* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

春の気配を感じに。。

2025年02月13日 | 嬉しいとき 哀しい時

今朝は部屋からの景色がいやぁ~に黄色い
まさかこの色は 花 粉
雨上がりで大量飛散してるのかと思ったら、土埃だった様です。


思い立って午後から大船フラワーセンターに行って来ました。
花の少ない時季に訪れるのは初めて。
センターまでの道も人影まばら…、開園しているか不安でした。





入口で梅の開花状況と見ごろの花を伺うと、
梅は2分咲き、既に見ごろの木もあるとのこと。
丁度今、節分の時季に咲く『セツブンソウ』、
『ハイカオウレン』黄色のツバキ『キンカチャ』が咲いていると教えて貰いました。


エントランス付近の色とりどりの映えスポット
しかし、人っ子一人居なーい
で、驚いたことに
園のシンボルオブジェがただのアーチだった。
知らなかった~
ここには季節のイベントごとプレートをはめ込んでいたんですね~











園内MAPでお花の場所を教えて貰ったのですが、
『セツブンソウ』見つけられませんでした。


『スノードロップ(マツユキソウ)』


今年まだ一輪しか咲いてない『バイカオウレン』

梅は40品種あるそうです。






バラ園は次期の準備中。これでもかと言うほど剪定され寒そうでした。
綺麗な花を咲かせて下さいね~






グリーンハウス(温室)内の花々も様変わりしていました。


『ドンベア』




黄色いツバキ『キンカチャ』


『カエンカズラ』

バレンタインが近いからでしょうか?
カカオ豆からチョコレート完成までの工程が詳しく展示されていました。




ゆっくり周って2時間ちかくも滞在してました。
園内で遭遇した方たち、全10組くらいだったでしょうか…
帰りに売店でチョコレート購入。
明日のバレンタイン、家人用です。(まだナイショ~)




 *今日のウオーキング(園内お散歩)11,413歩

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする