迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

ジンギスカン![095・沖縄彷徨]

2009年10月24日 | 旅する。
10月24日 土曜日 名護

ハッピー・フラワー・ビーチ・パーリー第2日目



ちょうど、みなみたちがコインランドリーへ行くところだった。



ビーチからはほとんどのテントが撤退していた。


ただ月光荘のコヤだけが単管パイプを組み直し、勾配をつけて中に囲炉裏を設置して、なんだか難民の避難所のようになっていた。



浜辺のステージは解体され、事務所棟を片付けてライブ会場に設えてあった。



バナナチョコドーナツ100円、
満タンプラン1000円。



そして北海道直送のジンギスカンが焼けたころにライブが始まってしまった。

究極の二者択一だ。

ううむ。

ううむ。

とも、ごめんなさい。目の前のジンギスカンには勝てない。



その後、松井ろくろうさんのライブで「解放!」し、どんと院バンドで踊りまくる。

カリプソ、お坊さん、マンボ、波。



「キミに会うために生まれてきた」



台風だけど、逆に濃いパーリーになったんじゃなかろうか。



夜、昨晩同様、歩いて帰る。

名護博物館など。[094・沖縄彷徨]

2009年10月24日 | 旅する。
10月24日 土曜日 名護



昨日の嵐の後始末で洗濯。

停滞していた台風20号が北に進んでいるらしい。

相変わらず天気が怪しいので、コインランドリーへ乾燥に行く。

100円玉が1枚しかなく、とりあえず乾燥機を開始しておいて〈丸大〉へ買い出しに。

カフェオレ、おにぎり+唐揚げ、V8で368円。

千円札まで湿っていた。

コインランドリーに戻って100円を追加投入。



宿で朝食。



結家に電話して10月26日27日の2泊を予約する。

台風で週明けから離島に船が出るか確信が持てない。あと2島で足踏みして、来年に持ち越しだな。



戯れに屋上に上る。なかなかサスペンスな場所だ。



傘を手に南へと歩いてみる。



大兼久市場跡、ひんぷんガジュマル、程順則像。



名護博物館は入場料150円だが、意外といっては失礼か、なかなか勉強になる。



ここで携帯に差してあるmicroSDがいっぱいになる。2GBあるんだけどな。



〈河童軒〉に行ってみたらが営業していなかった。もしかしたら夜だけ?



〈COCO!ストア〉ではmicroSDが品切れしていた。

とりあえずミニチキンカツカレーなどを買ってお昼にしようか。


今日バイクで那覇に行き、明日早く船で有明へ向かうKZHSクンを見送る。



風雨のなか、ワタクシも歩いて旅立ってみる。



58号沿い〈カメラのキタムラ〉まで歩いて、ようやくmicroSDを入手。



58号線を戻り、行き当たりばったりに歩いてパーリー会場をめざす。