ダックスの仔犬を購入する時に注意している事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/e48672839e59a207518087dded5f16dc.jpg?1722236261)
爺さんも余り詳しく無いですが、色の薄い仔犬、単色、ダップルなど(パイボールとか禁止されている色もある)の場合、鼻、肉球、爪がピンクとかは劣性遺伝子がある可能性が高いそうです。それらが黒が良いと聞きます。ブラックタンとかの方が安心ですが、抜毛がたっぷりでシャンプーの時、ブラッシング、掃除が大変ですね。
アイコンタクトが出来る、クリッカーとか、音に反応するか?確かめます。親犬が咥える様に猫つかみをしてもらうと従順か分かります。デベソ、尾曲、脱腸、脚部の変形などに注意します。耳のが奥まで綺麗かも見れば、管理が出来た所か分かります。ペットショップは早くに親犬達から離され社会化が出来ていないと言われます。
以外でかみさんは、動画で他の犬のアクションにそれほど同調しすぎない様子のえいちゃんを選びました。訓練しやすく落ち着いた方がかみさんには、良いと思ったようです。骨格も良い仔犬で、安心出来る餌を与えて病気の無い長寿の犬生にしてあげないと!アンちゃんが食べて来た、愛犬元気のチキン味は、身体に湿疹できものが出来てビーフ味にされ、チキンアレルギーと思われたそうです。また、当家の犬が旅先でユニ・チャームのサイコロ状で肉、チーズや小魚が入ったフードで与えた翌日に下痢する様な餌も、高い医療費と、犬の不幸が代償にされますね。私も、ホームセンターで購入したドックフードを与えてましたが、娘が換えた方が良いとの事で自分で餌作りをしだしたので、偉そうに言えませんね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/d48a44c00063c4dd510faec3ef541970.jpg?1722236234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/d48a44c00063c4dd510faec3ef541970.jpg?1722236234)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます