どこでも手に入るドライイースト。
手軽で数分で発酵できる液種を作れることは便利だが。
やっぱり、そのイースト臭はどくとくだし、天然酵母を
使った時の発酵した生地とは別モノだ。
フルーツで発酵させた天然酵母での生地はクセがない。
嫌味がない。 生地の発酵の仕方がある意味、無理には
膨らまないのだが。 口に入れた時のもっちり感は
なんとんも言えないピザだ。
まぁ~~あたしも、超一流と言われるピザも食べましたが。。。
どうなんでしょう、天然酵母をすべて使っているまでは。。。
ピザの焼きは理想は薪窯で400度以上で焼くのが本もので
そうでないとナポリピザの認定は受けられないのです。
でも、薪窯で焼けばそれでいいのかぁ~~は別ですね。
生地次第です。
生地は良くても焼き方が本ものでなければ本もののピザには
ならない~~ってのも事実で。
ただ今、その壁にぶつかってます。
ただ、自分なりの石焼きで焼いた、今の最高品質のtipo-"00"
&天然酵母酵母のピザは、自分では自信のある生地です。
なので、3月からはこれを売りにブーズカフェは
やっていくつもりです。
その嫌みのない生地をぜひ!! 試して頂ければと思います。
あと、生パスタ、 もちもちの生地はやっぱり小麦粉が生きています。