10月22日 | 旅する。
10月22日 木曜日 今帰仁



朝食を何も買っていない上に、昨夜の残り物がまったくない。



それでも天は我を見捨てない。



カップめんの天ぷらそばを、おきくさんとじゃんけんで争って獲得。

キャミーさん提供の餃子を焼いたら、ご褒美でいくつかいただいた。

コーヒーはフリーで一瓶あったので、ありがたく一杯いただく。



玄関では記念写真を撮影する。

いつものように、椅子の上にカメラが並ぶ。



10時過ぎ、那覇に行くはなちゃんを送るついでに話題の揚げパンを買いに行くうなぎちゃんのクルマに同乗して出かける。