今日は昼間は暖かでしたが 夜になってから冷える冷える。
明日明後日は冷え込むらしいので みなさま 体調にお気を付けください。
さて バイオリンの先生からいただいた花束です。
花のある生活って素敵。

今日の夕飯は 豚汁です。
左下にピンボケして映っているのは 今夜のおかずのトマトとルッコラとモッツァレラチーズのサラダ。
ちなみにメインディッシュは ぶりの照り焼き。
和洋折衷で失礼。
モッツァレラチーズの賞味期限が近かったのだよ。ははは
ところで 豚汁に話が戻ります。
私は豚汁が好きです。
愛していると言ってもいい。
給食の豚汁は超おいしいです。
豚汁がメニューの時は 朝からテンションあがります。
それほど好きなのに 最近まで自分の作る豚汁が美味しくなかった。
なんか 決め手に欠けるんです。豚汁風みたいにはなるんですが・・・
だから 豚汁は外出先でメニューにあったら 必ず頼む料理だったのです。
何故 豚汁が上手く作れなかったか・・・
実は 主婦の鏡で繊細な日本料理でも和洋折衷なんでもこなす母は 味噌汁が嫌いだった。
当然 豚汁も一度も作ってもらったことがない。
だから 正直言うと材料がいまひとつ分からなかったの。
昔の給食には 豚汁なんて出なかった気がする。
多分大人になるまで 豚汁自体を食べたことがなかった。
豚汁を初めて食べた時 味の革命
とまで思いました。
今でこそ COOKPADがあるから サクッと検索して把握できますが
昔は インターネットなんてなかったし・・・
私が ちょっと手の込んだ料理を作るときバイブルにしている料理本にも 豚汁載ってなかったんですよね。
(豚汁は手が込んでないですけどね。
)
今 美味しく豚汁を作ることができるようになったのは 学校の役員をやったおかげです。
役員の仕事の中に 娘たちの遠足みたいなのに 豚汁を出すという仕事があったのです。
前の日から学校に出かけ 豚汁を作りました。
そこで 私は初めて 自分の豚汁に足りなかったものが理解できました。
それは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
牛蒡。ごぼう。ゴボウ。(
もう分かったって
)
そう私が愛してやまない牛蒡。
それを 入れていなかったんです。
牛蒡を入れて作った豚汁はめっちゃおいしかった。
学校で味見させてもらい分かりました。
これよ
私が 長年求めてやまなかった味は!!!
母が作ってくれたことがなかったので材料が分からなかったと言いましたが
何回も外で食べているんだから いい加減気付けよ
って感じですよね。
そう 責められるべきは 母ではなく私の鶏頭。
今日作った豚汁も激うま!!
まあ 料理は作ってみないと分からないというお話でした。
若人の皆さん お勉強になりましたね。
なーーんてね。(
松たか子風にどうぞ!
)
いがぐりおも豚汁好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/

明日明後日は冷え込むらしいので みなさま 体調にお気を付けください。
さて バイオリンの先生からいただいた花束です。
花のある生活って素敵。


今日の夕飯は 豚汁です。

左下にピンボケして映っているのは 今夜のおかずのトマトとルッコラとモッツァレラチーズのサラダ。
ちなみにメインディッシュは ぶりの照り焼き。
和洋折衷で失礼。

モッツァレラチーズの賞味期限が近かったのだよ。ははは

ところで 豚汁に話が戻ります。
私は豚汁が好きです。

愛していると言ってもいい。

給食の豚汁は超おいしいです。

豚汁がメニューの時は 朝からテンションあがります。

それほど好きなのに 最近まで自分の作る豚汁が美味しくなかった。

なんか 決め手に欠けるんです。豚汁風みたいにはなるんですが・・・
だから 豚汁は外出先でメニューにあったら 必ず頼む料理だったのです。

何故 豚汁が上手く作れなかったか・・・
実は 主婦の鏡で繊細な日本料理でも和洋折衷なんでもこなす母は 味噌汁が嫌いだった。
当然 豚汁も一度も作ってもらったことがない。

だから 正直言うと材料がいまひとつ分からなかったの。

昔の給食には 豚汁なんて出なかった気がする。
多分大人になるまで 豚汁自体を食べたことがなかった。

豚汁を初めて食べた時 味の革命

今でこそ COOKPADがあるから サクッと検索して把握できますが
昔は インターネットなんてなかったし・・・
私が ちょっと手の込んだ料理を作るときバイブルにしている料理本にも 豚汁載ってなかったんですよね。
(豚汁は手が込んでないですけどね。

今 美味しく豚汁を作ることができるようになったのは 学校の役員をやったおかげです。

役員の仕事の中に 娘たちの遠足みたいなのに 豚汁を出すという仕事があったのです。
前の日から学校に出かけ 豚汁を作りました。
そこで 私は初めて 自分の豚汁に足りなかったものが理解できました。
それは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
牛蒡。ごぼう。ゴボウ。(


そう私が愛してやまない牛蒡。
それを 入れていなかったんです。

牛蒡を入れて作った豚汁はめっちゃおいしかった。

学校で味見させてもらい分かりました。

これよ


母が作ってくれたことがなかったので材料が分からなかったと言いましたが
何回も外で食べているんだから いい加減気付けよ

そう 責められるべきは 母ではなく私の鶏頭。

今日作った豚汁も激うま!!

まあ 料理は作ってみないと分からないというお話でした。
若人の皆さん お勉強になりましたね。

なーーんてね。(


いがぐりおも豚汁好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
