ウェイトを減らすため、近所を高速ウォーキングしている。
高速なんだが、自然観察には余念が無い。
3日ほど前に、珍しくハラビロカマキリを見つけた。
この種は木の上にいることが多いのだが、低木のツツジの上で捕食の機会を狙っているようだった。
次に見つけたら、庭に放すように持って帰ろうかな。。。
歩いてるとホントいろんなものが目に入る。
モンシロチョウが飛ぶ季節だが、よく見ると蝶ではなく蛾の触角を持っているものが飛んでいる。
羽ばたいている様子は全くモンシロチョウだ。
どうしてわかったかと言うと、この季節ハギの種がくっつき虫のようにやっかいだが、その種につかまってるのを良く見てみた。
すると、「黒く太く蛾の触角になってるではないか。」
これは蛾やな~。
見たこと無いので調べてみたら、
名前は、ウスバツバメガという蛾だった。
止まってると、違いがわかるが、飛んでる様子は区別がつかない。
しかも、大量に飛んでるので気持ちが悪い。
モンシロチョウの飛ぶ季節に良く似た蛾が同じように飛ぶ。
ややこしいニセモノだ。
そうそう、
前の文章で三角のくっつき虫の種を付けるハギと書いたが、
これもニセモノ。
ハギに良く似た雑草。
その名はアレチヌスビトハギ。
通称ニセハギである。
このニセモノ、スゴイ繁殖力で、散歩道の両側から生えて、
歩道が狭くなるほどだ。
この種子に触れると、ものすごい力で衣服にくっつく。
剥がすのにも一苦労だ。
先ほどの蝶もそうだったが、ホンモノに良く似たニセモノは数が多い。
この話、どこの世界にもよくある話だ。
似て非なるものを見分ける力
大事な能力だ。
高速なんだが、自然観察には余念が無い。
3日ほど前に、珍しくハラビロカマキリを見つけた。
この種は木の上にいることが多いのだが、低木のツツジの上で捕食の機会を狙っているようだった。
次に見つけたら、庭に放すように持って帰ろうかな。。。
歩いてるとホントいろんなものが目に入る。
モンシロチョウが飛ぶ季節だが、よく見ると蝶ではなく蛾の触角を持っているものが飛んでいる。
羽ばたいている様子は全くモンシロチョウだ。
どうしてわかったかと言うと、この季節ハギの種がくっつき虫のようにやっかいだが、その種につかまってるのを良く見てみた。
すると、「黒く太く蛾の触角になってるではないか。」
これは蛾やな~。
見たこと無いので調べてみたら、
名前は、ウスバツバメガという蛾だった。
止まってると、違いがわかるが、飛んでる様子は区別がつかない。
しかも、大量に飛んでるので気持ちが悪い。
モンシロチョウの飛ぶ季節に良く似た蛾が同じように飛ぶ。
ややこしいニセモノだ。
そうそう、
前の文章で三角のくっつき虫の種を付けるハギと書いたが、
これもニセモノ。
ハギに良く似た雑草。
その名はアレチヌスビトハギ。
通称ニセハギである。
このニセモノ、スゴイ繁殖力で、散歩道の両側から生えて、
歩道が狭くなるほどだ。
この種子に触れると、ものすごい力で衣服にくっつく。
剥がすのにも一苦労だ。
先ほどの蝶もそうだったが、ホンモノに良く似たニセモノは数が多い。
この話、どこの世界にもよくある話だ。
似て非なるものを見分ける力
大事な能力だ。