* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

鹿児島土産は…

2009年09月12日 | 嬉しいとき 哀しい時
鹿児島出張だった家人のお土産は
この「薩摩きんつば」でした。



天皇皇后両陛下が鹿児島に行かれた際に献上された銘菓だそうです。
どうりで上品な甘さですわ~。。

一吉紫いも、紅隼人いも、黄金いもから作られ
それぞれ紫、オレンジ、黄の綺麗な色の餡で
食感も違うように感じました。

3日間しか日持ちしないので、
我が家はラップに包んで冷凍保存に。
レンジでチンすると焼きたての味が楽しめるそうで、
後日食べるのも楽しみです。

他にもかるかん饅頭、黒酢飴、黒酢昆布。。
お土産って嬉しいけれど、甘いものばかり…
夕飯のおかずになるようなものはないのかしらねぇ~(愚痴)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ&ショッピング | トップ | ちょっと早い秋の風景 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(^○^) きんつば って おいしいよね。 (さくら&てまり@ハートのおうち^v^pp)
2009-09-18 14:58:21
(^○^) きんつば きんつば 紫いものきんつば おいしそぉ (^○^)

 お芋の美味しい季節に なりましたよね。秋って 食欲が 増進で こまっちゃうかも。がんばって うごかないと お肉さんが ついちゃうもんね

てまりのおうちは 影武者のお姉ちゃん達が二人もいるので 甘いものは すぐに なくなってしまいます。こっそり かくしていても なぜか 見つかってしまいます。

今度は ご飯のおかずになるものにしてね。って パパさんに リクエストしてみては そしたら お漬物や 佃煮だらけになっちゃったりして  むずかしいよね。
返信する
紫いも (breeze→さくら&てまり@ハートのおうち^v^ppさんへ♪)
2009-09-19 22:32:45
きんつばってお饅頭で言う皮の部分が薄くて、
餡子がたっぷり~なところが美味しいですよね。
黄色いお芋のは、味も食感も舟和の芋ようかんのようでした~

てまりちゃんのお家も我が家に負けず劣らず甘党なんですねぇ~
洋菓子も美味しいけれど、和菓子と渋い緑茶のおやつもほっこりします。

今回、かるかん饅頭の皮が紫色のもあってビックリしました。
ポリフェノールたっぷりで紫いも、、
今ブームなんですねぇ~
味は白いものと変わりなかったですが…

そうそう、鹿児島と言ったらさつま揚げが有名でした。
これなら十分夕飯のおかずになったですね。
返信する

嬉しいとき 哀しい時」カテゴリの最新記事